- Empowering Our People to Shine
-
世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献するために。あなたの力を存分に発揮できる環境があります。
タケダの従業員は、それぞれの役割を通して、世界中にいる患者さんの健康に貢献しています。
そのために、従業員一人ひとりが輝ける職場を目指し、就業、キャリア形成など、あらゆる面でのサポートを提供。日本で、世界で、力を存分に発揮していただける環境をご用意しています。
<キャリア採用>
グローバルヘルスの未来を牽引。未来を創造したい、刺激的な環境を求めている、やりがいのある仕事をしたい、そんな仲間をお待ちしています。
キャリア採用に関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/career/
<新卒採用>
その誇り、使命、責任、喜び。分かち合える仲間がまっています。
新卒採用に関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/newgrads/
<Diversity & Inclusion in Takeda>
多様な従業員が活躍できる環境を創り出すD&Iは経営戦略のひとつです。
患者さんの健康と医療の未来に貢献するために、従業員の経験や視点、働き方、キャリアの多様性を重視し、すべての従業員が活躍できる職場環境の整備を推進しています。
タケダのダイバーシティ&インクルージョンに関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/d-i/
- 職種名
- Associate Medical Director, Clinical Science
- 仕事内容
- ・臨床開発プログラムにおける科学的および医療的な方針を提供し、臨床開発計画(CDP)を維持する役割を担います。
・規制機関やKOLなどの内部外部のステークホルダーと連携し、意思決定プロセスに影響を与え、臨床プログラムの進行をサポートします。
・研究の概要や規制戦略の策定を行い、進行中の研究データを科学的に評価します。
・TAU(Therapeutic Area Units)戦略を支援するためのフレームワークや構造を構築し、チームメンバーの成長を促進します。
・臨床科学の知識を活用し、新プロジェクトの提案を探ると共に、出版およびプロジェクトの活動を支援します。
・Provide scientific and medical direction for clinical development programs and play a role in maintaining the clinical development plan (CDP).
・Collaborate with internal and external stakeholders, including regulatory authorities and KOLs, to influence decision-making processes and support the advancement of clinical programs.
・Develop study outlines and regulatory strategies, while scientifically evaluating ongoing research data.
・Build frameworks and structures to support the Therapeutic Area Units (TAU) strategy, while facilitating the growth of team members.
・Leverage clinical science knowledge to explore new project proposals and support publication and project activities. - 求める経験・スキル
- ・医学の学位を取得し、TOEIC 900点以上またはそれに相当する英語スキル
・最新の科学、医療実践、及び臨床開発に関する広範な理解を持ち、統計、規制、薬物動態、前臨床プロセスに精通していること
・内部チームや外部のステークホルダー(KOL、規制当局、患者支援団体)と効果的にコミュニケーションを図れる優れたスキル
・様々なフィードバックを収集し、規制基準や企業戦略に基づいた臨床開発計画(CDP)や研究デザインの策定と実施でのリーダーシップスキル
・プロジェクト及び非プロジェクトの両面での複雑な課題に対し、協力を促進し、合意を形成するための意思決定能力
・Possess an MD degree and have a TOEIC score of 900 or higher, or equivalent English skills.
・Have a broad understanding of the latest science, medical practices, and clinical development, with expertise in statistics, regulations, pharmacokinetics, and preclinical processes.
・Exhibit excellent skills in effectively communicating with internal teams and external stakeholders (KOLs, regulatory authorities, patient advocacy groups).
・Demonstrate leadership skills in collecting various feedback and in the formulation and implementation of clinical development plans (CDP) and study designs based on regulatory standards and corporate strategies.
・Show decision-making abilities to facilitate collaboration and reach consensus on complex challenges in both project and non-project contexts. - 募集要項
-
勤務地 大阪府 給与 1400万~2200万円
勤務時間 09:00〜17:30
本社(大阪市中央区・東京都中央区)9:00~17:30
工場(山口県光市・大阪市淀川区)8:00~16:45
研究所(神奈川県藤沢市)9:00~17:45
働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員)試用期間 3か月 休日休暇 休日:土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など(年間123日程度)
働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員)
休暇:年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、
子の看護休暇、介護休暇、フィランソロピー休職制度
タケダのダイバーシティ&インクルージョン待遇・福利厚生 諸手当:通勤交通費、借家補助費、勤務時間外手当など
昇給:原則年1回
賞与: 原則年2回リモートワーク リモート可
こちらの求人は、武田薬品工業株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年09月05日