お問合せ

  1. HOME
  2. ヘルプ
  3. 貴社に関する掲載情報の削除依頼に関するお問合せ

お問合せ(貴社に関する掲載情報の削除依頼)

貴社掲載情報に関する削除申請について

OpenWorkでは、クチコミの健全性を重視しております。そのため、投稿時の事実と反する情報、または誹謗中傷に該当するなど、不適切な情報が掲載されている場合には、直ちに非掲載とする対応を行ない、健全なサイト運用を心掛けております。貴社に関する掲載情報に不適切と思われる情報がございましたら下記の手順にてご連絡ください。

OpenWorkでは、下記のような場合に不適切と判断し、掲載情報を非掲載とする対応を行ないます。

  • 1.申請内容から掲載情報が明らかに投稿時の「事実と異なる」と判断できる場合
  • 2.申請内容から掲載情報が明らかに「誹謗中傷に該当する表現を含む」と判断できる場合
  • 3.その他掲載内容が公序良俗に反すると判断できる場合

削除申請のご依頼内容によって、掲載情報が不適切と明確に判断できない場合には、非掲載とする処置をいたしかねるケースがございますのでご了承ください。また、裁判所や捜査機関など公的な機関の命令または依頼や法令に基づき掲載情報を削除する場合がございます。

■ 注意事項

申請方法は書面のみの対応となっております。メール、電話、対面での対応は行っておりません。
他の窓口に申請内容に関するお問合せをいただきましても書面のみの対応とさせていただいております。

お問合せの内容によっては返信できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

ご郵送いただいた書類は、事務局に到着後順次確認しております。時間を要することもございますのでご了承くださいますようお願いいたします。なお、進捗状況の回答はいたしかねます。

OpenWorkに掲載されている情報が事実であるにも関わらず、不正な理由により削除依頼を申請された場合、当社への営業妨害となるケースもありますのでご注意ください。OpenWorkでは、中立性を維持するために不正な理由による削除依頼申請があった場合には、該当企業名とその申請内容を本サイトで掲載するケースがございますのでご注意ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について
CSR事務局では新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う東京都の要請に従い、一部業務を制限して対応を行っております。
ご送付いただいた書面の確認やご返答に通常よりもお時間を要することが考えられます。
また、書留など手渡しでの受領が必要な発送方法の場合は、担当者不在により、保管期限内に書類の受取ができないこともございます。
大変恐れ入りますがご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

■ 申請方法

以下の書類を同封の上、郵送にてご依頼ください。

  • 1) プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会のサイト上にございます「侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書」(必要事項を記入し、登録印鑑(実印)を押印してください)
  • 2) 発行後3ヶ月以内の印鑑登録証明書
  • 3) 発行後3ヶ月以内の登記簿謄本
  • 4) 第三者が代行する場合には、依頼主の登録印鑑(実印)が押された委任状
  • 5) 掲載内容が、クチコミ投稿時の「事実と異なる」ことを明確に証明できるもの(掲載内容が「事実と異なる」場合)

送付先:

〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階 オープンワーク株式会社 CSR事務局