- 職種名
- 「阪急阪神DXプロジェクト」プロジェクトマネージャー
- 仕事内容
- 【求人概要】
「阪急阪神DXプロジェクト」のメンバーとして共にプロジェクトを推進していってくれるメンバーの募集です。
唯一無二のコンテンツや顧客データを持つ大手インフラ系企業ならではのダイナミックな仕事ができます!
本DXプロジェクトでは、4つの取組方針に則った各種施策を展開し、立ち上げた「DXプロジェクト推進部」を中心に、グループ全体で連携して具体的な取組を推進していきます。
【「阪急阪神DXプロジェクト」の概要 】
提供する様々なサービスの顧客情報に横串を指す形でグループ共通IDの供用を2021年から開始しています。
今後、さらに会員の拡大を図り、本IDを通じて得たデータを蓄積・分析していきます(1.お客様を「知る」取組)。
また、スマホアプリ等のデジタルツールの活用により情報発信力を向上させ、お客様とのつながりを強化すること(2.お客様に「伝える」取組)で、より満足度の高いサービスを提供できるようにしていきます。
さらに、無料Wi-Fiサービスやメタバース、動画配信プラットフォームなどのデジタルインフラを整備すること(3.お客様が「デジタル時代の利便性」を最大限享受できる取組)で、より利便性の高い新たなサービスを提供していきます。
そして、こうした取組を通じて蓄積・分析したデータを活用して、コンテンツをさらに磨き上げるとともに、新たな魅力ある商品の開発やサービスの改善につなげていきます(4.同社グループの強みであるコンテンツを磨き上げる取組)。
このように、上記の4つの取組を有機的に結び付けて実行していくことで、お客様の利便性の向上や新商品の開発・サービスの改善を図り、好循環を実現していきます。
この「阪急阪神DXプロジェクト」を通じて、お客様一人ひとりに寄り添いながら、ライフスタイルのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、お客様にさらに「安心・快適」な生活をお届けするとともに、同グループが有する多様なコンテンツを活用して、デジタルとリアルをうまく組み合わせながら、「実体験」や「人とのふれ合い・コミュニケーション」等の不変のニーズから得られる「夢・感動」の提供を拡大します。
【仕事内容】
「社内外DXプロジェクト」を通じて、お客様との接点の多様化を進め、お客様一人ひとりに寄り添いながら、ライフスタイルのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。
デジタルの利点を活かした取組を進め、関西にお住まいの方をはじめとする多くのお客様に対して、さらに「安心・快適」な生活をお届けするとともに、同社グループが有する多様なコンテンツを活用して、デジタルとリアルをうまく組み合わせながら、「実体験」や「人とのふれ合い・コミュニケーション」等の不変のニーズから得られる「夢・感動」の提供を拡大していくことを目指しています。
ご自身の強みやご経験を活かして、社内DXプロジェクトの一環として、AI活用のプロジェクトをリードしていただきます。
もっとこんな風にした方がいい、より快適にするためにこういったことが必要といったアイデアを出しながら、プロジェクトを推進していってください。
■具体的なプロジェクト内容
・全社横断のAI利活用プロジェクト企画・推進
・各事業部門の課題ヒアリング〜PoC設計〜本番導入までの実行リード
・外部パートナー/ベンダーとの協業推進、技術選定
・データ活用基盤や生成AIソリューションの導入検討・実装サポート
・社内のAIリテラシー浸透・ナレッジ共有体制づくり etc…
■「阪急阪神DXプロジェクト」4つの取り組み方針
(1)お客様を「知る」取り組み
・グループ共通ID「HH cross ID」の導入
・顧客データの統合・分析
(2)お客様に「伝える」取組
・ライフスタイルの変化に対応した情報発信ツール(「HH cross TOENS」アプリなどの拡充)
・アプリ等のデジタルツールと既存媒体との連携により情報発信力をさらに向上
(3)お客様が「デジタル時代の利便性」を最大限享受できる取組
・無料Wi-Fiサービスなどのインフラ
・デジタルツイン、メタバース
・動画配信プラットフォーム などの整備
(4)同社グループの強みであるコンテンツを磨き上げる取組
・同社グループのコンテンツの再整備・蓄積
・同社グループが提供する「(旅行・ショッピングなどの)実体験」を新たなコンテンツとして発掘・磨き上げ
・新たなパートナーとのコンテンツ開発 - 求める経験・スキル
- 《必須》
◆大卒以上
◆事業会社又はコンサルティングファームにおいてのAI利活用プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験
◆下記いずれか必須
・社内DXプロジェクトの推進経験
・IT企業でのPM・PL経験
・大規模データベースに関わる経験(プラットフォーム・ツールの開発・構築、データ統合・分析など)
・アプリ開発におけるPM・PLの経験
・デジタル領域での情報発信戦略(コミュニケーション戦略)の立案・実行の経験 - 募集要項
-
勤務地 ■本社:大阪府大阪市北区芝田1-16-1
<交通>
・阪急電鉄「大阪梅田駅」より徒歩7分
・大阪メトロ御堂筋線 「中津駅」より徒歩5分
・大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩9分給与 年収 800万〜1500万円
◆年収800~1500万円
※前職でのご経験、能力に応じて決定いたします。勤務時間 09:00〜18:00
9:00~18:00 (所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※在宅勤務制度あり休日休暇 ■年間休日:124日
■完全週休2日制(土・日)・祝日
■年末年始
■夏休み休暇(年休を利用)
■年次有給休暇(時間単位取得可、失効年休積立可)
■慶弔休暇、育休・産休制度(短縮勤務)、結婚休暇、赤ちゃん誕生休暇、育児・介護休業など待遇・福利厚生 ◆社会保険完備
◆通勤手当
◆社員食堂完備(会社補助あり)
◆持株会※
◆退職金制度※
◆慶弔見舞金制度
◆育児休業制度/介護休業制度
◆診療所/各種契約施設 ほか
◆カフェテリアプラン(メニュー選択型福利制度)
◆阪急線・阪神線全線乗車証
◆阪急阪神百貨店優待
◆各種グループサービス購入・利用割引(阪神タイガース、宝塚歌劇、マンション「ジオシリーズ」、阪急阪神第一ホテルグループ・リッツカールトン大阪、阪急交通社など)
◆自己啓発支援
◆各種資格取得祝金
◆阪急阪神健康保険組合加入(各種付加給付、ダイワロイヤルホテル割引等)
※印は、勤続年数の制約ありリモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
阪急阪神ホールディングスへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 27-ユ-302080
- 職業紹介許可年
- 2017年
更新日 2025年09月04日