
- 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)のご紹介
-
テクノロジーと創造力でビジネス変革を推進するクリエイターの時代へ
IBMは私たちの生活のあり方、社会、そして世界を変える価値あるイノベーションを生み出すことを大切にしています。
日本IBMではWatsonを中核とするコグニティブ・ソリューションとそれを支えるクラウドプラットフォームを提供し、データから新しい知見を生み出し、様々なお客様の変革をご支援しています。
そして、金融、製造やライフサイエンス、教育といったあらゆる分野で
これまでになかった価値を生み出し、より良い世界を作ることを目指しています。 - ダイバーシティ推進企業~20年以上に及ぶ働き方改革~
-
「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2022」日本IBMが第1位を受賞(企業総合部門 従業員規模別 1,001名以上の部にて)
ダイバーシティー&インクルージョンのさらなる発展に向けて
日本IBMでは、働く場所と時間の柔軟性をさらに高めるとともに、採用時の大卒要件をなくすなど、これまでの常識や思い込みにとらわれず、社員一人ひとりの「個」が、より輝く環境づくりを推進しています。
また、多様な人材が活躍できる企業風土を目指して、働き方の改革を進めてきました。2000年移行、モバイル・ワークや在宅勤務等の柔軟な働き方が、社内で浸透するのに伴い、女性社員の割合が上昇し、特に管理職級におけるワーキング・マザー比率が大幅に高まりました。日本IBMは専門職制度を敷いており、女性社員だけでも1つの会社として成立するような偏りのない採用、配置を目指しています。
- 職種名
- Oracle, ERP導入コンサルタント/PM(コンサルタントからシニアマネジメントレベルまで)
- 仕事内容
- IBMは、クラウド・プラットフォームとコグニティブ・ソリューションのリーディング・カンパニーです。1911 年から休むことなく改革してきた IBM は、380,000 人を超える従業員が 170 カ国のお客様にサービスを提供する世界最大規模のテクノロジーとコンサルティングの企業となりました。データで動くビジネス向け AI プラットフォームの Watson を活用して、現実の問題に対する業界に基づいたソリューションを構築しています。
【業務内容】
・Oracleシステムの構想設計、要件定義、Fit Gap、新規導入、バージョンアッププロジェクト、稼働後メンテナンス
・ERPシステムやSaaSソリューションの新規導入
・要件定義/プロトタイプ/設計・開発/ユーザーテスト/教育支援/移行作業/本番切替/稼働後支援
■プロジェクト例
<Oracle案件>
・Oracle Cloud ERPの新規導入プロジェクト
・Oracle EBSのバージョンアッププロジェクト
※Oracle DBのスペシャリストもご活躍いただけます
【キャリアパス】
本人の自主性・要望を優先する形での豊富なキャリアパスがあります。(※コンサルタント、アーキテクト、デザイナー、プロジェクトマネージャーなど) - 求める経験・スキル
- ・コンサルティング、要件定義、システム設計・開発などのプロジェクト経験
・ERP導入プロジェクトを実施した実績(要件定義のご経験歓迎。オラクル社パッケージでなくても可)
・お客様への説明やコミュニケーション力
・プロジェクトをリードした経験 - 募集要項
-
勤務地 ■本社 (箱崎事業所)/東京都中央区日本橋箱崎町19-21 日本IBM本社ビル
■その他(大阪・愛知・福岡など
※リモートワークをフレキシブルに活用した働き方となります。
【アクセス】
本社 (箱崎事業所)/東京メトロ『水天宮前駅』2番出口より徒歩3分給与 年収:600万 ~ 1800万円 昇給・賞与・ 手当等 ■賞与年2回 (6月・12月)
■給与調整年1回 (9月)
■通勤手当 (会社規定に基づき支給)
■時間外勤務手当勤務時間 09:00〜17:36
試用期間 6か月 雇用形態 正社員 休日休暇 ■完全週休2日制 (土・日)
■祝日
■年末年始休暇 (12月30日~1月3日)
■年次有給休暇 (半日単位で取得可/入社時より付与)
■特別休暇
■フレッシュアップ休暇
■産休・育休制度 (取得実績あり)待遇・福利厚生 ■社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
■賞与年2回 (6月・12月)
■給与調整年1回 (9月)
■通勤手当 (会社規定に基づき支給)
■時間外勤務手当
■退職 (確定拠出型) 年金制度
■財形預金
■特別慶弔金・見舞金
■日本IBM健康保険組合 (定期健診・健康相談・医療給付)リモートワーク リモートメイン 柔軟な働き方を推奨しております
こちらの求人は、日本アイ・ビー・エム株式会社(IBM)へ直接応募ができます
更新日 2023年03月29日