- 採用コンセプト
-
人と世界の進化を促す 日本の「触媒」になろう。
自らの特性を保ちつつ周りの物質に劇的な化学変化を促す触媒は、化学メーカーにとっては極めて重要な技術領域です。
そして私たちが社名に掲げる「触媒」の二文字には、培ってきた技術に対する誇りが込められています。
この触媒という技術を原点として、この先も日本を代表する化学会社であり続けたい。
そのような想いを込め、私たちは「人と世界の進化を促す日本の『触媒』になろう。」
というメッセージを皆さんに発信することにしました。
優れた技術資源と、不屈のチャレンジ精神を持つ私たちの企業風土が「触媒」となり、
あなたの未知の可能性が引き出されてゆく。
やがて成長を遂げたあなた自身も、優れた「触媒」となって人と社会に進化を促し、
仲間とともにTechnoAmenityを形にしてゆく。
あなたがきっかけで、変わる未来がある。
日本触媒で10年後、すごい自分に出会ってみませんか。 - 皆さまへのメッセージ
-
皆さんは、“触媒”のことをご存知ですか?
皆さんは、“触媒”のことをご存知ですか?
「それ自体は変化せずに化学反応を促進する物質」のことで、化学反応には欠かせない存在です。
日本触媒はその“触媒”技術で発展を遂げてきた化学会社です。
無限の可能性を秘める“触媒”と同様に、当社にはグローバルな仕事にチャレンジできる機会があふれています。
是非当社採用HPをご覧いただき、日本触媒をより深く知って頂ければと思います。
そして少しでもご興味を持たれた方はご応募をお願いします。
- 職種名
- 【大阪】社内SE(ERP導入及び保守の財務領域担当者)
- 仕事内容
- IT部門において、基幹システムERPの導入及び保守の担当者として、業務に取り組んで頂きます。
主に社内や関係会社のユーザーとシステム開発ベンダーの協業のうえ、コーディネートする役割になります。
(具体的な職務内容)
■ERPパッケージ(SAP社S/4HANA)の国内外関係会社への導入展開のコーディネート(要件定義、設計作業等)
■ERPパッケージ(SAP社S/4HANA)の保守及び機能改良の対応業務
■電子帳簿保存法、インボイス制度、BIツールなどの財務領域のシステム対応のコーディネート
(将来に期待する内容)
■「あるべき姿を踏まえた」基幹システム保守体制の構想策定
■事業会社におけるIT企画構想の策定
■IT部門の全体マネジメント(人員体制、予算管理、プロジェクト管理) - 求める経験・スキル
- 【必須】
①大卒以上
②下記のいずれかに該当する方
・経理部など財務部門での業務経験をお持ちの方
・ERP導入(もしくは保守)で財務モジュールの業務経験をお持ちの方
・ERP導入(もしくは保守)の業務経験をお持ちの方で今後財務モジュールに挑戦したい方
【歓迎】
・SAP社のERPシステムを利用した業務経験
・SAP社の財務領域ERPパッケージ導入のご経験
・会計系の業務知識
・SAP認定コンサルタント資格保有者 - 募集要項
-
勤務地 大阪本社(大阪府大阪市) 給与 550万~750万円
勤務時間 09:00〜17:30
フレックスタイム制度有試用期間 2か月
新たに採用した者には、原則として2ヵ月の試用期間を設けております。但し、試用期間は事情により延長することがあります。休日休暇 ○休日(年間休日123日):土曜日、日曜日、祝日、創立記念日(5/1)、5/2、年末年始(12/30〜1/4)、誕生日月休日
○休暇:年次有給休暇(入社時点2日〜16日付与、入社後最大年間20日付与 ※半日・時間単位の取得も可)、特別休暇(結婚・弔事など)、積立休暇制度など待遇・福利厚生 ○昇給:年1回(4月)
○賞与:年2回(7月、12月)
○保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
○諸手当:通勤交通費実費全額(当社規定による)、時間外手当ほか
○財産形成:財形、日触共済年金、持株会
○住宅関連:家賃補助制度、寮・社宅制度、社内融資、財形持家転貸融資、ふるさと融資、新幹線通勤制度
○健康管理:定期健診、健康増進活動、健康保険組合、医療融資
○生活援護:食堂、売店、被服貸与、奨学・災害・推奨品(自動車)融資
○慶弔見舞:共済会、祝金、弔慰金、見舞金、災害補償給付リモートワーク リモート可
こちらの求人は、株式会社日本触媒へ直接応募ができます
更新日 2024年02月19日