- プラスアルファ・コンサルティングについて
-
データの向こう側へ。
私たちは世の中のビッグデータを可視化する「見える化プラットフォーム」のリーディングカンパニーとして、お客様のビジネスにプラスアルファの価値を創造します。
あらゆるモノがデジタル化されている現代、ビッグデータは急速に複雑化が進んでいます。
そこには新たな価値を生み出す無限の可能性があり、私たちは、高度なデータ分析技術を用いて情報を見える化し、「高付加価値サブスクリプションモデル」として提供することで、「人間の創造力」×「データ活用」による新たな価値をお客様と共創します。
----------------------------
◆業界シェアNo.1、そして新たな価値創造への挑戦へ
見える化エンジンはテキストマイニング市場12年連続シェアNo.1。続いてリリースしたカスタマーリングスはマーケティングオートメーション国内No.2。その後に生まれた製品も、お客様からのご支持をいただき、業界を代表する製品へと育っています。今後も経験と実績、この基盤を活かしさらなる価値を提供するサービスへの挑戦を続けます。
◆コミュニケーションへの圧倒的なこだわり。差別化、付加価値を生み出すPACサイクル。
部署や職種、性別や年次にとわられず、日々コミュニケーションを取ることでお互いを尊重し、情報を共有し合うことが、より良いサービスが提供につながる。そのサイクルを高速に回転させることで、お客様が求めている付加価値を生み出し、技術や事業、そして人材を高速に成長させます。
◆「プラスアルファ」へのあくなきチャレンジ
プラスアルファ・コンサルティングの社員は年次・職種に関わらず常に「これがあるとより良いのでは」というアイディアを常に探し差別化、付加価値への挑戦をしています。また、それらを歓迎する社風で、若手、職種に関わらず意見が取り入れられ製品に活かされています。 - 社長メッセージ:三室 克哉
-
一人ひとりの考えや経験が 「付加価値」に。 仕事の醍醐味はここにある。
前職の野村総合研究所では、ビジネスインテリジェンス分野のコンサルティングやシステム開発に携わっていました。そこで「顧客の声」を商品やサービスに反映させるためには、やはりお客様自身が何かを感じ取ってアクションを取らなくてはならないということに気づいたとき、コンサルタントとしての限界を感じるようになりました。そこから現場の担当者がもっと気軽に顧客の声を活用できるようなサービスを作りたい、という想いが強くなったのが独立のきっかけでした。
独立して約1年で「見える化エンジン」を開発し、営業活動を開始。しかし、低価格で提供したものの、最初はなかなか売れずに苦労しました。金額も大切ですが、お客様にとっては、どのような付加価値があるのか、本当に役に立つものなのか、ということが重要なのだということに気がつきました。
この気づきを得て、よりお客様本位の製品開発やサポートを追求したことで、徐々にその価値を理解してもらえるようになり、今では1600社を超える数多くの大手優良企業様に導入していただけるような製品に育っています。
仕事への取り組み方として、「こだわり」を大切にしています。細かいことにもこだわりを持ち、自分の考えを表現していくと、仕事はどんどん面白くなっていきます。また一方で、人生を楽しむ上で、仕事と趣味はそんなにきっぱりと区別できるものではないという気持ちも強く持っています。
こうした私の考え方は当社の風土にも表れています。当社は、チーム横断型の委員会活動などの社外イベントも活発で、楽しく働くために、みんなで色々なことを企画し、実行しています。
社員に最も伝えたいことは、少しでも壁を取り払うことが色々な成長に繋がる、ということです。
独立し、仲間と共に色々なものを作り上げていくという経験を重ねる中で、「自分が一歩前に出れば、こんなにも楽しいことができるんだ」という大きな気づきがありました。視野が格段に広がりましたね。
プロフェッショナルとしてのこだわりを持ちつつも、周りの人と楽しめる。そんなバランスの取れたビジネスパーソンが育つ組織にしていきたいです。
当社は皆様に色々なチャンスを用意してお待ちしています。明るく、前向きに仕事に取り組みたいという方、自分の経験やパーソナリティを「付加価値」としてお客様や仲間に届けたい、という方に是非ご参画いただきたいと思います。 - サービスについて
-
お客様のビジネスにプラスアルファの価値を創造します。
私たちは世の中にある、あらゆるデータ(情報)を可視化し、ビジネスのヒントとして活用可能な状態にする技術を提供しています。
◆見える化エンジン
見える化エンジンでは顧客接点情報を一元化・解析することで顧客の声活用を支援し、次の打ち手のヒントに気づくことが出来る「顧客体験フィードバックシステム」です。
◆カスタマーリングス
会員登録や商品購入などの行動により、企業が保有する顧客情報や購買履歴、アクセスログ、メールへの反応、あるいはアンケート回答、来店情報といった様々なデータをカスタマーリングスに統合。そのデータから顧客を分析・抽出(セグメント)し、メールやLINEなどを用いた施策までを実行することが出来るプラットフォームです。
◆タレントパレット
企業の持つ社員の基本情報はもちろん、キャリア・スキル・性格といった社内に点在する様々な人材データを集約・蓄積することで社員を見える化。直感的な操作性で人事部門だけでなく、経営層、管理職においても活用でき、タレントマネジメントによる科学的人事戦略を実現します。
◆アルファスコープ
Webサイト内の「よくあるご質問」や、社内の情報共有に必要なナレッジ(FAQ・チャット・ドキュメント)を一括管理し、ユーザの自己解決とCSの向上、オペレータの業務効率を支援するセルフサポート支援システムです。「問合せが減らない」「必要な情報が足りない」「作成や修正に手間がかかる」「検索機能が弱い」「効果測定ができない」といった、FAQ運用にありがちな課題を解決します。
◆Sales Square
は、営業活動での顧客・案件管理から、営業KPI管理、営業日報管理など、営業支援ツールとして機能を果たすだけでなく、各営業担当の営業スキル、実績、評価などの時系列変化をデータに蓄積することで、社員のスキルや成長モデルを可視化し、人材育成につなげることもできる、営業力強化のためのデータ活用ソリューションです。
◆ヨリソル
学校や学習塾などのデータを見える化することで、教師と学生、教育と業務をITで繋ぎ、教育データ活用と学びの深化を支援するスクールマネジメントシステムです。
◆Talensfer
大企業とベンチャーの間で人材レンタル育成を行うことで、企業のイノベーション創出という課題解決をご支援します。 - 福利厚生
-
社員みんなが気持ちよく連携しながら仕事ができるよう、環境も常に進化させています。
◆フリードリンク
PAC名物の、押せばドリンクが出てくる自動販売機。メニューも定期的に変わり、 社員満足度NO.1の福利厚生です。
◆マッサージチェア
疲れたらここで一休み。気持ち良すぎて寝ちゃう社員も(笑)
【主な制度】
◆住宅補助(35歳未満)
35歳未満であること、自身が世帯主で契約者の賃貸物件に住んでいること、親と同居していないこと、の条件が満たされている場合、住宅補助が適用されます。
(メンバ:35,000円/月 副主任以上:25,000円/月 30歳~35歳:20,000円)
※新卒はメンバになります。
実家暮らしの方に比べると、ひとり暮らしの方は家賃や光熱費などの負担も大きくなりますので、少しでも支援ができればと出来た制度です。
◆一人暮らし開始応援金
当社に入社時に初めて実家を出て一人暮らしを開始する方へ、応援金として30,000円を支援しています。
(1回のみ、今まで一度も一人暮らしをしたことがない方限定)
◆サンクスポイント制度
感謝の気持ちを伝えやすくする為に、気持ちをポイントとして送りあえる「サンクスポイント」制度があります。
タレントパレットの機能で送りあえ、溜まったポイントは様々な施策で社員へ還元しています。
◆社内イベント補助
社員旅行や会社で行うイベント、飲み会の費用はすべて会社負担です。
社内で行うイベントは、どれも必ず目的や意義があり、特に社内のコミュニケーションを円滑にする目的で行う事も多いため、重要行事と位置付けし、できるだけ皆が参加できるように会社側もできる限りの支援をしています。
◆主な休日休暇
・完全週休2日制(土日)、祝日 、 年末年始5日
・有給休暇(入社6ヶ月以降、初年度12日)
・夏季休暇(有給休暇とは別に、6~10月の間で好きな日に連続で3日間取得できます)
・リフレッシュ休暇(有給休暇とは別に、11~5月の間で好きな日に連続で3日間取得できます)
◆産前産後休暇、育児休暇
法律に従った日数の取得が可能です。女性の取得率は100%。男性ももちろん取得可能です。
◆短時間勤務制度
育児、介護と仕事を両立できるよう、短時間勤務制度もあります。勤務体系は、一人ひとり話し合い、事情を踏まえて働きやすいよう対応しています。
◆ととのぅ
月に1度、無料で30分~1時間のマッサージを受けられる制度です。 - PACの文化
-
成長を続けるプラスアルファ・コンサルティング。その鍵となる取り組みや、文化、社風を紹介します。
◆01:プラスアルファ・サイクル
プラスアルファの価値を作り出していくためには、部署や職種をまたいだ、コミュニケーションによる刺激と感動の連鎖が欠かせないと考えています。
営業とコンサルタントはお客様のニーズを開発に伝え、開発はそのニーズから新機能や新しい視点を生み出します。そして、その新しい価値を営業とコンサルがお客様へご案内し、お客様の感動の声を開発にフィードバックする。
この密なコミュニケーションを「プラスアルファ・サイクル(PACサイクル)」と呼んでいます。
【各サービスごとに全職種が揃ったPACサイクルを回しやすい密で強い組織】
部署は職種ごとではなく、関わるソリューションごとに分かれており、営業、コンサル、開発が同じ部署で常に連携しています。顧客からの声、分析から見えてきた傾向、新たに実装した機能など、随時職種の壁なく情報共有、コミュニケーションを取れる環境により、様々なアイディアや知見が掛け合わされ、一人では実現できない付加価値を生み出すことができます。
【職種・事業部横断で、本気で取り組む委員会活動】
委員会活動は、事業部や職種などに関係なく、横断型で数名のメンバで構成されています。メイン業務とは別で、「業務」として活動します。
活動は期ごとになり、その時のPACの状況に合わせて委員会のテーマ・目的・意図が変わっていきます。そして、与えられるのは委員会の名前だけ。委員会名からどんな目的・意図があるのかをメンバ自身が考え、イベントの企画運営や日々の活動、発表などで報告します。
◆02:プラスアルファへの飽くなきチャレンジ
PACの社員は職種問わず、「これがあると良いのでは」というプラスアルファを常に探し提案、形にしていきます。
チャレンジは突然のひらめきや偶発的なものではなく、地道な日々のプラスアルファの積み重ねから実現できるもの。そうやって新しいものが生み出されているのです。
◆03:「ありがとう」が集まる場所
タレントパレットには感謝の気持ちを伝え合う「Thanks Point」機能があります。プラスアルファ・コンサルティング社内でももちろんタレントパレットを使っています。
- 職種名
- 経営企画職(メンバ~リーダー)
- 仕事内容
- 予算や中期経営計画の策定、KPIや計画進行状況の管理、M&Aやグループ企業の管理など、経営企画業務を幅広く担当いただきます。
経営に近いポジションで、会社が進むべき方向性の企画・検討や経営の意思決定のサポートを行いながら、経営に関する知見を習得でき、自己成長に繋げることができる業務です。
急成長している当社にて経営計画の策定やグループ企業の経営管理など、経営企画業務全般を幅広く担当いただく予定です。
【私たちについて】
様々な形で顧客の声を「見える化」する自社サービスを開発・提供する当社。設立から15年連続の黒字経営を続け、2023年には東証プライム市場へ上場いたしました。
【業務内容】
成長中の東証プライム上場企業において、予算や中期経営計画の策定、KPIや計画進行状況の管理、M&Aやグループ企業の管理など、将来的に経営企画業務を幅広く担当いただきます。
経営に近いポジションで、会社が進むべき方向性の企画・検討や経営の意思決定のサポートを行いながら、経営に関する知見を習得でき、自己成長に繋げることができる業務です。
<入社後のイメージ>
経験豊富な上長のもと、グループ企業の予実管理からスタートしていただき、徐々に下記の担当業務をお任せしていきます。
<担当業務>
・年度計画・中期経営計画の編成と進捗管理
・グループ経営管理(グループ各社・各部門の予算・実績管理、KPIなどの係数管理)
・M&A/投資(案件検討、デューデリジェンス、エグゼキューション、投資後の経営管理支援)
・IR業務のサポート/コーポレート・ガバナンス対応
・経営に関する特命事項 - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】
・事業会社での経営企画経験をお持ちの方
・経理、管理会計のご経験をお持ちの方で経営企画業務にチャレンジしていきたい方
・金融機関、証券会社でのご勤務経験のある方
・コンサルティングファームで財務領域・デューデリジェンスなどのご経験をお持ちの方
【歓迎(WANT)】
・中計/予算策定、予算/KPI管理、投資・M&A、グループ会社管理などのご経験
・上場企業における経営企画業務 経験 - 募集要項
-
勤務地 【本社】
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F
「汐留駅」 地下通路直結 徒歩1分
「新橋駅」 地下通路直結 徒歩6分給与 年収:500万 ~ 700万円
月収:30万 ~ 45万円
みなし残業45時間(固定残業代78,035円 ~ 117,053円)を含む昇給・賞与・ 手当等 500万円〜700万円
月額給与には月45時間の固定残業代が含まれます。
※45時間を超えた残業に関しては別途支給します。
※休日労働を行った場合については、会社規定により別途休日勤務手当を支給します。
※年収は前職やご経験を考慮させていただきます。
※月給に月45時間の残業代を含む ・給与改定年1回
・賞与年2回
・通勤交通費全額支給(バス利用は条件有り)勤務時間 10:00〜19:00
フレックス制(コアタイム 11:00-16:00)
週2日リモートワーク可能
所定労働時間:8時間 休憩60分
残業手当:固定残業代制 超過分別途支給(固定残業代の相当時間 45時間/月)時間外労働 月平均20時間 試用期間 3か月
給与は本採用時と同額雇用形態 正社員 雇用期間 定めなし 休日休暇 【年間休日:127日】
・完全週休2日制(土日)、祝日
・年末年始5日
・有給休暇(入社6ヶ月以降、初年度12日)
・夏期休暇3日
・リフレッシュ休暇3日
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児/介護休暇
・短時間勤務制度(育児・介護)待遇・福利厚生 ■ 社会保険完備
■ 通勤手当
■ 未来応援手当:20,000円/月(29歳以下の社員に一律支給)
■ 家賃補助(35歳未満等社内規定あり)
■ 研修制度
■ 軽食無料
■ 書籍購入支援(上限なし)
■ 資格取得支援(初回受験料全額補助)
■ 自己啓発支援(年間10万円まで補助)
■ リフレッシュスペース
■ 定期健康診断
■ 従業員持株会
■ 自動販売機飲料/アイスクリーム無料
■ サンクスポイント制度
※感謝の気持ちをタレントパレットで送りあえ、溜まったポイントは様々な施策で社員に還元リモートワーク リモート可 週2日リモートワーク可能 受動喫煙対策 敷地内禁煙
こちらの求人は、株式会社プラスアルファ・コンサルティングへ直接応募ができます
更新日 2025年09月29日