
- 一人ひとりが 自分のストーリーを 生きていく世の中をつくる
-
個人の知識・スキル・経験を可視化し、 必要とするすべての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する
『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』
わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。
2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は500万人(2024年8月時点)に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしております。 - プロダクト紹介
-
「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」を運営しています。
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業)を展開しています。
◉Value
詳細は下記VALUE欄をご覧ください。 - VALUE
-
VALUEは、ココナラがミッションを実現するために大切にしている価値観やスタンス
■Value 01/One Team,for Mission
-Stance 1 チームワーク
‐Stance 2 オープンなコミュニケーション
‐Stance 3 ミッションドリブン
■Value 02/Beyond Borders
-Stance 1 オーナーシップ
‐Stance 2 広い役割意識
‐Stance 3 変化を楽しむ
‐Stance 4 能動的な学び
■Value 03/Fairness Mind
-Stance 1 トータルベネフィット
‐Stance 2 本質と向き合う - 働く環境
-
ココナラで働く従業員にも、一人ひとりにスポットライトを当てた組織運営の仕組みをつくっています。
▼全社ミッションシート
会社として重視して取り組むテーマを全社ミッションと呼んでいます。全社ミッションは個人ミッションにブレイクダウンされ、全従業員にオープンにされています。個人ミッション達成の総和が、全社ミッション達成へ繋がることを感じ取れる仕組みです。
▼バリュー評価制度
成果(ミッション達成レベル)に加え、行動(バリュー実践レベル)を評価する評価制度があります。ミッション達成レベルとバリュー実践レベルは”同等”に評価されます。パフォーマンスだけでは見えにくい、ココナラが大切にする行動ができる個人を称賛し、報いる仕組みです。
▼人材育成委員会
個人が描くストーリー(Will)を起点とし、ココナラでの機会提供を議論する場があります。一人ひとりをエンパワーメントするために何ができるか、キャリアプランや育成方針を会話します。直属の上長だけでなく、組織長が横串となって個人の未来を考え、明日に活かす仕組みです。 - 福利厚生
-
<働き方>
・完全週休2日制(一部職種を除く)
・祝日休み
・リフレッシュ休暇
・年末年始休暇
・入社時特別休暇
・ハイブリット出社(一部職種を除く)
・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
・短時間勤務制度
・副業OK
<制度>
・交通費補助
・社会保険(ITS)・労働保険完備
・在宅勤務手当
・慶弔休暇・慶弔金
・表彰制度(MVP・バリュー賞)
・リファラルインセンティブ
<支援>
・勉強会参加支援
・資格取得支援
・書籍購入支援
・備品購入支援
・適切なデバイス貸与
・ITヘルプデスク
・フリーアルコール(19:00以降)
<健康管理>
・人間ドック費用負担
・婦人科検診費用負担
・予防接種費用負担
・オフィスドラッグ完備
・仮眠室完備
・ココナラかかりつけ医(産業医)
<取組み>
・新入社員歓迎会
・月締会(飲み会)
・シャッフルランチ
・同期ランチ
・オフサイトミーティング
・ユーザーイベント
<選考フロー>
選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
・書類選考
・面接2〜3回
・適性検査(性格適正検査のみ)
・オファー面談
※ 書類選考に進んでいただく前にカジュアル面談を希望される方は、その旨ご連絡ください。
- 職種名
- SRE
- 仕事内容
- 急拡大中のココナラ経済圏を牽引するSRE(Site Reliability Engineering)ポジションを任せします。
具体的には「どのようにしたらサービスをより多くの方に、より便利に使ってもらえるか」というユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、サービスの信頼性を高めて頂きます。
▼仕事内容
- SLA/SLO/SLIの設定・監視、モニタリング環境の改善
- OS、ミドルウェアなどの継続的アップデート
- 障害対応およびボトルネック調査・対応
- AWSなど複数クラウドを使用したシステム環境の運用安定化
- アーキテクチャ改善(マイクロサービス、API Gatewayの導入など)
開発環境
- 言語:Go, Python, JavaScript, Ruby, PHP
- サーバ:AWS VPC, EC2, ECS, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, GCP Compute Engine, Kubernetes Engine
- サーバOS:Ubuntu, Amazon Linux
- データベース:Amazon Aurora MySQL
- 検索エンジン:Elasticsearch, Cloudsearch
- サーバレス:Lambda, Cloud Functions
- プロビジョニング:Ansible, Docker
- オーケストレーション:Terraform, CloudFormation, Capistrano
- アプリケーションモニタリング:NewRelic, AWS X-Ray
- インフラモニンタリング:CloudWatch, Datadog, PagerDuty, Prometheus、Grafana
- ログ管理:Fluentd
- データ分析:Bigquery, Athena
- CI:CircleCI, GitHub Actions
- バージョン管理:GitHub
▼弊社のこのポジションで働く魅力
- 自身の技術をベースに、加速度高く信頼性向上を中心としたSRE施策に携わっていける。
- 新技術の調査 / 導入に積極的に関われる。
→マイクロサービス化を進めていたり、分散トレーシングの仕組み作り、カオスエンジニアリング、カナリアリリースなどの技術にも取り組んでいる。
- まだまだSREとしての活動は完全ではない中で、組織の作り込みから携わることができる。 - 求める経験・スキル
- ▼必須スキル
- AWS/GCP/Azureのいずれかでの構築/運用経験
- Infrastructure as Codeでの実装経験
- モニタリングツールを利用した環境構築・または運用経験
▼歓迎スキル
- コンテナ環境の運用・構築経験
- サーバーでの構築・運用経験
- Rails、PHP、Go、Python、Java、Node.jsでの開発経験
▼求める人物像
- ココナラのVISION、MISSIONを体現し、価値観、実現したい世界観に共感できる方
- 圧倒的な当事者意識を持って行動できる方
- ユーザー目線でより良いプロダクトを考える姿勢がある方
- メンバーと議論をしながらアイデアや解決策を練り上げることが好きな方 - 募集要項
-
勤務地 東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F
【アクセス】
・JR線、銀座線、井の頭線、東横線「渋谷駅」南口より徒歩4分
・半蔵門線、田園都市線、副都心線「渋谷駅」出口8より徒歩6分給与 年収:550万 ~ 750万円
月収:45万 ~ 63万円
みなし残業45時間(固定残業代118,128円 ~ 161,083円)を含む昇給・賞与・ 手当等 ※給与はご経験・スキルに応じて検討 勤務時間 10:00〜19:00
フレックス制(コアタイム10:00~17:00)
※標準勤務時間 10:00~19:00試用期間 3か月
※試用期間中の就労条件の変更はありません。雇用形態 正社員 休日休暇 ・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・リフレッシュ休暇
・有給休暇
・入社時特別休暇(5日)
・慶弔休暇待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備
・通勤交通費全額支給(上限4万円)
・書籍購入費支給
・パソコン(MacBook Pro)ならびにモニター貸与
・インフルエンザ予防接種
※その他詳細はHPをご覧くださいリモートワーク リモート可 ハイブリット出社
こちらの求人は、株式会社ココナラへ直接応募ができます
更新日 2025年04月07日