メイテックの「会社紹介」

  1. HOME
  2. 人材サービス
  3. メイテックの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介
  • 中途採用中

エンジニア専門の人材派遣サービスを行う企業。 エンジニアを常用雇用して企業にサービスを提供するアウトソーシング型の派遣形態を採用し、エンジニアの成長支援にも強み。

メイテックのロゴ

メイテックについて

メイテックについて

技術指導やマネジメント、企画立案から実務まで、技術レベルの高い業務フェーズを中心に、さまざまな分野でお客さまの設計・開発力の強化に貢献

メイテックは、約8,000名が多彩なメーカーで活躍するプロのエンジニア集団です。
機械、電気・電子、IT・インフラ系の設計開発や構築など幅広い技術分野をカバーしており、主に製造業の技術革新において「大事な、欠かせない」価値を創り出すコアな設計・開発などのハイエンド領域に携わっています。

また、AI/機械学習、IoT、クラウドコンピューティング、ブロックチェーン、ロボティクス、AR/VRなどの先端技術に関する案件や、自動運転、スマートシティなど社会課題の解決に繋がる案件等を中心に、幅広い領域に貢献。
高い技術力や、人間力にご評価をいただき、結果としてエンジニアの平均技術単価は、業界平均1.5倍の”5,881円”を誇っています。(業界平均推定は”約3,900円”)

「高いフェーズで新しい技術にふれながら、技術力を磨きたい」
「管理業務のみでなく、技術を軸にした仕事がしたい」
など、先端技術に携わり技術を磨き続けたい方にとって、刺激を受け続けられる環境です。

社員インタビュー

メイテックに入社したエンジニアの声

府川:2014年新卒入社(写真左側)

野口:2019年キャリア入社(写真右側)


---メイテックを知ったきっかけや入社の決め手になった事を教えてください----

府川:就職活動を進める中で、大学の研究室の教授から「メーカーで希望の業務内容につくのは狭き門かもしれないが、エンジニア派遣業界であれば関わるチャンスが多い」とアドバイスを受けた事がきっかけです。

野口:メイテックに在籍している友人からの社員紹介で初めは話を聞くつもりで面談に参加しました。他社も受けましたがメイテックの評価制度は明確で自分にとって成果を出せそうな制度だった為、入社を決めました。


---転職前と比較してどう変わりましたか?----

野口:賃金は転職した瞬間に1.5倍、現在では2倍以上になりました。東証プライムだけあって法令順守しており残業時間は10時間程度になったにも関わらず東京に一軒家を購入することができました。(笑)


---他社にはないメイテックの魅力----

府川:大きく分けて「待遇の良さ」「キャリアの可能性」「人の魅力」の3つあります。高い給与水準や短期昇格制度など努力がしっかり評価されるだけでなく、やりたいことに挑戦できるチャンスが多く、その機会では拠点長や営業が手厚くサポートしてくれます。そして、先輩が後輩に技術を継承する文化が根づいていて、研修や支え合い活動を通して皆で成長していく社風があるのも大きな魅力です。

野口:一つの業務に縛られず常に自分の進みたい方向に向かって業務を変えることが出来ます。大きな会社であるほど会社から一方的に決められて縛られる傾向が強いと思うので明確に差別化できると思います。


---メイテックへの応募を迷っている転職希望者にメッセージをお願いします。---

府川:派遣という働き方に不安を感じるかも知れませんが、少し視点を変えてみてると派遣だからこそ得られる経験って本当に多いんです。いろいろな現場や技術、人との出会いを通じて、自分の可能性を広げられます。固定されたキャリアではなく柔軟な働き方の中で成長していきたい方には、メイテックはとてもよいフィールドだと思います。

野口:転職はとても勇気がいることですが、一歩踏み出してぜひメイテックの門を叩いてみてください。共に成長のために刺激し合える関係性のあるメイテックでお待ちしています。

メイテックの強み

プロフェッショナルエンジニアとしてのキャリアアップを支援

◆案件数が豊富◆
取引先は延べ4,000社・常時約1,400社と取引。(2025年3月時点)
三菱重工業/デンソー/トヨタ自動車/本田技研⼯業/SUBARUなどの大手優良メーカー、優良中堅企業が中心です。

<上流工程などハイエンドな案件が豊富>
メイテックの平均技術単価は”5,881円”(2025年3月時点)であり業界平均の1.5倍!

⇒エンジニアの声(野口)
他の派遣会社と違って対価が高いため必然良質な業務に巡り合いやすいです。一つの業務に縛られず、常に自分の進みたい方向に向かって業務を変えることを繰り返しながら成長して行くことができます。


◆キャリア支援面談◆
メイテックでは、”キャリア支援面談”を実施して、今年・3年後・5年後など、段階を踏んでどうなりたいのかを話し合います。Will(なりたい姿、目標)・Can(できること)を整理しつつ、Market(市場性)も踏まえて、最善の選択になるようキャリア支援をしています!

<現状よりも、高い要件の案件にチャレンジしたいなどの声は大歓迎です。>
担当営業がお客さまとのすり合わせやスキル習得に関するアドバイスを行うなど、中長期的なサポートをしています!

⇒エンジニアの声(野口)
AIの発達から実装業務では今後仕事が無くなるとの危機感から、業務の異動希望を自ら営業担当に相談しました。現在ではスクラムマスター兼メイン開発者として従事しながら後輩教育やチームマネジメントも担う業務に就くことが出来、キャリアアップを実感しています。


◆社員同士の繋がり◆
メイテックは“自立と支え合い”の文化が根づいて、会社主催イベントや技術力と人間力の研修が開催されています。また、困りごとの相談やキャリアアップについて共に考える活動もあり、エンジニアが寄り添い合いながら成長できる環境が構築されています。

<繋がりはキャリアアップにも寄与します>
営業担当もイベントや社内活動に参加するので、より良い案件を紹介しやすく今後の成長機会に繋がります。

⇒エンジニアの声(府川)
後輩を気にかけてくれる先輩が多く、技術だけではない安心感や心強さもメイテックの大きな魅力だと思います。また、営業担当から「自分では気づいていなかった強み」や「スキル傾向と成長領域を考えた業務提案」など、具体的なキャリアサポートをしてもらえるのも頼もしいです。

働く環境

配属・評価・研修について

◆配属について◆
配属先を決める際、エンジニア本人の了承を得ず担当営業や拠点側が一方的に決めてしまうことはありません。ご本人の希望などをふまえて技術力やお住まいから総合的に判断して決定しています。

<勤務地の希望は叶うの?>
希望する勤務地で業務が決まったケースは多くあります。新たな環境への挑戦やライフサイクルの変化などに伴う要望でも営業担当との面談や日々のコミュニケーションの場面で希望をお聞きしながら、双方合意の上、配属を決めていきます

⇒エンジニアの声(府川)
出身地から離れた場所で勤務していましたが、自身の環境変化に伴い帰省を拠点長に相談したところ、状況を丁寧にヒアリングしてくださり、希望エリアへの異動が実現しました。メイテックは社員一人ひとりの事情に寄り添い、柔軟に対応してくれる体制が整っていると感じました。


◆明確な評価制度◆
独自のグレード制度で給与を設定。「評価ポイント&技術料金」が、「基準をクリアした場合には昇格」というシンプルかつ公平性の高い評価制度を運用しています。基準も全て公開されています。

<昇格要件は確認できるの?>
社内システムから昇格に必要な条件と自身の進捗状況を常に確認できるため、計画的なキャリア形成が可能かつ給与アップも狙いやすくなる為モチベーションアップに繋がります。

⇒エンジニアの声(府川)
短期昇格制度やハイグレード制度があるのは大きな魅力です。成果に対して正当に評価される環境が整っていますので、安心して働けるだけでなくモチベーション向上に繋がっています。


◆研修と社内活動◆
教育部門が研修を企画・開催する以外にも社内活動の中でエンジニアが主体的に勉強会を企画したり講師を務める様々な活動が開催されています。

<どんな研修があるの?>
教育部門が主催する会社主導研修とエンジニアが主催する支え合い活動があり、人間力は階層別に技術力は基礎から応用まで幅広くラインナップしています。

⇒エンジニアの声(野口)
研修では専門分野以外の研修も受けられるので様々な分野の知見を習得できます。また、自身でも技術系研修を企画する委員会活動によりネットワークが広がり知識習得以外にも対価向上や希望業務に就きやすくなるなど様々な側面に寄与しています。

数字で知るメイテック

<働き方/福利厚生>
◇年間休日:124日
◇エンジニアの平均有休取得日数:年間14.20日
◇賞与:年2回/166万1112円(2024年実績/管理職を除く社員平均)
◇社宅制度有り
◇超過勤務手当全額支給
◇福利厚生サービス「ベネフィット・ワン ベネフィットステーション」

<研修>
◇社内技術研修数:692講座
◇研修開催数805回、参加者19,321名
└エンジニア主催の研修は年間1,040回、参加者11,193名(2024年度実績)

<環境>
◇離職率:6.0%
◇エンジニア最高年齢:71歳
◇年齢構成:20代・25.4%/30代・22.4%/40代・25.7%/50代・23.0%/60代・3.6%
◇定年到達者:738名(2025年3月末時点)

株式会社メイテックの求人情報

メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

研究開発・企画

機械設計エンジニア(ME)

  • 年収 500万~900万円
  • 45のエリア
メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

回路・電機・電機制御設計

電気・電子設計エンジニア(EL)

  • 年収 500万~900万円
  • 47のエリア
メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(制御・組込み系)

組み込みソフトウェア開発技術職 (MS)

  • 年収 500万~900万円
  • 47のエリア
メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

評価・解析・検証

解析評価エンジニア

  • 年収 500万~900万円
  • 43のエリア
メイテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

回路・電機・電機制御設計

評価検証エンジニア

  • 年収 500万~900万円
  • 43のエリア
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他