
- 企業ミッション
-
地球上で最も豊富な品揃えを提供し、 お客様のすべてのニーズに応え続けます。
「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」という企業ミッションを掲げるAmazon.comは、1995年に書籍販売サイトとして誕生しました。
今では書籍だけにとどまらず、家電や玩具、衣料品や食料品など、幅広いジャンルの商品を販売し、世界14カ国にてECサイトを展開、50を超える物流拠点を抱える世界的なリーディングカンパニーへと成長を遂げました。日本においても、2000年にアマゾン ジャパンを設立。総合オンラインストアとして顧客志向を起点とした数多くのイノベーションを起こしながら、「品揃え、低価格、利便性」を追求した結果、Amazon.co.jpは2億種類を超える国内最大級の総合オンラインストアへと進化を続けています。 - 求める人物像
-
Amazonでは、全員がリーダーです。
Amazonには世界で共通の「Our Leadership Principles」という16項目からなる信条があります。 それは、チームを持つマネージャーであるかどうかにかかわらず、Amazonでは、全員がリーダーであるという考え方のもとで、社員一人ひとりが、すべての日々の活動において、常にこの「Our Leadership Principles」に従って行動するよう心がけています。
- ダイバーシティへの取り組み
-
イノベーションは、多様性から生まれる
Amazonでは、共に働く仲間のダイバーシティ(多様性)を大切にしています。なぜなら、異なるバックグラウンドや考え方を共有し、前向きな議論を行うことが、新しいアイデアやイノベーションにつながるからです。
米国本社には、ダイバーシティ専任のダイレクターが、女性・人種・退役軍人・LGBT(性的指向)などのダイバーシティ従業員ネットワークの活動をサポートしています。同時に、私たちが無意識のうちに持ちがちな偏見を取り除くための研修を企画するなど、世界各国でもダイバーシティを強化するための取り組みを行っています。
特に女性の活躍推進については、社員が家庭とキャリアの両方を充実したものにできるよう、ワークフロムホーム(自宅で仕事ができる制度)の導入、女性社員のキャリア形成支援のための社内コミュニティーの設立や、定期的なイベントやトレーニングの実施など、さまざまな取り組みを行っています。加えて、2020年までに女性の管理職比率を30%以上とするための施策も進めています。
日本でも、2016年から人事部門にダイバーシティ専任担当者が加わりました。性別、人種、年齢、国籍、LGBT(性的指向)、障がい、文化などに関係なく、世界中のお客様のニーズに応えられるリーダー人材の育成を進めています。
- 職種名
- 【Amazon】輸送運用管理プログラムマネージャー
- 仕事内容
- Amazon Transportation Services(ATS)部門の輸送オペレーションセンターでは、数億という膨大な商品を、お買い物時にお客様とお約束したお届け日を正確に守るため、24時間/365日の体制で輸送ネットワークを管理しサポートしております。
この度、物流倉庫や配達拠点などAmazonの輸送ネットワークオペレーションにおける安全、品質、生産性を管理、改善しカスタマーエクスペリエンスを高める役割を担う、輸送運用管理(Transportation Operation Management)チーム拡大の為、新規メンバーを募集いたします。
Transportation Operation Management(TOM)は聞きなれない言葉かと思いますが、海外のAmazonの輸送オペレーションにおいても重要な役割を果たしています。
具体的には、それぞれの物流倉庫・配送拠点が定められたプロセス通りにオペレーションが実施され、安全や品質が担保されているか、また拠点に配送に必要な資材(パレット・カート等)が適正数備蓄されているかについて数値データを確認して判断します。課題があれば拠点の担当者や運行を管理するチーム、外部キャリア他と調整を行い、時には再発防止のための改善アクションを考え実行します。また、様々な事由によって生じる変化について、運用担当者の視点から現行業務プロセスの標準化や効率化へのアイデアを提案することも期待されます。
あわせてチームリーダーとして少人数(6名以下)のチームのとりまとめもお任せします。日々のタスク管理を行い、業務品質を維持するだけでなく、改善によって業務効率化を図ることでチームとしての成果の最大化に努めてください。ご自身の成長だけではなく、1on1等を通じてチームメンバーのキャリア育成も支援します。通常時は目黒オフィスにてこれら業務を担いますが、時には物流拠点を訪問し、拠点管理者や作業者と共に解決策を検討し実行の支援をしてもらうこともあります。※宿泊を伴う出張が発生する場合があります。
本ポジションでは、業界問わず業務プロセスにおける課題・問題を発見し、それらを率先して解決されてこられた経験がある方を求めております。物流拠点のオペレーションを管理するだけでなく、システムから抽出したデータを用いて分析問題を特定し、現場訪問などの事実に基づく対策推進や改善実行、海外関連チームとのコミュニケーション、国内では拠点管理者や輸送キャリアなど社内外のパートナーと協業して業務を進めるなど、チームの立ち上げから運用管理まで幅広い経験を積みキャリアアップを目指していただくことができます。
※当チームは様々な業界出身のメンバーが多く活躍しています。入社後には未経験の方でもAmazonの物流の仕組みを学んでいただけるトレーニングプログラムを用意しています。マネジメントスキルを学び部下育成や組織目標策定を担うマネージャーへのキャリアアップや、社内公募制度を使って新たなキャリアパスへ繋げる機会もあります。
Key job responsibilities
■輸送ネットワークオペレーション改善業務
・物流拠点の数値実績から課題の発見と改善サイクルの構築
・オペレーションプロセスの可視化の推進
・オペレーションに関わるコスト管理
■チームマネジメント業務
・組織目標の策定
・日々のオペレーションにおけるタスク管理、業務改善による効率化
・チームメンバーの動機付け、育成、シフト管理
A day in the life
【シフト制】
勤務時間は基本的には平日9:00–18:00です。しかしながら繁忙期や業務状況に応じて年末年始・土日祝を含めた8:00‐23:00の間での勤務(実働8時間/日)となる場合があります。
【休日】
年間休日120日(月平均10日)
【働き方】
週5日目黒オフィスへ出社します - 求める経験・スキル
- - ビジネスレベルの日本語力
- 中級以上のPCスキル(Word, Power Point, Excel(集計関数やピボットテーブルを使った分析) )
- 業界を問わず、業務改善に関する知識経験、または、プロジェクトに携わった経験 - 【歓迎事項】
- - ETLを使用した経験
- データベース関連の経験や知識 (SQL, Access, MySQL, Redshift, MS SQL Server、Excel, Visual Basic, Windows operating systems),
- メール、会議でのやり取り、案内文の作成ができる程度の英語力(読み書きがメイン)
- 物流、倉庫、貿易関連の知識および業務経験
- チームワークを重視し、チームプレーのための気配りができる方
- マルチタスクに優れ、効率的に優先度を持って業務を遂行できる方
- インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること - 募集要項
-
勤務地 【目黒ARCO TOWER】
JR山手線 目黒駅 出口より徒歩7分
東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅 出口より徒歩7分給与 年収:900万 ~ 1500万円 昇給・賞与・ 手当等 月給:70万円以上+別途時間外労働手当、深夜勤務手当、法定休日勤務手当
※Base Salaryにつきましては、能力、資格、経歴、経験等を考慮し、面接後に最終決定といたします。勤務時間 09:00〜18:00
【シフト制】
勤務時間は基本的には平日9:00–18:00です。しかしながら繁忙期や業務状況に応じて年末年始・土日祝を含めた8:00‐23:00の間での勤務(実働8時間/日)となる場合があります。
【休日】
年間休日120日(月平均10日)
【働き方】
週5日目黒オフィスへ出社します試用期間 3か月 雇用形態 正社員 休日休暇 【休日】
年間休日120日(月平均10日)待遇・福利厚生 確定拠出年金
健康診断
従業員支援プログラム
社員割引(Amazon.co.jpでの商品購入における10%の割引
ベネフィットステーション
有給休暇
パーソナル休暇
特別有給休暇リモートワーク リモート不可
こちらの求人は、アマゾンジャパン合同会社へ直接応募ができます
更新日 2025年05月27日