- Empowering Our People to Shine
-
世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献するために。あなたの力を存分に発揮できる環境があります。
タケダの従業員は、それぞれの役割を通して、世界中にいる患者さんの健康に貢献しています。
そのために、従業員一人ひとりが輝ける職場を目指し、就業、キャリア形成など、あらゆる面でのサポートを提供。日本で、世界で、力を存分に発揮していただける環境をご用意しています。
<キャリア採用>
グローバルヘルスの未来を牽引。未来を創造したい、刺激的な環境を求めている、やりがいのある仕事をしたい、そんな仲間をお待ちしています。
キャリア採用に関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/career/
<新卒採用>
その誇り、使命、責任、喜び。分かち合える仲間がまっています。
新卒採用に関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/newgrads/
<Diversity & Inclusion in Takeda>
多様な従業員が活躍できる環境を創り出すD&Iは経営戦略のひとつです。
患者さんの健康と医療の未来に貢献するために、従業員の経験や視点、働き方、キャリアの多様性を重視し、すべての従業員が活躍できる職場環境の整備を推進しています。
タケダのダイバーシティ&インクルージョンに関する情報はこちら:
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/d-i/
- 職種名
- 【大阪】臨床試験、開発戦略立案
- 仕事内容
- 当職では、消化器及び炎症性疾患(GI and Inflammation)領域における臨床開発を中心とした以下の業務を担当して頂きます。日本の開発チームを率い、チームのリーダーとしてイニシアチブを発揮する一方で、グローバルチームとの密接な連携を通じて、プロジェクト全体の成功に貢献して頂きます。更に、このポジションでは、プロジェクトのクリニカルサイエンス全体に責任を持ち、患者さんに革新的な治療法を届けるために中心的な役割を担って頂きます。
• 開発戦略及びライフサイクルマネジメント戦略の策定と開発計画の立案
• 臨床試験の計画立案及び実施
• 臨床試験成績の医学的及び科学的評価
• 製造販売承認申請に関する業務
• 治験相談に関する戦略の策定
• 導入案件及び開発候補品目の医学的及び科学的評価
• 社外ステークホルダー(専門家、規制当局など)との交渉
• OJTを通じた適格なアドバイスとフィードバックによるチームメンバーの育成
• 適切な機会の提供を通じた、チームメンバーの自主的な能力開発促進 - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】
<学歴、語学>
• 医師免許(海外取得の資格も可)があれば尚良い
• 博士号、留学経験があれば尚良い
• ビジネスレベル以上の英語コミュニケーション能力(reading、writing、listening、speakingの4技能必須)
• ビジネスレベル以上の日本語コミュニケーション能力(reading、writing、listening、speakingの4技能必須)
• TOEIC 800点以上又は同等レベルの英語力
<実務経験>
製薬企業における以下のいずれかの業務経験を有する方(疾患領域は問いませんが、消化器及び炎症性疾患の経験があれば尚良し):
• 臨床開発戦略の策定及び臨床開発計画の立案
• 臨床試験計画(医師主導治験を含む)の立案と実施
• 臨床試験の医学的モニタリング及び試験成績の科学的評価
• 製造販売承認申請業務
• グローバルマトリックス組織における医薬品開発経験を有する方歓迎
• 他部門や専門チームとの共同業務経験を有する方歓迎 - 募集要項
-
勤務地 大阪府 給与 900万~2500万円
勤務時間 09:00〜17:30
本社(大阪市中央区・東京都中央区)9:00~17:30
工場(山口県光市・大阪市淀川区)8:00~16:45
研究所(神奈川県藤沢市)9:00~17:45
働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員)試用期間 3か月 休日休暇 休日:土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など(年間123日程度)
働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員)
休暇:年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、
子の看護休暇、介護休暇、フィランソロピー休職制度
タケダのダイバーシティ&インクルージョン待遇・福利厚生 諸手当:通勤交通費、借家補助費、勤務時間外手当など
昇給:原則年1回
賞与: 原則年2回リモートワーク リモート可
こちらの求人は、武田薬品工業株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年07月02日