IHIの「【00166011】IHIグループの業務プロセス変革・DXを促進するデータエンジニア(戦略立案・設計):本社部門のデータエンジニアとして、会社としての重点施策や各事業領域の目指す姿から棚卸したデータ戦略を立案し、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・計...」求人情報

  1. HOME
  2. 重電、産業用電気機器、プラント関連
  3. IHIの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 【00166011】IHIグループの業務プロセス変革・DXを促進するデータエンジニア(戦略立案・設計)

データアナリスト・データサイエンティスト

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

【00166011】IHIグループの業務プロセス変革・DXを促進するデータエンジニア(戦略立案・設計)

本社部門のデータエンジニアとして、会社としての重点施策や各事業領域の目指す姿から棚卸したデータ戦略を立案し、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・計画・設計までをお任せいたします。

  • 年収 940万~1300万円
  • 東京都
IHIのロゴ
産業・社会が抱える課題の解決に取り組む、総合重工業メーカー

「技術をもって社会の発展に貢献する」

私たちIHIは、総合重工業グループとして創業から170年以上、造船で培った技術をもとに事業を拡大し、今では「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野で事業を展開。

産業や社会を支えるさまざまなプラント、機械、設備、暮らしの中の道路や建物、交通システムから、各分野における最先端の技術・製品まで、多彩な製品を提供しています。
そして、その製品群はこの地球から宇宙にまで活動の場をひろげつつあります。
さらに、社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据え、従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO₂」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

地球環境とそこに暮らす人びとが持続可能であるために、自然の脅威から人びとを守り、安心・安全で豊かに暮らすことができる「自然と技術が調和する社会」を創ることを目指します。

「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、これからもたくさんの夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

持続的な高成長を実現する事業ポートフォリオの改革

さらなる成長を目指す挑戦。変革が新たな道を切り開く。

お客さま・産業・社会が抱える課題の解決を目指し、IHIグループの技術と叡智を活用しながら、ライフサイクルを通じた価値提供、バリューチェーン全体の構築や価値向上に多角的に取り組むことなどで各事業を変革すると同時に、成長・育成事業へ経営資源の大胆なシフトによる事業ポートフォリオの変革も進めています。

■IHIの事業について
【資源・エネルギー・環境】
産業の発展、豊かな生活に欠かせないエネルギーを、地球にやさしい方法で生み出すIHIの製品・サービス。地域・お客さまごとに最適な総合ソリューションを提供することによって、脱CO₂・循環型社会に貢献します。

【航空・宇宙・防衛】
航空エンジン、ロケットシステム・宇宙利用、防衛機器システムなどを手がけています。航空エンジンのリーディングカンパニーとして空の交通を支え、宇宙開発分野ではロケットエンジンの心臓部「ターボポンプ」や次世代ロケット「イプシロン」の開発・製造を行っています。
20年後には約2倍の航空機が必要になるといわれています。私たちは新素材を用いてエンジンの大幅な軽量化・低騒音化を実現することで、環境負荷の軽減に貢献しています。

【社会基盤】
世界中の人びとと社会にとって「要」となる社会インフラ。
橋梁・トンネルを軸に、長年の実績で培った技術力と豊かな感性で、安全・安心な社会インフラの実現にグローバルかつライフサイクルにわたり貢献します。
たとえば私たちは、橋の架け替え・補修技術でインフラの長寿命化を助けています。
そのままだと数年で寿命を迎える橋が、適切な補修・補強によって数十年の使用が可能に。人々が安心して住み続けられる街づくりに、IHIの技術が役立っています。

【産業システム・汎用機械】
物流システムや圧縮機、真空熱処理設備などの多彩なソリューションを世界に提供中。お客さまと共にオペレーションの最適化をライフサイクルで徹底追求することによって、産業インフラの発展に貢献していきます。
たとえば物流システムの分野では、人手不足解消のため「省人化・無人化」をテーマに、AI による画像認識を採用したデパレタイズ(荷下ろし)システムの開発に参画し、これにより作業効率向上に貢献。今後はさらに物流システム全体の省人化・無人化の実現を目指していきます。

航空・宇宙・防衛事業領域の持続的成長に向けて

次世代航空機の一翼を担うIHIのジェットエンジン技術

IHIが国産初のジェットエンジンの開発に成功したのは1945年。
以来、世界の最先端技術で数々のジェットエンジンを世界に送り出してきました。

航空・宇宙・防衛事業領域では、⾧年培ってきた技術力を活かし、持続的な成⾧を図っていきます。具体的には2030年度売上:8,000億円、2040年度売上:1兆円を目指し、その達成に向けた事業拡大・開発・成長を進めると共に、当事業領域の成長と変革を牽引する変革人財の採用を継続して行って参ります。

【航空エンジン】
IHIは日本のジェットエンジン生産の約7割を担うリーディングカンパニーとして、防衛省が運用する航空エンジンの開発・生産を主契約者として担い、戦闘機用は全機種を担当しています。
また、民間航空エンジン事業では国際共同開発に参画。エンジンモジュールや部品を開発、供給しています。エンジン整備でもアジアにおける主要拠点として高い評価を得ています。

更に、日本・英国・イタリアの各国閣僚によるグローバル戦闘航空プログラムにエンジン担当企業として参画。政府および日英伊関連企業とより一層緊密に連携し、これまで培ってきたエンジニアリング力を十分に発揮することで、本プログラムの成功、そして我が国の安全保障に大きな貢献を果たすとともに、この事業を通じてグローバルビジネスで活躍できる人材や高度な技術を持つエンジニアの育成・輩出、そして我が国の産業の発展にも貢献することを目指していきます。

【ロケットシステム・宇宙利用】
日本の宇宙開発に当初から参画。IHIが誇る最先端の技術をもとに、ロケットエンジンの心臓部、ターボポンプやガスジェット装置の開発、生産に取り組んできました。
2000年には固体燃料ロケットで実績を持つ日産自動車宇宙航空事業部を統合し、活動範囲を拡大。宇宙ステーションの建設では、日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームなどの開発、生産において重要な役割を担うとともに、宇宙環境利用では各種国際共同実験に主要な実験システムを供給しています。


IHIの航空・宇宙・防衛事業領域では、上記に留まらない技術を元に、コアの技術である「推力」を基盤とした高い技術力で事業間シナジーの最大化を図ります。これからも世界の航空輸送を支え、我が国の安全保障に貢献し、宇宙分野でのフロンティアを開拓していきます。

長年の実績と研究により培ってきたカーボンソリューション技術

要素技術を通して、脱CO2・循環型社会の実現に向け様々なソリューションを提案・提供していきます。

IHIはカーボンニュートラルな社会の実現を目指して、長年の実績と研究により培ってきたカーボンソリューション技術を提供していきます。これまで最先端の技術を集積した高効率で信頼性の高いボイラを世界に提供するとともに、低CO2化に向けた既存発電設備の高効率化、高度運用化にも貢献してきました。
また、バイオマス燃料や廃棄物燃料をはじめとした多種多様な燃料に対応するボイラや排煙処理設備を国内外のお客さまへ提供しているほか、CO2回収・利用技術やアンモニア燃焼技術の社会実装も進めています。

【アンモニア燃焼技術】
・世界初 大型商用石炭火力発電機でのアンモニア20%転換の実証
・2026年を⽬途に、アンモニア100%燃焼ガスタービンの商用化
・生産から利用までのバリューチェーンにおいて、CO2を排出しない製造技術の開発、経験を生かした液体アンモニア受入基地の設計・施工など

CO2フリー水素バリューチェーンの構築にあたり、エネルギーキャリアとしてアンモニアが注目されています。IHIでは、既にインフラが構築されており海上輸送も容易なアンモニアに着目し、ボイラで微粉炭とアンモニアを混焼する技術開発を進めてきました。火力発電で培った燃焼技術を生かし、アンモニアを燃料とした発電技術を開発しています。また、アンモニアを燃料とする国産エンジン搭載船舶の社会実装に向けた実証事業に取り組んでいます。

【カーボンリサイクル技術】
カーボンリサイクルはCO2を回収し、再利用する技術です。IHIは排ガスからCO2を分離・回収し、都市ガスの主成分であるメタン、持続可能な航空燃料SAF、化学品の原料となる低級オレフィンなど様々な有価物に転換する事業・技術開発を進めています。また、有価転化に必要な水素を最適な形で確保するためのソリューションも提供します。

【メタネーション技術】
メタネーションはCO2を水素(H2)と合成しメタン(CH4)を製造する技術です。メタネーションにより製造されたe-methaneは都市ガスの主成分であるメタンと同等であり、既存のインフラを有効活用することができます。コア技術は触媒と反応器を中心とする反応プロセスであり、IHIはメタネーション設備の導入だけでなくプロセスエンジニアリング技術を背景としたソリューションを提供します。

「人材こそが最大かつ唯一の財産である」

「良い+強い」会社と個人の「成長+幸せ」の両立を実現する

IHIでは「人材こそが最大かつ唯一の財産である」という経営理念のもと、多様な個性・価値観を有する一人ひとりが持てる能力を最大限に発揮できる、職場づくりを推進しています。

【キャリア開発】
■キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)
キャリア形成・能力開発の起点として、「キャリア・デベロップメント・プログラム」という仕組みを導入しています。
一人ひとりが自分の描くキャリアの実現に向け、キャリアプラン(未来設計図)を作成し、成長に向けたチャレンジ(新たな業務の希望や自己研鑽等)について年1回必ず上司と面談を行ない、具体的なアクションに繋げます。

■キャリア形成支援研修
節目ごとに自身のキャリアの振り返りやライフプランを踏まえて、今後の展望を考える「キャリアデザインセミナー」や、キャリアプランの実現を支援する上司のサポート力強化に向けた「キャリアマネジメントセミナー」を実施しています。

■選択型研修
キャリアプランの実現に向け、社員一人ひとりの成長に合わせた300講座以上の多様な研修プログラム(テクニカルスキル・ビジネススキル・コミュニケーションスキル等)を用意しており、多数の社員が活用しています。

■キャリアチャレンジ制度(グループ内公募制度)
IHIグループ内の求人が常時公開されており、社員が自ら手を挙げて異動できる制度です。面談で求人部門と応募者が合意すれば、異動が成立し、希望する業務に就くことができます。

【キャリア支援】
■福利厚生
独身寮・社宅/福利厚生パッケージ/従業員持株制度/融資制度/財産形成助成制度/選択型確定拠出年金制度 等

■両立支援制度
・妊娠・出産・育児に関する支援制度
育児休業(取得者数137名、復職率100%)/短時間勤務/チャイルドケア休暇(取得者数768名)/企業内保育所/育児アドバイザーサービス/ベビーシッターサービス

・介護に関する支援制度
介護休業/介護休暇/介護のための短時間勤務/仕事と介護の両立支援・社外相談窓口

・ワークライフバランス実現のための制度や取り組み
在宅勤務/キャリアリターン・エントリー制度/配偶者転勤休職制度/連休制度(悠悠連休)の取得推進/連休(5月のGW連休、夏季連休、盆連休、年末年始連休)/年次休暇平均取得日数(18.73日)/全社月平均時間外労働時間(13時間)

職種名
【00166011】IHIグループの業務プロセス変革・DXを促進するデータエンジニア(戦略立案・設計)
仕事内容
【業務概要】
IHIグループでは業績向上やお客さまに対する新たな価値の提供のためにDXを推進しています。変革の課題は本社や各事業領域の現場にありますが、社内データの取り扱いに関する多くのことが部分最適となっている現状がDX推進の妨げとなる事例が多々あります。また実際の現場ではAI・データ分析の知見が浅く、変革につながるような大胆な課題解決・提案につながっていない事例も少なくありません。本社部門のデータエンジニアとして、会社としての重点施策や各事業領域の目指す姿から棚卸したデータ戦略を立案し、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・計画・設計までをお任せいたします。今後の新たなアプローチとして、AI活用を前提としたデータ整備や仕組みづくりに携わっていただきます。

【職務詳細】
「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、IHIグループにおける本社および事業の各現場の業務プロセス変革や価値創出に向けた、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・設計業務をお任せいたします。会社としての重点施策に対する全体最適と、コングロマリット企業特有の課題に対する個別最適と、それぞれのプロジェクトにおいて、あるべき姿とそこまでの道筋を描きながら、課題解決のためのデータ基盤づくりやAI活用に向けた仕組みづくりを担当いただきます。

◆今後のビジネスの目指す姿に照らした会社全体のデータ戦略の立案~仕組みづくり
◆部門やデータサイエンティストなど他職種とのDXプロジェクトに対して関連する既存データを整備し、業務改善・DXにつなげるPoC、検証の支援
◆AI活用を前提としたデータ整備や仕組みづくり、継続的な最適化

実際の基盤構築はIHIの情報子会社やベンダーと進めて行きます。運用成果をもとに新たな仮説を構築し、戦略へ落とし込むサイクルを続けながら、よりスリムにデータが利活用できるような基盤の整備を進めて行きます。

【ポジションの魅力】
歴史の長いコングロマリット企業(業種が異なる事業を多角的に展開する事業会社)特有の課題が多々あります。課題解決を難しくする要因でもある反面、経験の幅を広げるチャレンジができるとともにミッション完遂時の達成感を得られます。キャリア人財ならではの経験値や実践スキルを問題解決に活かす面白味にあふれています。
求める経験・スキル
【必須(MUST)】
■データサイエンティストとしての基礎知識、業務経験
■生成AIの活用経験、生成AIのシステム導入・構築経験
■情報システムに関する知識
※事業会社・コンサル・SIerなど業種は不問です。

【歓迎(WANT)】
◆データエンジニアリングに関する基礎知識、業務経験
◆データ戦略に関する企画業務経験
◆コングロマリット企業での業務経験(組織の力学や特性・文化等を理解している方)

【求める人物像】
・ビジネス成果の創出や価値創出に強いこだわりを持ち、愚直にチャレンジできる人物
・様々な職種との協働を可能とする高いコミュニケーション力をお持ちの方
募集要項
勤務地 IHI本社
東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル
給与 940万~1300万円

月給:407,300円~
※管理職採用となった場合は、管理・監督者のため残業代の支給はございません。
※賞与実績:6.5か月(2025年度)
勤務時間 08:30〜17:30
■フレックスタイム制:有(コアタイム無)
■残業:有(平均月20時間)
■出張:有(担当するプロジェクトによってステークホルダーの拠点へ訪問することがある)
試用期間 3か月
試用期間中の勤務条件:変更なし
休日休暇 完全週休2日制(年間休日125日)
夏季休暇、盆連休、年末年始連休、慶弔休暇等
待遇・福利厚生 【各種制度】
■社員食堂・食事補助
■キャリア形成・能力開発支援制度
■キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)
■キャリア形成支援研修(キャリアデザインセミナー・キャリアマネジメントセミナー)
■選択型研修
■キャリアチャレンジ制度(グループ内公募制度)
■社内副業制度
■セカンドジョブ制度(兼業制度)

【福利厚生】
■両立支援制度(短時間勤務/育児休業/チャイルドケア休暇など)
■独身寮・社宅 ※入居条件は会社規定に準ずる
■福利厚生パッケージ
■従業員持株制度
■住宅資金融資制度、教育資金融資制度
■財産形成貯蓄制度、積立共済年金
■選択型確定拠出年金制度
リモートワーク リモート可 週2~3日

こちらの求人は、株式会社IHIへ直接応募ができます

更新日 2025年06月10日

報告する

IHIの求人一覧へ(116件) >>

他社の求人

株式会社豆蔵

3.22

豆蔵のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【東京】DX戦略支援/データアナリスト

  • 年収 500万〜1000万円
  • 東京都

株式会社日立システムズ

3.51

日立システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プリセールス・セールスエンジニア

★【大崎】AI技術を活用した顧客業務の自動化/効率化及びデータ利活用の課題解決推進<産業/流通>

  • 年収 450万〜800万円
  • 東京都

KINTOテクノロジーズ株式会社

3.01

KINTOテクノロジーズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

データアナリスト・データサイエンティスト

【生成AIエンジニア/AIファーストG】トヨタグループをテクノロジーで牽引する急成長企業/スタートアップの機動性と大企業の安定性/残業時間10h以下

  • 年収 600万〜1200万円
  • 東京都、他3つのエリア

KINTOテクノロジーズ株式会社

3.01

KINTOテクノロジーズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【トヨタグループ】生成AIエンジニア/AIファーストG/東京・名古屋・大阪

  • 年収 600万〜1200万円
  • 東京都、他2つのエリア

NTT東日本株式会社(旧:東日本電信電話株式会社)

3.38

NTT東日本(旧:東日本電信電話株式会社)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

G4002【AI/データ活用ビジネス企画・開発】データ活用マネージドサービスの戦略立案・開発・プロジェクトマネジメント

  • 年収 590万~1040万円
  • 東京都

アディクシィ株式会社(旧:株式会社KANGEN Holdings)

3.26

アディクシィ(旧:株式会社KANGEN Holdings)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

ITコンサルタント(AI×DXの最前線で変革をリードする立ち上げメンバー)

  • 月収 52万~134万円
  • 4つのエリア

KINTOテクノロジーズ株式会社

3.01

KINTOテクノロジーズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【トヨタグループ】生成AIエンジニア/生成AI活用PJT

  • 年収 600万〜1200万円
  • 東京都

株式会社豆蔵

3.22

豆蔵のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

データアナリスト・データサイエンティスト

【リモート可】DX戦略支援 データアナリスト

  • 年収 500万〜1000万円
  • 東京都

本社部門のデータエンジニアとして、会社としての重点施策や各事業領域の目指す姿から棚卸したデータ戦略を立案し、データ整備や利活用に必要な基盤の整備に関する企画・計画・設計までをお任せいたします。

  • 【00166011】IHIグループの業務プロセス変革・DXを促進するデータエンジニア(戦略立案・設計)
  • 年収 940万~1300万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他