アバント(旧:ディーバ)の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. アバント(旧:ディーバ)の採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

国内トップクラスのシェアを誇る連携会計システム「DivaSystem」を運営している企業。 コンサルティング、実務教育、連結会計・グループ経営管理など様々なサービスを提供している。

アバント(旧:ディーバ)のロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員46人)

株式会社アバント(旧:株式会社ディーバ)

回答者の平均年収 577万円
年収範囲 [詳細] 400万円1000万円
回答者数 46人

職種別の平均年収

コンサルタント31人

581万円

(400万円990万円

エンジニア・SE6人

641万円

(500万円1000万円

年齢別の年収

[年齢別の年収について]

25

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

30

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

35

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

40

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

45

推定年収イメージ

推定範囲イメージ

推定範囲グラフイメージ

年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。

×

回答者別の社員クチコミ(90件)

株式会社アバント(旧:株式会社ディーバ)

回答者一覧を見る(90件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社アバント(旧:株式会社ディーバ)

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

公開クチコミ

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アバント(旧:ディーバ) 2.5
基本的にはトップダウンの文化だと思います。創業者のいる若い企業ですので当然と言えば当然ですが。
若手人材に活気を感じなかったのがとても寂しい感じがしました。会社も若く、従業員の平均年齢も若いのですが、一番元気なのが、管理職レベルの方たちだったのが残念でした。
縦の文化が強かったので、上司の意向を伺いながら仕事をしているのかもしれません。
会社としては寡占のマーケットであるので、日常業務をスムーズに回すことに意識が行っているのではとも思います。

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ 年収・給与制度

公開クチコミ

回答日

回答者 システムコンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、アバント(旧:ディーバ) 3.1
年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年)
850万円 55万円 -- 190万円 --
給与制度:
少し前までは年功序列感がありましたが、ここ最近は見直されているようです。働きぶりによっては降格している人もいました。
古くからいる社員は年功序列の時に上がったままの人もいて給料分成果を出せているかというと怪しい人もいます。一緒に働いていると悲しくなるときもあります。
またMupの人事は役員に気に入られているかが大きく影響し実力が伴わない人も見受けられます。
会社としては人事にテコ入れが入り適正な評価や人員配置には力を入れているようです。

評価制度:
同上

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

公開クチコミ

回答日

回答者 企画・マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、アバント(旧:ディーバ) 3.3
入社を決めた理由:
連結会計市場ではシェアナンバーワンのシステムであるディーバシステムの強さに魅力を感じました。
また、コンサルティングにも強みがあり、エンタープライズ領域×「会計」という市場での立地も良く、所謂ナショナルクライアントと呼ばれるような大手企業での導入実績も多数あり、ある意味日本を代表するような企業の経営の根幹を支えているインフラ的な立場でもあるため、非常に手堅い会社であると感じました。

「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
「会計」というニッチというか、かなり専門的、且つ地味な領域の為、業界未経験で入社した際は、入社後に色々と勉強する必要があるかと思います。
「日本を代表する企業の経営を支えている」というようなやりがいや使命感を自分で感じながら仕事をしないと、モチベーションを維持するのは難しいかもしれません。

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

公開クチコミ

回答日

回答者 プロダクト開発部、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、アバント(旧:ディーバ) 3.3
働きがい:
転換期の企業で会社の方針がどのように変わっていくか。どんな指標が求められているかを知ることができる。生産性の向上の為に何をして、どのような指標で測るのか?そのためにどのようなアクションをするのか?ボトルネックになっているものなどを見ることができる。

成長・キャリア開発:
主体性を持って行動できれば成長ができる。
どのような方向で自分の能力をどのように伸ばしたいかまで意識しないと次には繋がらいと思うので漫然と業務をこなして成長できる環境ではない。

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

公開クチコミ

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、アバント(旧:ディーバ) 2.8
忙しさはアサインされたプロジェクトの状況による。状況によっては深夜残業、休日仕事も当たり前にある。近年では勤怠管理が厳しくなり表面上クリーンになりつつあるが、水面下では依然として超過労働が常態化している。
有休は業務に余裕があれば自由に取ることができ、いちいち上司にお伺いをたてるような文化はない。
男性も育児休暇を取得している人は珍しくない。フレックスタイム制であるため、中抜けなどで私生活との調整はつけやすい。

アバント(旧:ディーバ)の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

公開クチコミ

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、アバント(旧:ディーバ) 3.1
強み:
日本企業の決算を支えているという意味で社会のインフラのような安定的なビジネスモデルであること。多くの超大手企業を顧客基盤に持ち、連結決算システム市場No.1の信頼があること。

弱み:
優秀な人材のリテンションが弱いこと。報酬や福利厚生が競合他社やコンサルファームと比較し少ないため、多くの人が数年働いた後、他に流れてしまうことが原因。また、専門性の高い仕事であるがゆえ、できる人に業務が属人化してしまう。社内ナレッジ強化に向け体制を整えつつあるが、結局有望な人材を育成しリテンションできるか次第。

事業展望:
「連結会計のディーバ」から「グループ経営のディーバ」に業務を広げており、決算効率化から経営高度化へシステム投資を広げている。社外からその道の専門家を採用し、顧客からのサービス需要はあるものの、会社としてサービスラインを確立している段階まで到達してはいない。
サービス、プロダクト、人材が揃えば今後の展望が見えるか。

就職・転職のための「アバント(旧:ディーバ)」の社員クチコミ情報。採用企業「アバント(旧:ディーバ)」の企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報、業界ランキングなどを掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

アバント(旧:ディーバ)の求人

アバント(旧:ディーバ)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

ITコンサルタント(グローバルガバナンスソリューション)

  • 年収 700万~1800万円
  • 東京都
アバント(旧:ディーバ)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

財務・会計コンサルタント

財務会計アドバイザリー(マネジメントソリューション)

  • 年収 400万~1000万円
  • 東京都
アバント(旧:ディーバ)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

ITコンサルタント(大阪)

  • 年収 600万~850万円
  • 大阪府
アバント(旧:ディーバ)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)

  • 年収 800万~1500万円
  • 東京都
アバント(旧:ディーバ)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • NEW
  • OpenWork応募

システム開発(WEB・オープン系)

フロントエンジニア【"国内No1"プロダクトから"世界標準"プロダクトへ】

  • 年収 600万~1800万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他