ケイアイスター不動産の就職・転職リサーチ
年収・給与制度
企業が選んだクチコミ
回答日
-
回答者
法人営業部、営業職、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ケイアイスター不動産
3.9
-
給与制度:
基本給等々、場合を抜いた額はそれほど高くありません。でも、営業職においてはやればかなりもらえます。"やれば"です。簡単に数字を作れると安易には思わない方がいいです。そんなに甘くないです。
評価制度:
表彰制度は、他の会社に比べてしっかりとやってくれ、四半期に1度、半期、通期ごとの表情も全体でやっています。
ケイアイスター不動産の就職・転職リサーチ
組織体制・企業文化
公開クチコミ
回答日
-
回答者
営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、ケイアイスター不動産
3.9
-
若手がどんどん活躍でき、活躍すれば評価されやすい風土です。
新卒はかなり時間かけて育てられてから入社するのでマインド面で気持ちのいい子が多く、新卒時点では暑苦しいくらい。全体的に人がよく社風としてはすごく暖かい。
各事業部長は声も大きく統率力がありますが、その下の部長クラスの裁量によって現場はまちまちです。
チームの観点でも部署や店舗により完全にまちまち、仕組みとしては個人プレイです。ただ部署間のコミュニケーションなども円滑なので、横断的に全社でチームプレイではあります(仕入れから設計、施工、販売と一括なので)
ケイアイスター不動産の就職・転職リサーチ
女性の働きやすさ
公開クチコミ
回答日
-
回答者
事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ケイアイスター不動産
2.5
-
営業は自分のプライベートな時間をバランス取ることが難しいと感じる。
また火水休みのため、子供が生まれた時には辞めざるを得ない人も多いのではないかと思う。
実際に産休育休を経て働き続けている人はおらず、もうすでに子育てから離れている女性が年齢を重ねても働いている場合が多く、20代の適齢期の女性はまだ結婚していない人しかおらず、産休育休モデルとなる人はいない。
子育てしながらパートの女性も1人いるものの、その人の業務を補う体制や配慮は整っていない。
-
回答者
営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ケイアイスター不動産
3.1
-
ワークライフバランスに重点を置くような社員は悪という風潮があり、気持ちと時間を仕事に費やして結果を出す人が評価をされますのでプライベートとのバランスは良くありません。
また急に夜仕事の予定が入ることがありますし、基本的に仕事終わりには予定入れられません。休日も急に電話がきて仕事に行くことはあります。
時短勤務は内勤職であれば可能ですが、フレックスはありませんので子育てをしながらフルタイムで働くことはパートナーの理解がないと難しいと思います。
ケイアイスター不動産の就職・転職リサーチ
退職検討理由
公開クチコミ
回答日
-
回答者
法人、営業、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ケイアイスター不動産
2.6
-
給与形態が変わるので、契約社員として入社した時から、正社員に登用後、かなり給与が減ってしまいました。
入社同時に説明がなかったので驚きましたが、完全に出来高制です。
また、配属部門によって、ボーナス形態やインセンティブなど極端に変わるので事前によく話を聞く必要があります。
部門によっては、人手が少なく、業務が間に合わず残業が多い所もあります。
退職金は無しです。
給与形態を変えるとの事でしたが、個人としては実際に上がったのは、基本給数千円でした。
ノルマに縛られる事なく、営業としてバリバリ働きたい方には、見合った給与はついてきます。間接部門や法人販売部門は、あまり給与が良くないと聞きます。
ただ、働きやすさはとても良かったと思います。
有休消化は100%で、希望があれば、必ず取得できます。
女性も育児休暇や時短勤務の相談ができるので、働きやすさは良いと思います。
実際に育児休暇を何度か利用して働いている社員もいます。
子供のいる従業員がほとんどなので、風通しのいい人間関係だと思います。
異動の希望も柔軟に取り入れてくれるので、その辺りはとても良かったと思います。
今後給与形態が変わる事を願っております。
長くお金に困る事なく働きたいと思い、転職を検討してます。