レンドリース・ジャパンの「会社紹介」

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. レンドリース・ジャパンの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 会社紹介

オーストラリアに本拠を置く不動産・建設企業の日本法人。 日本国内における不動産投資・開発、オフィスビルや商業施設等の建設プロジェクト管理、通信インフラ等の工事事業を行う。

レンドリース・ジャパンのロゴ

レンドリース・ジャパンについて

グローバル不動産デベロッパー

不動産ビジネス拡大に伴う増員として、これからの当社の未来を共に創っていってくださる方々を募集します!

【会社概要】

当社は1958年にオーストラリアで設立をされ、1988年より日本での事業を開始。
現在、グローバルで1万2千人以上、日本オフィスには約600名の社員が在籍。
不動産開発、建設、通信にかかわる各種の建設プロジェクトのプロジェクト・
マネジメントを行っています。


【プロジェクト】

オーストラリアのメルボル、シカゴのリバーライン、イギリスのロンドンをはじめとして大規模な都市開発プロジェクトや、東京、シンガポール、台北などで新たなランドマークを創る建設プロジェクトなど、当社グループが手がけた実績です。設立当初は総合建設会社として、パシフィコ横浜を代表とする様々な建設プロジェクトを手がけていました。


【募集背景】

日本における不動産、開発ビジネスの確立は、グループ内でも最優先事項の一つとして位置づけられており、
「アジア・太平洋地域でのデータセンター(DC)を対象とした不動産投資(総投資額:10億ドル(約1100億円))」計画を発表
(日本経済新聞2019年7月30日)する等、今後のビジネス展開に目が離せません。

事業紹介

構想から完成までを一貫して担う”統合的アプローチ”を強みに数々のプロジェクトを実現。

■不動産投資・開発事業
不動産”をキーワードに幅広いビジネスを展開しています。事業用不動産の取得、不動産投資資金調達、不動産開発、インフラや建築を含む建設、建設に関わる各種コンサルティング、施設運営維持なども事業の対象です。学校や病院の建築、高速道路の工事、活気あふれる住宅コミュニティ開発、快適な事務所ビル、魅力的なショッピング施設開発など、人々の暮らしを豊かにするためのあらゆる環境を提供しています。

■建設プロジェクト・マネジメント事業
オフィスビル、商業・教育施設など幅広い建設プロジェクトにおいてコンサルティング業務等を行います。コストやスケジュール管理といった部分的なマネジメントから、プロジェクトのすべてを管理する総合的なマネジメントまで、お客様のご要望に合った最適なマネジメントを提供します。

■テレコム・ インフラ事業
当社は2001年に日本で初めて、日本の通信工事にプロジェクト・マネジメントを導入しました。以来、携帯電話基地局や、エントランス無線、防災無線、高速道路ETC等の通信工事にプロジェクト・マネジメントサービスを提供し続けています。

PROJECTS

1988年に日本で営業を開始して以来、これまで様々な案件に携わってきました。

【大規模な都市開発プロジェクト】
■オーストラリアのメルボルン・クォーター
■シカゴのリバーライン
■ロンドンのエレファント&キャッスル

【ランドマーク建設プロジェクト】
■東京の汐留シティセンター
■シンガポールのjem
■台北の台北101

【日本の建設プロジェクト】
■鴨川シーワールド
■BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA MINATOMIRAI
■銀座グランドホテル
■アートホテル石垣島
■北海道スカイテラス MINORI(アートホテル旭川)

当社で働く魅力

■幅広いプロジェクト
日本の建設市場におけるPMのパイオニアとしてPM専業会社として培った実績と信頼によるプロジェクトの豊富さが強みであり魅力でもあります。オフィスの新築や移転、改装、レジャー施設まで幅広い案件に携わることができ、建設業界においてあらゆる分野に精通することが可能となっています。また外資系クライアントも多く、世界的グループ企業ならではの強みを活かしたキャリアプランなど選択肢の豊かさもあります。

■外資ならではのフラットさ
毎月社長主催で開催される社内ミーティングでは社員から直接社長に質問・意見をすることができます。大きな組織でありながら人と人の関わりにおいては非常に自由で風通しの良さがあります。上司や役職者など、上に行けば行くほど距離が感じられない。少し不思議な雰囲気の会社です。

■スキルアップと達成感
若手の内からある程度の裁量を持たせ、どんどんクライアントと直接やり取りを行う機会があります。その為コミュニケーション力や折衝力、プレゼン力など、必要となるビジネススキルについて大きな成長が見込まれます。また言うまでもなくプロジェクトが完成した時の達成感は非常に大きく、やりがいへと繋がっていきます。

働く環境

■オフィス
社内の風通しを良くし、型にはまらないオフィスづくりを目指しています。当社の建設部が携わったプロジェクトでもあるTRI-SEVEN ROPPONGIは、環境評価システムのLEED認証を受けています。

■社内制度
社員が継続的に学び続けることを、非常に重要視し、あらゆる能力開発の機会に参加することを奨励しています。教育プログラムは、実業務のニーズに沿ったスキルが身につき、皆さんのキャリアステップに役立つようにデザインしています。自分に合った研修を選定・受講できる事はもちろん、全世界のグループ社員対象の研修もあり幅広く学ぶことができます。

■福利厚生
すべての社員が能力をいかんなく発揮し、よいチームを築くための投資は惜しみません。当社では“PAY FOR PERFORMANCE(成果のための投資)”を原則としています。

■ワークスタイル
多様化するライフスタイルに合わせて社員一人ひとりが自ら選択できる制度と環境を整えています。例えば業務量の変動に配慮したフレックスタイム制度や、ベストな環境で仕事ができるテレワークや在宅勤務なども認めています。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他