- 職種名
- ★【滋賀/能登川】電子部品用ガラスの製造設備メンテナンス(定時技能職)
- 仕事内容
- <業務内容>
半導体の製造工程に用いられる板ガラス製品の製造設備のメンテナンス全般を担当していただきます。具体的な内容としては下記を想定しております。
経験に応じて担当していただきます。
○各生産工程の設備管理・メンテナンス。
○簡単な設備修理(簡易措置)
<求人背景>
半導体需要の拡大に伴い、製造工程で使用される板ガラスの需要が急増している。生産設備の拡大に伴う、設備保全・メンテナンスの人材を補強いたします。
※入社後3か月間は加工センター(草津)で研修実施。お持ちでない方は「特化物作業主任者」「有機溶剤作業主任者」の資格を取っていただきます。
★業務内容補足
ガラス製造装置やそれに付帯する設備全般を担当。
エラーで止まる場合の対処、(仕様書がわかればセンサーの断線、操作盤、シーケンサー、配線図の原因の特定ができる)を現場で処置してほしいと考えています。
復旧処理が中心であり、製造ラインの設備担当、プラント担当者は業務フローが分かるかと思います。機械や装置の仕組みや動きを理解する力がある方を希望します。
例)エラーが起こった際の原因究明、改修(仕様書や現場でのヒアリングを元に対応)
(変更後の範囲)会社の定める全ての業務(この他、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
★引越費用の負担基準は次の通りです。
・通勤不可の距離(原則として公的交通機関又は自家用車で片道所要2時間以上)に住居があり、入社のために転居が必要な場合
・前職の社宅等に居住し、入社のために転居が必要な場合
・費用負担は、通常の引越荷物の範囲内とし、ピアノ等の重量物および動植物・美術工芸品等については費用負担範囲外とすします。
・自動車の陸送費は片道150km以上の移動が必要な場合は費用を負担します。
・初回の引越費用のみ会社負担です。最初に本人、のちに家族が転居という場合は、家族の転居費用は負担しません。
ただし、当初より予定されており、事前にご相談いただいたいる場合は会社負担とします。
・海外など特殊場合はご相談となります。
社宅詳細について
・独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺(大阪の場合は、山科)にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。
・家族帯同者については、社有社宅(米原市)または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。 - 求める経験・スキル
- 【必須】
機械系の実務経験をお持ちの方
【歓迎】
・製造ラインの設備オペレーター経験者
・リーダー経験者 - 募集要項
-
勤務地 滋賀県 東近江市今町906 給与 年収 400万〜600万円
■賞与:年2回(6月・12月)※4.9ヶ月分(2020年実績)勤務時間 08:30〜17:00 試用期間 有 6ヵ月 休日休暇 完全週休二日制(土日祝)※現行カレンダーに従う、年末年始休暇、メーデー、夏期特別指定休日(3日)、連続休暇(5連休)、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、育児休暇
年間休日126日待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険【福利厚生】■住宅財形、財形年金、従業員持株会制度、資格取得制度、食堂、保養所、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金、公傷私傷病見舞金、社内行事(納涼祭等)、クラブ活動
通勤手当 家族手当(子15000円) 住宅手当 残業手当 引越費用補助
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
日本電気硝子への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-301658
- 職業紹介許可年
- 2006年
更新日 2025年09月29日