- 職種名
- 【鹿児島/霧島】材料開発〈MLCC誘電体材料の要素技術開発〉
- 仕事内容
- 【職務内容】
■お任せする業務内容
積層セラミックコンデンサ(MLCC)の誘電体材料の開発を行って頂きます。
積層セラミックコンデンサの品質改善や性能向上を目的として、誘電体材料に求められる特性を明らかにし、その特性を発現できる新規の誘電体材料の設計及び開発を担当します。
■キャリアパス
当初は誘電体材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。
【配属先のミッション】
配属先により以下の通りとなります
■技術部
顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。
■コンデンサ開発部
顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。 - 求める経験・スキル
- ≪必須経験・知識≫
下記いずれかを満たす方
■材料開発の経験があってかつ、誘電体の材料開発を通じて、MLCCの発展に貢献したいという強い志を持たれている方
■35歳以上は誘電体の材料開発の経験がある方
≪歓迎する経験・知識≫
■Uターン希望など九州地区出身者
■MLCCサプライチェーンにおける技術開発経験者
■データ資産化のためのデータマネジメント - 募集要項
-
勤務地 鹿児島県霧島市(鹿児島国分工場)
JR日豊本線 国分駅から直通バス約8分
(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所も含む)給与 年収 450万〜800万円
経験、能力等を勘案して決定します。
(参考:2024年度初任給実績)
博士了:308,500円
修士了:285,000円
大学卒:260,000円【諸手当】
通勤手当(上限165,000円/月まで)、都市勤務者住宅補助手当、家族支援手当、営業所手当、在宅勤務手当、時間外手当、専門資格手当(弁護士、弁理士、公認会計士)ほか
【給与改定】
年1回(4月)
【賞与】
年2回(6月、12月)勤務時間 8:00~16:45 ※実働7時間45分 試用期間 有( ヶ月) 試用期間中勤務条件 無 休日休暇 年間休日125日
週休2日制(土、日 ※当社カレンダーにより年数回土曜出勤あり)、祝日、GW・夏期・年末年始休暇
年次有給休暇(年休5日連続取得制度・リフレッシュ休暇、多目的休暇制度等)ほか待遇・福利厚生 従業員持株制度(奨励金支給あり)、住宅融資制度(利子補給あり)、貸付金制度、財形貯蓄(奨励金支給あり) 、企業型確定拠出年金制度
産前産後休暇、育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、育児休憩、ベビーシッター利用補助制度、再雇用制度、カムバック・エントリー制度、独身寮、転勤者用社宅、各種クラブ活動、社員食堂、退職金制度、慶弔見舞金、出産祝金、休業補償制度、永年勤続表彰制度ほか。リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
京セラへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 27-ユ-300393
- 職業紹介許可年
- 2019年
更新日 2025年06月24日