電通総研の「PLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー:エンジニアリングチェーンの業務改革・DX推進を実現し、お客様のさらなる発展を支援します」求人情報

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 電通総研の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. PLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー

ITコンサルタント・システムコンサルタント

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

PLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー

エンジニアリングチェーンの業務改革・DX推進を実現し、お客様のさらなる発展を支援します

  • 年収 570万~1170万円
  • 東京都、他2つのエリア
電通総研のロゴ
会社紹介

システムインテグレーション×コンサルティング×シンクタンクで挑む、社会進化実装

株式会社電通国際情報サービス(ISID)は、2024年1月1日付で、株式会社電通総研へと社名変更しました。同時に、子会社2社を統合し、電通グループ内のシンクタンク「電通総研」の機能を移管することで「システムインテグレーション」「コンサルティング」「シンクタンク」の3つの機能をコアに据え、SIerの枠組みを超えて、企業や社会の変革をリードする存在を目指します。

私たちは、業界でいち早くシステムインテグレーターを標榜し、事業の転換と拡張を図ってきました。そして2030年までの長期経営ビジョン「Vision 2030」において、社会・企業・生活者からの期待に応え続けるため、多様な人々、多彩なテクノロジー、多種のソリューションを持ち、企業や社会の変革をリードする「X Innovator(クロスイノベーター)」への自己変革を宣言しました。

そして、人間魅力や技術実装力という強みを生かし、「X Innovator(クロスイノベーター)」への自己変革を加速させ、より一層お客様の期待、社会の期待に応えていくため、システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンク機能を融合させます。そして、その事業コンセプトは「社会進化実装」です。

シンクタンクが、社会の進化に資する調査研究活動と、社会や生活者の課題解決に向けた情報発信や提言を行い、社会的な課題意識を醸成。コンサルティングとシステムインテグレーションが、社会課題の渦中にある自治体や官庁、顧客企業に対して、toS(Society/社会)やtoC(Consumers/生活者)を意識した課題提言と解決支援を行う。

この循環こそが企業や社会の進化を実装し、結果として社会課題の解決につながり、生活者への価値提供へつながると考えています。

シンボルマークは、漢字の「人」と、記号の「×」(かける)がモチーフになっています。

電通総研の強み/3つの機能

3つの機能の連携により、お客さまと社会のニーズに応える

【システムインテグレーション】
製造業向け製品開発ソリューション事業や、金融・流通・サービス業向けシステム開発事業など、さまざまな業種・業務の変革・発展を支援しています。企業の課題を解決するシステムの企画・開発から、社会を支える仕組みづくりまで。業務への深い知見と、最適なテクノロジー・ソリューションを実装する力で、企業や社会の課題を解決する真のデジタルトランスフォーメーションを実現します。

【コンサルティング】
業務プロセス効率化や人材育成、魅力的な商品開発、新たなサービス創出など、製造業を中心とする数多くの企業の課題解決を支援してきました。ビジネスとテクノロジーに知見が深い経験豊富なコンサルタントが、独自のメソドロジーに基づき、企業や社会の変革に向けたあるべき姿の描出から、課題の設定、戦略の策定、解決策の実行までを一貫して支援します。

【シンクタンク】
先端技術の実用化に向け、企業や教育機関などと協働で研究開発に取り組む社内組織「オープンイノベーションラボ※」と、電通グループの日本事業を統括する「dentsu Japan」内のシンクタンク「電通総研※」の統合により、2024年1月からスタートした新たな機能です。「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーでその先をつくる。」を具現化するための、社会の進化に資する調査研究活動と、社会や生活者の課題解決に向けた情報発信や提言を行います。
※いずれも2023年末時点の組織名称

企業理念

★ミッション
電通総研グループの存在意義、果たすべき役割を謳ったものです。創業以来大切にしてきた「誠実」「挑戦者」の言葉をキーワードに用いて表現しています。

★ビジョン
企業としての「ありたい姿」を描いたものです。
強みの源泉と認識している「人間魅力」と「技術実装力」をより一層発揮していくという強い想いを、「Human」と「Technology」を組み合わせた「Humanology」という造語に込めて表現しています。

★行動指針
日々の行動における判断基準となるべき価値観を定義したものです。“社会や顧客の変革の先駆けとなる”という想いを「AHEAD」の言葉に託し、そこに繋がる指針を、A、H、E、A、Dそれぞれを頭文字とする5つのキーワードで表現しました。

・AHEAD 先駆けとなる
 Agile まずやってみる
  Humor 人間魅力で超える
   Explore 切り拓く
    Ambitious 夢を持つ
     Dialogue 互いに語り尽くす

事業セグメント

多彩なソリューションを持つ4つの事業セグメントが、お客さまの事業成長を支援

■金融ソリューション ~金融機関のビジネス変革を支援~
金融機関に対し、グローバル化を支援するコアバンキングシステムをはじめ、最先端の金融工学を実装した市場系ソリューション、融資やリース業務を最適化するコーポレートファイナンスソリューション、リテールや法人取引における顧客接点を強化するソリューションなどを提供しています。また、一般事業会社の金融サービス事業への参入や、金融機関を通じた地域DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進も支援しています。

■ビジネスソリューション ~企業の経営管理業務の高度化と効率化を支援~
さまざまな業種の企業および企業グループに対し、戦略的人財マネジメントを支援する統合HCM※ソリューション「POSITIVE」やグループ統合会計ソリューション「Ci*X」、連結会計ソリューション「STRAVIS」、経営管理ソリューション「CCH® Tagetik」などを提供しています。長年の知見から生み出した自社開発ソフトウェアと豊富な業務知識を兼ね備えたコンサルタントによる専門的なサービスで、企業経営の高度化に貢献します。

■製造ソリューション ~製造業のDXを支援~
製造業の製品企画や設計業務におけるプロセス改革コンサルティングをはじめ、3次元設計やシミュレーション業務を最適化する製品開発環境の実装、スマートファクトリーの構築など、「モノづくり」におけるさまざまなDXニーズに応える ソリューションを提供しています。また、新規事業の創出を含む「コトづくり」を電通グループとともに支援し、「モノづくり」「コトづくり」の両面で製造業のDX化に貢献します。

■コミュニケーションIT ~企業のICT基盤の構築と活用を支援~
さまざまな業種の企業におけるバリューチェーン全体を最適化する各種ソリューションや、行政機関・自治体における手続きや業務のデジタル化を支援するソフトウェアとサービスを提供しています。数多くの企業の事業活動を支える各種システムの構築や運用で培った経験と、電通グループ各社との協業によるマーケティング領域のデジタル化ノウハウの融合により、企業や社会が抱える課題の解決をテクノロジーの力で支援します。

X(Cross) Innovation

テクノロジー、業界、企業、地域などの枠を超えるX(Cross) Innovationを推進し、お客さまの未来へ貢献する新しい価値をつくり続ける

テクノロジー領域ごとにスペシャリストを集約した組織(センター)を設置し、4つの事業セグメントを横断するソリューションとサービスの提供に取り組んでいます。

・AIトランスフォーメーションセンター ~AIで企業の事業課題を解決~
DXの進展に伴い、多くの企業が事業創出や業務革新におけるAIの活用を本格化させています。AIトランスフォーメーションセンターは、最先端のAI技術を研究し、AIを搭載したシステムや幅広い業種へのAIコンサルティングサービス、企業内におけるAI人材の育成支援など、AIを活用したさまざまなソリューションを提供しています。

・デジタルエンゲージメントセンター ~顧客接点DXでエンゲージメントを向上~
人々の生活スタイルや購買行動の変化を背景に、企業と顧客との接点が多様化しています。このため企業は、顧客情報を一元化し、一人ひとりに最適な顧客体験を提供する仕組みづくりが求められています。デジタルエンゲージメントセンターは、電通グループの総合力を生かし、コンサルティングからシステム構築、マーケティング活動までをトータルで支援します。

・スマートソサエティセンター ~テクノロジーで持続的なまちづくりを支援~
持続可能なまちづくりにテクノロジーを活用する取り組みが世界的に進んでいます。スマートソサエティセンターは、これまで取り組んできたまちのICT基盤構築や自治体行政サービスのデジタル化などの支援実績と知見をもとに、持続可能なまちづくりに向けたコンサルティングからシステム構築支援まで、一貫して提供します。

職種名
PLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー
仕事内容
●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)
製造業において、ビジネス課題解決・業務改革のためのレガシーシステムの刷新、新しい製品開発プロセスへの移行に対する意欲が非常に高まっています。当社では、PLMを軸とした製品設計の基幹となるシステムの導入・立上・サポートを行い、エンジニアリングチェーンの業務改革・DX推進を実現し、お客様のさらなる発展を支援します。

●職務内容
<期待役割>
電機精密/重工業/自動車など様々な製造業のお客様に対して、製品開発・製造を支える先進的なソリューション群を提供しており、設計・開発領域の基盤となるPLMソリューションのプロジェクトマネジメント、導入コンサルティング、アドオン開発をお任せいたします。
組立系、プロセス系問わずPLMシステム導入を行いますが、当社は特に組立系製造業向けPLM導入(CADデータ管理、EBOM管理、ワークフロー、ビューイング、グローバル展開など)を得意としております。
◇システム企画支援
現行業務/システム分析、あるべき業務/システム検討、システム要求定義、RFP(提案依頼書)の作成/ベンダー決定を行います。
◇システム導入提案
顧客要件ヒアリング、提案ソリューション検討、プロジェクト計画/要員計画/収支計画/提案書などの作成、プレゼンテーションなどを行います。
◇システム導入
プロジェクト管理(スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、FIT&GAP分析、アドオン機能設計、PLMシステム設定、テスト、移行、トレーニングなどを行います。

<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・PLM:Teamcenter(Siemens社製)
・プログラミング言語:Java/C++
・DB:Oracle
・パブリッククラウド:AWS、Azure
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・グローバルNo.1のシェアを誇るSiemens社Teamcenterでこれまで230社40,000シートを超える導入実績があり、PLM領域で先進的な技術に触れながらキャリアを深めることができます。
・他部署と連携することでECM(エンジニアリングチェーンマネジメント)のみならずSCM(サプライチェーンマネジメント)領域の提案も含めた影響範囲が広く、付加価値の高い貢献を行うことが可能です。
求める経験・スキル
●下記いずれかの経験、スキルを有する方
・Teamcenter、Windchill、ENOVIA、Obblligato、Aras等のPLM導入コンサルティング経験 3年以上
・Teamcenter、Windchill、ENOVIA、Obblligato、Aras等のPLM導入PM/PL経験 3年以上
・Teamcenter、Windchill、ENOVIA、Obblligato、Aras等のPLMアドオン開発経験 3年以上

*導入コンサルティング経験のイメージ:お客様のエンジニアリングチェーンを理解し、PLM導入の最適なグランドデザインを描いた経験
*導入PM/PL経験のイメージ:「提案活動」「顧客との折衝」「作業計画の立案」「品質管理」「スケジュール管理」「人員管理」「システム構築・設計」の経験
*アドオン開発経験のイメージ:お客様の業務や標準機能では満たせないニーズを理解し、C++/Java等でPLMの追加機能開発の経験

●歓迎する経験・スキル
・製造業での業務改革コンサルティング経験
・C++/Javaの開発経験
・英語による業務遂行経験

~求める人物像~
・日本の製造業を良くしたいという強い想いを持っている方
・チームでプロジェクト目標を達成することを楽しめる方
募集要項
勤務地 本社
〒108-0075 東京都港区港南2-17-1

関西支社
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28

広島支社
〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング10階
給与 年収:570万 ~ 1170万円
昇給・賞与・手当等 ■想定年収:570万円~1,170万円
  ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
  ※想定年収は最低年収を保証するものではありません。
<想定年収例> ※平均年間給与:1,133万円(2023年度実績)
主任:700万円~、専門職:860万円~、専門職上級:1,010万円~
■賃金形態:月給制
■月次給与:280,000円~621,471円
■賞与   :年2回(6月/12月)
■昇給   :年1回
■諸手当  :通勤手当(全額支給)、こども手当、院了手当、在宅勤務等補助手当など
  ※手当支給には会社規定の条件があります。
■退職金 :なし
  ※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度)
==========
採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。
詳細については条件面談にて説明いたします。
==========
<例1>総合職社員・主任
□勤務形態:フレックスタイム制
  ※所定労働時間:7時間/日<標準勤務時間9:30~17:30(休憩 12:00~13:00)>
  ※コアタイム:なし
□基本給 :256,500円~292,500円
□等級手当:23,500円~40,500円
□時間外/休日/深夜勤務手当:あり
  ※時間外勤務手当は所定労働時間を超えた分に対して支給
  ※時間外(所定外)勤務時間平均:28.9時間/月(2023年度実績)

<例2>専門職・専門職上級
□勤務形態:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制
  ※1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩 12:00~13:00)
□基本給 :316,500円~416,800円
□等級手当:62,000円~88,000円
□裁量手当:87,766円~116,671円
□休日/深夜勤務手当:あり
勤務時間 09:30〜17:30
試用期間 6か月
試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。
雇用形態 正社員
休日休暇 【休日・休暇制度】
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3)
■年次有給休暇
 4月1日または入社日に付与します。
 ・入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与)
 ・2回目以降:毎年4月1日に20日付与(就業年数問わず、全員が対象)
 ※年間平均有休取得日数:11.8日(2023年4月-2024年3月実績)
■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
待遇・福利厚生 【制度】
財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金 など

【保険】
健康保険(電通健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【施設】
全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所、テニスコート・スポーツクラブ法人契約 ほか

【同好会】
サッカー、テニス、バスケット、野球、スキー、スノーボード、ウインドサーフィン、釣り、アウトドア、ゴルフ、フットサル、ヨット、軽音楽、フラワーアレンジメント、ほか

【勤務地】
募集勤務地は「勤務地」欄に記載の通り。

【変更の範囲】
従事すべき業務の変更の範囲:当社の指示する業務全般
就業場所の変更の範囲:当社の全事業場その他当社が指定する場所

【受動喫煙対策について】
本社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置/加熱式たばこ専用喫煙室設置
関西支社:屋内禁煙(屋外(敷地内)喫煙可)
中部支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置
豊田支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置
広島支社:屋内禁煙(喫煙室あり) 喫煙専用室設置

こちらの求人は、株式会社電通総研へ直接応募ができます

更新日 2025年09月17日

報告する

電通総研の求人一覧へ(15件) >>

他社の求人

株式会社コアコンセプト・テクノロジー

3.87

コアコンセプト・テクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

PLM導入コンサルタント(マネージャー/開発~導入まで一貫のPJ)/312092

  • 年収 800万〜1200万円
  • 東京都

株式会社コアコンセプト・テクノロジー

3.87

コアコンセプト・テクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

PLM導入コンサルタント(製造業向けDX推進/コンサルから導入まで一気通貫型で支援)/312094

  • 年収 600万〜800万円
  • 東京都

株式会社オーツー・パートナーズ

3.84

オーツー・パートナーズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

★【東京】PLMコンサルタント<転居不要>★製造業特化型課題解決集団★

  • 年収 400万〜1500万円
  • 東京都

アビームコンサルティング株式会社

4.52

アビームコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

生産・PLMソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)

  • 年収 580万~2000万円
  • 3つのエリア

株式会社SCREENホールディングス

3.69

SCREENホールディングスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

社内SE

ITシステムの企画・導入推進 担当者/リーダー

  • 年収 630万~930万円
  • 2つのエリア

DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

3.26

DXCテクノロジー・ジャパンのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

PLMコンサルタント

  • 年収 600万~1100万円
  • 東京都

株式会社日立システムズ

3.51

日立システムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

プリセールス・セールスエンジニア

★【大崎】※機械設計経験者歓迎※製造業向けのPLMシステム導入/保守サポート<産業/流通>

  • 年収 500万〜800万円
  • 東京都

株式会社ゼネテック

3.42

ゼネテックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

ITコンサルタント・システムコンサルタント

【愛知:リモート】PLMコンサルタント/406020901

  • 年収 800万〜1500万円
  • 愛知県

エンジニアリングチェーンの業務改革・DX推進を実現し、お客様のさらなる発展を支援します

  • PLMソリューション導入プロジェクトマネージャー/アドオン開発リーダー
  • 年収 570万~1170万円
  • 東京都、他2つのエリア

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他