さくらインターネットの「セールスエンジニア:【OpenWorkクチコミ評価業界4位(上位1%)/働きがいと働きやすさを両立可能】リモート&フレックスで柔軟な働き方を実現」求人情報

  1. HOME
  2. 通信、ISP、データセンター
  3. さくらインターネットの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. セールスエンジニア

プリセールス・セールスエンジニア

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

セールスエンジニア

【OpenWorkクチコミ評価業界4位(上位1%)/働きがいと働きやすさを両立可能】リモート&フレックスで柔軟な働き方を実現

  • 年収 580万~1200万円
  • 東京都、他3つのエリア
さくらインターネットのロゴ
『やりたいこと』を『できる』に変える

高い熱量を持って挑戦するすべての人たちが、自分のやりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる。

それが、さくらインターネットの目指す姿です。

当社のはじまりは1996年。
代表の田中が自作サーバーを友人に貸し出すという小さな一歩からスタートしました。
現在では、約49万件以上の利用者に支えられ、大規模なクラウドサービスを提供する企業へと成長しています。

私たちはインターネットには人と社会を幸せにする力があると信じて、
人々の暮らしをより豊かにし、社会全体をより良くするための技術とサービスを提供し続けています。

ひとりのエンジニアが始めた、エンジニアリング主導の会社として、
これからも新しいビジネスへの挑戦に深い共感を持ち、常識的な回答や会社としての規格に縛られず、やりたいことの実現にまっすぐ向かいます。

さくらインターネットって何してる会社?

企業、個人、地方自治体、将来のエンジニアまで、あらゆる挑戦をインターネットで応援する。

さくらインターネットは、クラウドコンピューティングやIoTサービスを通じて、幅広い業界のお客さまのDXを支援しています。

自社運営のデータセンターを基盤に、高性能な「さくらのクラウド」や「VPS」「レンタルサーバ」といった多彩なインフラサービスを提供。
また、生成AIや機械学習向けの計算リソース、高セキュアなモバイルネットワーク、次世代向けのIT教育まで、個人から企業、公共機関に至る多様なユーザーをサポートしています。


■さくらのレンタルサーバ
WordPressやモリサワ提供のWebフォントが使える、利用件数56万件突破の人気サーバー。
専門知識なしで手軽に利用でき、個人や中小企業に広く愛用されています。

■さくらのクラウド
初期費用無料、トラフィック課金なしのクラウドサーバー。
メルカリ社、国立情報学研究所(NII)など導入実績多数。

■さくらのVPS
レンタルサーバよりも自由度が高く、root権限を持つサーバーを手軽に利用可能。
個人開発者から企業まで幅広く支持されています。

■高火力コンピューティング
機械学習やデータ解析、生成AIの開発に最適な高性能GPU搭載サーバー。
高い計算力を必要とする用途に対応しています。

国産パブリッククラウドベンダーへの挑戦

〜第二のデジタル敗戦を食い止める、 さくらのガバメントクラウドプロジェクト〜

「ガバメントクラウド」はデジタル庁が行っている政策の一つで、
政府や自治体が共通運用する専用クラウドサービスです。

政府や自治体が同一のクラウドを活用することでクラウドの利点を最大化し、
迅速、柔軟、かつセキュアでコスト効率の高いシステムを構築することができます。

2023年に当社が提供するIaaS型クラウドの「さくらのクラウド」が、
このガバメントクラウドに「2025年度末までに技術要件をすべて満たすこと」を前提に条件付きで認定されました。

現在当社では、正式なガバメントクラウド採択に向けて、
全社を挙げてさくらのクラウドの機能拡張や信頼性向上、モダン化といった開発強化を進めております。


■採択後に目指すこと■
官公庁は勿論の事、これまでリーチできていなかった新たなドメインのお客様の市場開拓に向けて、クラウドサービスの強化を加速させる想定です。

官・民のデジタル化を支える基盤インフラとして、メガクラウドに代わる有望な選択肢となり、社会や産業のデジタル化を促進を担うデジタルインフラトップ企業となることを長期的な展望としています。

生成AI向けクラウドサービス「高火力」

経済産業省の助成を受け、総額1000億円の投資で挑む巨大市場

現在、日本のデジタル分野は4.7兆円規模の貿易赤字。
今後、ChatGPTに代表される外資系AIの利用が増えることにより、さらに赤字が膨らむと予想されています。

政府もこうした背景を受け、「クラウドプログラム」を経済安全保障推進法に基づく特定重要物資に指定。
最大725億円の助成金をAI開発が可能な国内企業に提供すると発表しました。

2024年5月、当社は助成対象5社のうち最大額である約501億円の助成を政府から受領。

現在、生成AIのインフラ構築に向けた大規模な投資を実施し、Nvidiaの最新GPUを用いたシステムを開発中です。

総額1000億円の投資を通じてAI向けクラウド基盤の整備を進め、AI開発者や企業に高度な計算リソースを提供。

生成AIが求める膨大な計算力を支えることで、日本国内におけるAI技術の発展を強力にサポートし、持続可能なデジタル社会の実現に貢献します。

社員一人ひとりの「働きやすさ」「働きがい」を高めるために

社員にとって人生において糧になるような会社でありたい。という気持ちでつくった福利厚生

当社は、会社が「働きやすい」環境を提供し、その中で社員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を尊重するさまざまな取り組みを行っています。
「さぶりこ」と総称し、会社に縛られず広いキャリアを形成(Business)しながら、プライベートも充実させ(Life)、その両方で得た知識や経験をもって共創(Co-Creation)へつなげることを目指しています。

■働き方のリアルデータ■
・残業時間:月平均10時間46分
・有給消化率:72.4%
・フレックス利用率:62.2%
・リモートワーク実施率:89.9%

■子育てとの両立■
・育休取得率(女性):100%
・育休取得率(男性):50%

社員の活用頻度を見ながら各種施策を更新しており、より使いやすい制度にしています。

職種名
セールスエンジニア
仕事内容
【募集背景】
日本最大級の郊外型データセンターである石狩データセンターを中心に、25年の事業経験を活かし、ホスティングサービスをフルラインナップで展開してきましたが、AI、機械学習、IoTなど、市場の変化や技術の発展に伴いITインフラの需要はますます成長しており、これに伴うお客様のウォンツやニーズを見つけ満たしていく必要があります。
行政事業も含む、世間から注目されている企業との取り組みに関わる機会も多く、多種多様のニーズに応えるために、広い視点と高度な専門知識で課題解決策を導き出す「セールスエンジニア」の増員を行います。

【業務内容】
テクノロジーやマーケットを把握、技術的な視点で案件をリーディングし、お客様の課題を製品・サービスを通じて解決していくことがミッションになります。当社のサービスを中心とした解決策の提案はもちろん、グループ企業やパートナー企業のプロダクトも含めた総合的なソリューションで、お客様の期待に応えていきます。
プリセールスという役割を担い、社内外に対して積極的に知識や技術を駆使した調整を行い、お客様の課題解決をサポートする、という活動が基本となります。そのため社内関係者と一緒になってお客様に提案することはもちろん、サービスをより魅力のあるものにしていくために、お客様や市場の声をフィードバックし改善したり、お客様向けの技術ドキュメント作成や自社サービスに関するハンズオン実施なども担当していただきます。


【具体的には】
■お客様の現状・要望をヒアリングし、課題として取りまとめ、技術知識を活かして解決策を作り出す。
■サービス構成案や提案資料の作成、製品・サービス導入時の技術支援の実施。
■自社サービスだけではお客様の課題解決ができない場合のステークホルダーの選定と企業コラボレーションの実施。
■案件を取り纏めてリーディングする。
■サービス開発・改善のためにマーケット情報やお客様の声を社内にフィードバック。
■お客様向けの技術ドキュメント作成やハンズオンの実施。
求める経験・スキル
【必要スキル】
・ITインフラ構成の設計、構築のご経験(2年以上)
・対外的なコミュニケーションスキル
・ネットワーク、サーバー、セキュリティ分野の知識
・提案書、プレゼンテーション資料などドキュメント作成に関する経験

【歓迎スキル】
・パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスでの仮想環境構築のご経験
・規模の大小を問わず複数会社、他部門など多様なステークホルダーが関わるプロジェクトへ参画したご経験
・社内勉強会や外部イベントなどでの講師としての登壇のご経験
・Webアプリケーションやシステム開発の経験、または製品・サービスの技術支援のご経験

【求める人物像】
・ビジネス観点に加え、お客様視点で物事を考えることができ、お客様の課題を解決していくことに喜びを感じられる方
・新しい技術やサービスに対する興味関心が高く、知識やスキルの習得に積極的な方
・変化やチャレンジをポジティブに受け止め、成長のための努力を惜しまない方

【期待する将来像】
自分が得意とする領域における経験値を活かして活躍いただきつつ、当社のメインプレイヤーになっていただくために必要となる製品・サービスに関する知識や技術的知識をつけていただきます。
継続したスキルアップ、キャリアアップに取り組んでいただき、将来的には本人の志向と適性次第で、スペシャリストの道、又は、ゼネラリストとしてのマネジメント層の道を目指していただきます。
こんなところ が魅力です!
■創業当時からベンチャー気質を失わずに仮想化ホスティング(クラウド、VPS)はもちろん、データセンターという資産を活かし、「GPU」「IoT」「衛星データ」を活用したデータビジネスなど、先進的な取り組みを行う努力を惜しまない会社です。

■社員のチャレンジを推奨し、制度や福利厚生に関する働きやすさに限らず、実務面での裁量や決裁権といった点においても自由度が高く、社員の成長を支援し実現できる環境も整えています。

■「今ある課題を解決する技術に加え、先を見据えた技術に目を向けてお客様・自分・会社が共に成長していく」、「作るというエンジニアリングではなく、お客様の課題を解決するエンジニアリング」、「自社サービスの販売に関われる」そんな職種を魅力的だと感じてもらえるなら、ぜひ当社で一緒に働きましょう!
働く環境 「どんな人にも働きやすい」を目指して
私たちは、「働きやすさ」は社員の活動を支える土台と考えています。
「働きやすさ」を会社が提供した上で、社員個人が「働きがい」を追求できることを理想とし、働き方の多様性を実現するためのさまざまな制度を設けています。

■リモートワーク
 リモートを前提とした業務フロー構築に注力しており、
 2023年3月時点のリモート実施率は『89.9%』でした。

■フレックス
 定時は「9:30〜18:30」ですが、コアタイム「12:00〜16:00」を中心に、
 10分単位で前後にスライドが可能です。

■パラレルキャリアOK
 副業、NPO、ボランティアなど、さまざまなキャリアに挑戦可能。
 会社に限らず自由な意思で挑戦することで、スキルや人脈などの幅を広げ、会社でもさらに活躍していくことを期待しています。

■連続有休手当
 有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
 例:5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。

■次世代育成手当
 子供1人(20歳まで)につき13,000円を支給。
募集要項
勤務地 ■日本国内(フルリモートワーク)
■もしくは会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡)

※リモートワークが中心です。
※業務上、必要に応じて会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡) に出社いただく場合がございます。

<フルリモートの場合>
フルリモートの場合、通勤手当・出張交通費の支給に一部制約があります。
・通勤手当は支給されず、住宅補助25,000円の支給となります。
・業務都合などで、所属拠点に出社頂くことがあります。
 その場合の交通費は住宅補助から拠出いただくこととなります。
・出張時の交通費について、自宅~所属拠点までの費用は精算不可。
 住宅補助から拠出となります。
給与 580万~1200万円(月収38万円~80万円 うち固定残業代48,900円~102,700円)
みなし残業20時間を含む

■年収580万円~1,200万円程度
※経験・能力等を考慮し、当社規定にて決定いたします。

■給与改定:年2回(4月/10月)
当社人事制度による査定にて給与を決定します。

■賞与:年2回(6月/12月)
当社人事制度による査定にて賞与を決定します。
勤務時間 09:30〜18:30
■実働8時間・休憩1時間
■フレックス制
 コアタイム「12:00〜16:00」を中心に、
 10分単位で前後にスライドが可能です。
試用期間 3か月
試用期間中の年収や雇用形態等に変更はございません。

※一部福利厚生については、試用期間後に適用となるものがございます。
 詳細は、「休日休暇」「待遇・福利厚生」の項目を参照ください。
休日休暇 <年間休日>
・125日(2025年度)
 ※職種により異なります。

<各種休暇制度>
■有給休暇
入社時20日付与。(アルバイトを除く)
1日・半日・1時間単位で取得が可能。

■バカンス休暇
有給休暇と別に毎年度3日の休日を付与。
任意の時期に取得可能。

■記念日休暇(正社員)
有給休暇と別にご家族の誕生日等、指定の記念日に特別有給休暇を取得可能。

■特別有給休暇(正社員)
結婚・出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。

■連続有休手当
有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。
※試用期間終了後

■傷病介護積立有給休暇(正社員)
消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。
待遇・福利厚生 <補助・手当等>
■通勤手当
公共交通機関の運賃の往復額(※)×勤務先への出社日数を毎月支給。
※または通勤距離に応じて定めている1日の通勤手当
なお、フルリモート勤務の場合は支給なし

■住宅補助費
通勤定期代が25,000円以下の場合、
25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。

<子育てサポート>
■次世代育成手当
子供1人(20歳まで)につき13,000円を支給。
※試用期間終了後

■さくらの祝い金
社員の子女が保育園や小学校、大学等への入学時にお祝金を支給。

■育休復職後
復職後は、原則休業前の部署・業務・処遇を継続します。
お子様の小学校3年生終了までは、時短勤務(6時間)可能。
特段の事情があれば以降も時短勤務可。
希望があれば、残業・深夜業の制限も可能です。

<株式等>
■従業員持株会
中長期的な資産形成支援のため、さくらの自社株式を定期購入できます。
※試用期間終了後

■株式給付信託(J-ESOP)
意欲や士気、組織・事業をけん引するモチベーションを高めるため、
自社の株式を給付するインセンティブプランです。

<社会保険>
各種完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

<その他>
■永年勤続表彰
勤続10年、20年、30年、40年の社員に対し、表彰を実施。
表彰者には特別休暇・金一封と記念品が授与されます。

■当社サービスの無償利用
社員はさくらのサービスを一部無償で利用することができます。

■双日グループの団体保険
双日グループのスケールメリットを活かした団体保険に加入できます。
リモートワーク リモートメイン

こちらの求人は、さくらインターネット株式会社へ直接応募ができます

更新日 2025年05月09日

報告する

さくらインターネットの求人一覧へ(34件) >>

他社の求人

株式会社IDCフロンティア

3.05

IDCフロンティアのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 500万〜800万円
  • 東京都

株式会社オプテージ

3.65

オプテージのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 500万〜950万円
  • 大阪府

リックソフト株式会社

3.07

リックソフトのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 440万〜634万円
  • 東京都

コムチュア株式会社

3.35

コムチュアのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 570万〜750万円
  • 東京都

丸紅ネットワークソリューションズ株式会社

3.22

丸紅ネットワークソリューションズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 500万〜900万円
  • 東京都

株式会社ソフトクリエイト

3.42

ソフトクリエイトのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 450万〜850万円
  • 東京都

株式会社アシスト(SIer・東京都千代田区)

4.15

アシスト(SIer・東京都千代田区)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

プリセールス・セールスエンジニア

インフラエンジニア(システム運用)アソシエイト

  • 年収 650万~800万円
  • 3つのエリア

SCSK株式会社

3.60

SCSKのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

【プリセールス・セールスエンジニア】

  • 年収 440万〜1200万円
  • 東京都

【OpenWorkクチコミ評価業界4位(上位1%)/働きがいと働きやすさを両立可能】リモート&フレックスで柔軟な働き方を実現

  • セールスエンジニア
  • 年収 580万~1200万円
  • 東京都、他3つのエリア

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他