- 職種名
- 【テックリード】
- 仕事内容
- 【仕事内容】
基幹業務システム、ECシステム等の開発運用におけるテクニカルリーダーをご担当していただきます。アプリケーションの企画・予算化から、アーキテクチャ設計、導入技術評価選定、実装からリリース、保守業務までライフサイクル全体をリードをお願いします。アプリケーション開発プロジェクトのQCDに責任を持ち、プロジェクトメンバーはもとより社内ステークホルダー、外部協力会社、テクノロジーパートナー企業との交渉および調整を通じて担当プロジェクトを成功へと導いて抱くことを期待しています。また、システム投資の成果(ROI)を最大化を通じて事業成長に貢献するべくITによる問題解決や事業革新の活動を組織横断的にリードをしていただきます。
<具体的な仕事内容>
・プロジェクトの立ち上げと進捗管理
・要件定義、仕様策定、設計実装、テスト計画、検収の実行管理
・アプリケーションアーキテクチャ設計と実装方式選定
・問題解決や事業革新を推進するための最新ITテクノロジーの調査評価
・開発協力ベンダーや製品ベンダーの選定とリレーションシップ
【仕事の特色】
<企業について>
■ソースネクスト株式会社について
1996年の創業以来、「製品を通じて、喜びと感動を世界中の人々に広げる」ことをミッションに、お客様のニーズや時代に合った新しいビジネスの創造に努めてきました。企画や開発だけでなく、デザインや、販売、サポートまで行なう独自の一貫体制を持ち、多くの自社製品を展開しています。また、世界中の優れた製品やサービスを日本のお客様に合わせて展開する、独自のマーケティングを行なっています。
当社の代表的な製品である双方向のAI通訳機は、アメリカやヨーロッパをはじめグローバルに展開をしています。またテレワークの普及に伴い、360°カメラ搭載のweb会議システムやZoom専用機など、社会のニーズにあわせた製品展開をすすめています。PCソフトにおいては、年賀状ソフトやPDF作成ソフト、業界初「更新料0円」のウイルスセキュリティソフトなど600タイトル以上を販売。他にもボイス筆談機など、製品を通じた社会貢献にも取り組んでいます。
<扱うサービス>
自社製品の流通を担う、自社ECサイトのUI/UXの改善や機能の追加などを行っております。
また、製品の開発に伴う生産管理、販売管理、各販売店のロイヤリティー管理などシステムを使うことで事業を円滑に進めていくことをメインの目的として開発を行なってきました。
利用者が1800万円に増加かつグローバル化している中で、更なる効率化、システム稼働に伴う利益化を図っております。
システム導入に伴う、コストカットに関してはエンジニアの評価基準になり報酬にも結びつきます。
BtoCのビジネスモデルではありましたが、新製品ではBtoB向けの製品も発表いたしました。
それに伴い、欧米各国の需要、引き合いが高くなってきております。
<募集背景>
サービスの拡大、新たな製品の開発、関係各社の増加に伴い、エンジニアの増員をしております。
また、今までは既存ベンダーへ業務を振る流れが多く、そこから内製化を推進しているためチームの拡大を計画しております。
<開発環境>
言語:Go、Swift、Kotlin、Rudy、Python、.net系、TypeScript、PHP等
フレームワーク:Rails、React等
データベース:Oracle、PostgreSQL、MySQL
OS:Windows、Linux、Unix、iOS、macOS、CentOS
クラウド:AWS、GCP、CI/CD
ライブラリ:React+Redux
ツール:Kubernetes、Apache、Github、Jetty、Nginx、Chef、Jenkins、OpenStack
<選べるキャリアパス>
チームの戦略構築や組織運営を役割として担うマネジメントコースだけでなく、専門領域において高い付加価値の創出を担うスペシャルリストコースも選択できます。エンジニアとしてスキルを磨き続ければ、昇進昇格できる制度となっています。
また、上長と隔週で「1on1ミーティング」を実施しているため、新しいプロジェクトへのチャレンジや習得したいスキル、経験に合わせてキャリアパスを相談できる環境を整えております。
さらに、グループ内で週1の相談会を開催しているので、他プロジェクトの状況、悩みの相談などフラットに意見交換することも可能です。
<評価制度>
・リザルツ×プロセス評価
評価制度は、実力に応じた昇給、昇格。年齢や性別にかかわらず活躍できます。一方、日本企業が持つ「チームワーク重視」「安定雇用」といった文化も持ちあわせているのも魅力です。
・創業者がシステムエンジニア出身で、エンジニアも正当に評価した実績あり
<柔軟な働き方>
・産休育休取得100%(男性の育休取得実績あり)
・ライフステージにあわせたフレキシブルな働き方(例えば、介護や育児期間中のリモートワークなど)
◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆
◆━…‥ 少しでも興味がある方は画面下部の
◆━…‥ ♥「気になる」を押してください!
◆━…‥ (あとで見返すことができます!)
◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆
(求人No.RCT0000105318)
※掲載~ご応募いただく間に、記載されている情報が企業様の状況変化などにより変更になる可能性がございます。
詳細は面談にてアドバイザーまでご確認ください。 - 求める経験・スキル
- ■求めるスキル・経験【必須】
<経験>
・企業情報システム開発運用経験(3年以上)
・要件定義、設計、製造テスト、運用まで全行程の実務経験
・AWS、Azure、GCPなどクラウドを用いたアプリケーション開発経験
■求めるマインド【必須】
<マインド>
・システム開発のプロとして事業開発や問題解決において活躍する意思がある方
・新しい技術に対する好奇心と挑戦意欲、勉強し続ける意欲がある方
・当事者意識をもって前向きに業務に取り組める方
・ユーザー部門と円滑にコミュニケーションできる方
・スケジュール管理、品質管理、コスト管理に意志を持って取り組める方
・困難な状況でも冷静かつ客観的に状況を分析し解決策を立案および実行できる方
■求めるスキル・経験【歓迎】
<経験>
・クラウドネイティブアプリケーション設計開発
・C#、Java、Python、またはNode.jsなどを用いたアプリケーション開発管理
・大規模ECあるいはWebサービスの開発運用
・大規模データ管理、分析環境構築(BigQuery、Snowflakeなどの導入)
・SQL最適化やデータベースチューニング
・GitHub、GitLab、各種CI/CDツールなどを用いたDevOps構築および利用
・アジャイル開発
<資格>
・AWS, Azure、GCPなどの技術認定資格 - 募集要項
-
勤務地 <本社>東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 給与 年収 804万〜886万円
・給与形態:半期年俸制
※半期年俸制とは、4月と10月に査定を実施し、その評価結果に基づいて、次の半年間の給与額が決定する制度です。休日休暇 ■年間休日:124日
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇待遇・福利厚生 ■福利厚生(保険)
各種社会保険完備
■福利厚生(制度)
<福利厚生制度>
社員持株会制度、介護保険、産前産後休業、育児休業、看護休業、育児時短勤務制度、
ストックオプション制度、慶弔金、健康相談室、健康保険組合の保養所施設利用
<教育制度>
新入社員研修(3カ月)、ビジネスマナー研修、導入研修、営業研修、
ユーザーサポート研修、ぐるぐる研修(全部署の業務内容を学んでいただきます)、
コンプライアンス研修、マネージャー研修
※その他、必要に応じて社外研修参加申請制度がございます。リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
ソースネクストへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-308734
- 職業紹介許可年
- 2017年
更新日 2025年05月19日