シュアーイノベーションの「会社紹介」

  1. HOME
  2. 不動産関連、住宅
  3. シュアーイノベーションの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介
  • 中途採用中

不動産売買、仲介業や、不動産関連のアプリ開発を行う企業。不動産システム「MIRAP」の運営管理、「Money Journal」への情報発信などを手掛ける。

シュアーイノベーションのロゴ

シュアーイノベーションについて

シュアーイノベーションが描くライフプランテックカンパニーとは

人生100年時代を生きる全ての方のライフプランに安心を~テクノロジーのチカラで実現~

人生100年時代、老後2000万問題に象徴される「将来の金銭不安」。
多くの人々が抱える課題に対し、資産運用/資産形成の実質的なサポートから、テクノロジーを活用したソリューション開発、マッチングプラットフォームの開発等を通じ、従来より"簡単・快適・安心"なサービスを提供することで解決に導きます!


かつて不動産投資専業企業に在籍していた代表の篠田は、不動産業界や金融業界に「売上至上主義」的な文化があり、「お客様よりも会社の利益が優先されてしまうような状況」があることに強く問題意識を持っていました。
さらに、米国シアトルでテックカンパニーを立ち上げる経験を経て、欧米諸国と比較した際の日本における個々人の資産運用/資産形成への関心度の低さや、業界全体のテクノロジー導入の遅れやカスタマーファーストという考えの意識の低さに危機感を覚え、自らが日本で『ライフプランテックカンパニー』を設立することを決意。

AIなど、最先端のテクノロジーを活用することによって、【不利益を産み出す業界構造】を変え、カスタマーファーストの事業創造に邁進しています。

その理念に共感し、メルカリで活躍していたデータサイエンティストやリクルートに在籍中の複業メンバーも含め、少数精鋭で各業界のトッププレイヤーを集まってきています。
設立2年で売上は25億円を超え、関西発のスタートアップでは、勢いがあるフェーズです。

【どんな社風・文化なのか?】

(1)For youの精神
創業の背景からもわかるように、『顧客価値創出』に強くこだわっています。
また、顧客価値創出に携わる社員も同様に大切にしたいと考えており、社員の成長や幸福を追求しています。
これらを『For youの精神』と呼び、社内の共通言語です。

(2)チームで連携する少数精鋭組織
また、社内で連携しながら仕事を進めていくことも多く、個人プレイになりがちな金融(不動産・証券・銀行…etc)の世界において、チームプレイで働けることもやりがいの1つです。
エンゲージメントのアセスメントツールなども導入しており、高い結果が出ています。

(3)イノベーター大歓迎
業界を革新するスタートアップとして、強いイノベーションマインドを持っている方も歓迎されます。
業界変革への影響力を強く持っていくためにも、事業を大きくするエネルギーは必要です。
自分の限界にチャレンジして成長し、顧客や組織の価値創出に貢献した方には、
若くから高い報酬を獲得することも可能です。

実際に、入社3年目で20代で1500万円以上の報酬を得ている社員もいます。
スタートアップフェーズならではの裁量権や、将来の幹部を目指したい、意欲のある方は大歓迎です。

【20新卒入社:安達】私がシュアーイノベーションを選んだワケ

「私もこんな人になりたい」と憧れられる社長がいる会社。やりたい事を任せてくれる。だから期待に応えたい。

◆シュアーイノベーションとの縁

就活の時には、色々な会社の説明会に行きました。
正直、シュアーイノベーションの説明会は
最初は"ただ参加しただけ"という感じでしたね。

でも、そんな私に対し
社長が自ら、会社や事業について
すごく熱い想いを語ってくれて…
その熱量に触れて、「私もこんな人になりたい」
「ブレない人になりたい」と思ったんです。

その面接での出来事がシュアーイノベーションで働きたいと
思ったきっかけになりました。

◆入社してみて

私は営業職として採用されているのですが
面接の時に「新卒採用をやりたい」という話をしたんですね。

そしたら、入社して2ヶ月目に
「新卒採用を任せる」と言ってもらえたんです。
普通は入社2ヶ月目の新入社員に任せませんよね(笑)
スタートアップのベンチャーならではかなと思います。

今は、毎日忙しいです(笑)
帰りが遅くなる日も多いですが、不思議とそれも苦にならない。
「任せてもらえたからには応えたい」という思いがあって。
だから頑張れるし、頑張っていること自体を楽しめています。

◆将来に向けて

今、私は任せてもらった新卒採用の仕事と営業職2つの仕事をしています。

新卒採用の仕事に関しては…
私自身が就職活動という経験を通じて、
自分の将来や軸を見直す良い機会になったと感じているんです。
だから、採用に携わる人間として
今就活してる人にもそうゆう経験を提供したい。
提供できる採用担当になりたいなと思っています。

営業の仕事は…
結婚や出産をしてもバリバリ働ける女性でいたいというのが私の想い。
先輩を追いかけながらも、これから後輩となってくる世代のお手本というか、
ロールモデルになれるような営業になりたいと思っています。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他