
- シナジーマーケティングについて
-
Vision / Mission / Value
創業から20年以上を経た今も変わらない、当社の経営理念である「幸せな情報社会の実現に貢献する」を体現するカルチャーは継承しながら、時代の変化を先導できるよう新たな価値を提供するために挑戦を続けています。
<Vision>『人と企業が、惹かれ合う世の中へ。』
ITを中心とした高品質なサービスの提供を通じて、幸せな情報社会の実現に貢献したい。
その強い想いからシナジーマーケティングを創業しました。
誰もが安心して情報を企業に預け、互いの価値観を共有することで、生活者と企業は惹かれ合うようになる。
私たちは、そのような未来に貢献できる会社でありたいと思っています。
<Mission>『Create Synergy with FAN』
私たちは、一歩先のデジタルマーケティング体験を提案することで、生活者と企業との心地よいコミュニケーションづくりを支援します。
生活者と企業がお互いにファンと言い合えるような関係性を築き、そのつながりから生まれる価値を通じて、新たなマーケットを生活者や企業と共に創り出していきます。
<Value>『101点のサービス』
私たちのビジネスの原点は、お客様からのご期待を超える「+1点の驚きや喜び」を提供し続けることです。
シナジーマーケティングで働く一人ひとりが、スピードとクオリティに挑み続け、新たなマーケットを切り拓く1歩先の価値を創り、仲間と共に日々ワクワクしながら成長し続ける。そのような価値観を大切にしています。 - 私たちの事業について
-
企業と顧客の関係づくりから、ビジネス成長を支援する。
私たちは、人と企業が出会い、関係性を育んで、新たな価値を生み出すまでのプロセスを、クラウドシステムの提供・コンサルティング・運用支援・人材育成サービスなどを通してお手伝いします。
<クラウドサービス>
約8,700件の導入実績を持つマーケティングSaaS「Synergy!」をメインに、BtoBマーケティングツール「Synergy!LEAD」など、複数のサービスをご提供しています。
企業のデジタル活用がまだ充分に普及していなかった2000年代から、私たちは一貫してクラウドシステムの自社開発と提供を行っています。
さまざまな業種や事業規模のビジネスシーンで活用いただきながら、セキュアな運用と使いやすさを追求しています。
<デジタルマーケティング支援サービス>
デジタルマーケティング・CRMコンサルティング 、カスタマーサクセスサービス 、Webサイト制作など、マーケティング戦略/施策のご提案を行っています。
<デジタル人材育成サービス>
デジタルマーケティングの内製化をご支援するコンサルティングサービス「DX BOOSTER」など、お客様のデジタル人材育成のためのサービスをご提供しています。
<会員メディア>
ふるさととつながるファンメディア「FAVTOWN」を運営しています。
- 働く環境
-
信頼し合える仲間と共に、新しいつながりを生み出す
<働く場所>
会社のオフィスはテレワークでは実現できないイノベーションとエンゲージメントを生み出す「コミュニティ形成の場」と位置づけ、集中して業務を行うスペースと社員同士のコミュニケーションやアイデアの活発な交換がはかどるスペースを設けています。
<働く時間>
一人ひとりのライフステージに合わせた働き方
・フレックス勤務
・分割時間勤務
・時短勤務
・2時間単位休
・リフレッシュ休暇(入社2年目から3日付与)
・産前産後休業・育児介護休業
<働く環境>
セキュアで快適な環境の整備
・在宅ワーク手当
・テレワークでのセキュリティガイドライン
・備品の貸与(モニターや椅子など)
・オフィス内に個室ブースを設置
・生産性を上げるツールの導入(部署ごとにNotion, Miro, Docbaseなど)
<チームワーク>
信頼とホスピタリティ
・Slack の利用ガイドライン
・ドキュメンテーション文化の推進
・社内レクリエーションチケット
・リコメンド制度
・社内表彰制度
<成長の機会>
豊かなキャリア形成への理解と支援
・副業制度
・キャリアプラス制度(他部署の仕事にチャレンジ)
・パーソナルコーチングサービス
・1on1、クロス面談
・階層別研修(eラーニング、外部研修) - 研修・制度
-
社員の成長意欲に応えるための各種教育制度を用意しています
<新入社員向け研修・制度>
シナジーマーケティングでの新しいスタートをいいカタチできれるように、入社時の研修を手厚くしています。
また、入社後も不安や懸念を払拭することで活躍いただくためのサポートや制度も整えております。
・中途入社向け導入研修:自社サービス理解、経費精算などの社内ルールを学ぶ
・中途入社クロス面談:他部門の部門長との定期的な面談を実施
・メンター制度:同部署内のOJT担当1名と他部署のメンター1名がサポート
<成長支援研修・制度>
理念や行動指針の理解を促進するといった各種研修や、成長に応じたトレーニングなどさまざまなタイミングで支援をいたします。
社員の自発的な取り組みも盛んに行われ、常に学び続けることを大事にしています。
・理念研修(ASoV研修):理念や7つの行動基準について対話形式で確認する研修
・新任管理職研修:マネージャーやリーダーになる社員を対象とした研修
・面接官トレーニング:面接担当者向けの研修
・各種勉強会:社員が自発的に勉強会を企画したり、他社と共同でイベントを開催することも
- 職種名
- 【東京】情報セキュリティ担当
- 仕事内容
- 【セキュリティの位置づけや方針】
重要な個人情報・購買データを扱うサービスを運営する弊社では、お客様に「安心・安全」の高い満足度を提供することが求められます。
つまり、「セキュリティ」は弊社ビジネスにおける要であり、最重要課題でもあります。
セキュリティを強化するだけではなく、業務実態を考慮した上で、経営・事業とリスクのバランスを図り、セキュリティ対策を講じることも重要です。
2025年1月からは、全社のリスクマネジメントを統括する組織を独立させ、少数精鋭のメンバーで各自がオーナーシップを発揮しながら、スピード感を持ってミッションを推進しています。
【課題と今後の取り組み】
・セキュリティに関する社員の理解促進と標準化
・各事業部門毎の業務に対するリスクアセスメント
・発生するインシデントへの適切でスピーディーな対処
・最新のセキュリティ対策への追従
・セキュリティ関連情報の収集、分析および社内での対策活動
【お任せしたい業務の概要】
チームのメンバーとして、セキュリティ維持のためのベースとなる業務から、ご経験に応じて全社課題に対しての改善業務を担当いただきます。
全社横断的に関係者を巻き込みながら、ISMS・Pマーク等の認証維持活動や情報セキュリティに関する社内ルールの整備・運用、業務改善活動などを推進していただきます。
【業務詳細】
・セキュリティにおける課題の抽出、企画立案、社内制度への反映、維持・向上を図るため取り組み
・社内からのセキュリティ関連の相談に応じ、適切なアドバイスを行う
・他部署の業務設計やプロダクトに対するセキュリティ側面での分析や支援
・情報セキュリティに関する社員教育の企画・実施・啓蒙活動
・ISMSとPマークの審査対応、監査、事務局などの認証維持活動
※経験スキルに応じて、徐々に業務領域を広げていただきます。
※ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
以下いずれかにおいて3年程度の経験
a)サーバーまたはネットワークの構築/運用の経験
b)社内SEの経験(社内システム開発/運用)
【歓迎要件】
・ISMSまたはPマーク等の認証を運用した経験
・情報セキュリティおよび品質保証に関する資格保有者
・基本的な情報システムの知識
具体的には、下記の知識・経験があれば尚良。
- ネットワーク機器の特徴・用途を理解している
- Server構築.運用経験がある(WindowsでもLinuxでも可)
- 仮想OSについて理解している
・各種SaaS(Google Workspace、Azure AD等)の選定、導入、運用管理経験
【求める人物像】
・情報セキュリティ分野への興味関心がある方
・関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
・主体性があり、常に改善を意識できる方 - やりがい・魅力
- ・経営視点が身に付く
高いセキュリティ性能は弊社サービスの特徴・強みであり、競合優位性の一つでもあります。
自社の成長を左右させる業務であり、経営戦略にもに関与できるため、責任感がありながら大きなやりがいを感じられます。
・専門性に加えて、強いビジネススキルが磨かれる
作業をするだけでなく上流工程の力が試される現場ですので、下記のような力も身に付けていくことができます。
-ISMSやPマークを維持するだけではなく、課題を発見し、企画する能力や、全社視点での提案力
-部署へのヒアリングや、対立する利益の調整などに必要なコミュニケーション力 - 募集要項
-
勤務地 東京オフィス
東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町
※ご希望の勤務地への配属となります。配属後は原則転勤はございません。
(入社後、ご本人の希望に合わせて配属先変更のご相談も可能です。)
※勤務地の変更範囲:業務上必要がある場合には各拠点での勤務、又は会社が定めた就業場所(テレワークを行う場所を含む)での勤務に変更する場合があります。給与 500万~700万円(月収38.2万円~54.8万円 うち固定残業代71,805円~103,019円)
みなし残業30時間を含む
※月30時間相当分をみなし時間外勤務手当として支給
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給勤務時間 09:00〜18:00
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
コアタイム 11:00~15:00試用期間 2か月
※試用期間中の評価により、試用期間の短縮・延長や給与・職階の変更があり得る休日休暇 ・完全週休2日(土日)、祝日
・有給休暇/フリーバカンス(1年に1度、3連休を自由にとれます)
・特別休暇(結婚休暇・弔事休暇など)
・産休・育休 ※取得実績あり
・年末年始休日待遇・福利厚生 ・昇給年1回/業績賞与、成果賞与
・通勤手当(交通費)
・在宅勤務手当
・各種社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備
・確定拠出年金制度
・健康診断
<社内制度>
・リモートワーク制度
・フレックス制度
・分割時間勤務
・2時間単位休
・副業制度
・リコメンド制度(社員が半期に1度活躍した人材を選び、本人にフィードバックする制度)
・オンライン学習支援制度
・資格取得支援制度(80種類)
・レクリエーションチケット(社員との懇親費用を会社から支給)リモートワーク リモート可
こちらの求人は、シナジーマーケティング株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年08月28日