三菱UFJインフォメーションテクノロジーの「(東京)オペレーションディレクター:0400020:(東京)MUFGのITサービスを担うシステム運行管理者(データセンターでのシフト勤務)」求人情報

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 三菱UFJインフォメーションテクノロジーの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. (東京)オペレーションディレクター:0400020

テクニカルサポート・運用・保守

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

(東京)オペレーションディレクター:0400020

(東京)MUFGのITサービスを担うシステム運行管理者(データセンターでのシフト勤務)

  • 年収 769万~973万円
  • 東京都
三菱UFJインフォメーションテクノロジーのロゴ
世界有数の金融システムがここに。

世界有数の金融グループを支える、ITのプロフェッショナル集団としてMUFGグループのIT戦略の中核を担っています。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は「世界が進むチカラになる。」をパーパス(存在意義)として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で9番目に大きな金融グループ(S&Pグローバル、2024年4月)です。

私たちは、そんな三菱UFJ銀行をはじめとする三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)各社の金融サービスをITで支える『金融×ITプロフェッショナル』です。

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社(MUIT)は、「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことをパーパス(存在意義)とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。

国内約400拠点、海外1,600拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および100万社の法人のお客さま(MUFG Report2024)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。

当社での活動は三菱UFJ銀行およびMUFGのグローバルIT戦略と直結しています。活躍次第で即、世界有数の金融システムに大きな影響を与えることができる醍醐味をぜひ感じてください。

事業領域

私たちのミッションは、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)各社のシステムを設計・構築すること。

当社のフィールドは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行事業部門、その他MUFG各社のシステム、銀行を含めたシステムインフラやITサービスを担当するグループ事業部門、銀行の基幹システムパッケージを地銀へ提供するChance事業部門、そして本社部門の4つに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。

■銀行事業部門
三菱UFJ銀行の国内勘定系や市場系、海外系、情報系など、銀行が様々なお客さまと取引をするうえで欠かせないシステムの設計・構築を担当しています。

■グループ事業部門
三菱UFJモルガン・スタンレー証券や三菱UFJニコスなど、MUFGグループ各社のシステム開発を支援しています。銀行事業部門、MUFGのグループ事業が開発するシステムが稼働するためのシステム基盤を設計しています。

■Chance事業部門
三菱UFJ銀行の基幹システムをパッケージ化し地銀に提供しています。MUFGで培われたノウハウを活用したコンサルティングにより参加する地銀の業務・事務改革を支援したり各種IT戦略での連携、協業を通してシステム資源の集中、コスト削減を追求しています。

■コーポレート部門
会社組織としての運営に従事し、各開発部門を様々な角度から支えています。本社運営業務・リスクマネジメント・エンゲージメント推進・競争力強化・監査 など。

先端領域への取り組み。

巨大なグローバル金融システムを担うMUITとして常に最先端の技術に対して新たな挑戦を行っています。

■AI
コンピューターがデータの規則性を学習し、人間が得意とする認識作業をコンピューターによって実施可能となる。

■ブロックチェーン
複数の企業や個人間で、複数取引の電子連携がスムーズに可能となる技術。ブロックを数珠繋ぎにするためブロックチェーンと呼ばれる。

■スマートフォンアプリ
お客さまとの接点が、窓口からスマートフォンにシフトする時代。ネイティブアプリやReact Nativeなど、様々な実装方法が考案されている。

■クラウドネイティブ
クラウド環境に適応した、システム開発に使用するソフトウェア群。Docker、Kubernetesなどを活用することで開発効率が向上する。

人材育成・教育研修

私たちは、社員一人ひとりの主体的・自律的な成長に向けた挑戦を積極的にバックアップしています。

■新たな金融ITの世界を切り拓いていくために、必要な4つの要素。
【01】IT
システムの中身(開発思想、構造、処理方式など)を理解し設計できるスキル

【02】業務
金融業務をユーザーと同じレベルで理解し議論できるスキル

【03】グローバル
グローバルマインド、ダイバーシティを理解し、グローバル案件に対応できるスキル

【04】人間力
01~03のスキルを最大限に発揮し、リーダーとしてプロジェクト推進・組織運営できるスキル

■自己啓発・資格取得に関するバックアップ体制
ITプロフェッショナルとして、新しい価値・高い品質を創出・実現するためには、継続的な研鑽が必要です。そのために、時間・場所を問わず、それぞれのライフスタイルに合わせたペースで学習可能な、受け放題のeラーニングツールを提供しています。
合わせて、国家試験である情報処理技術者試験や、業務に直結するベンダー系の資格などの取得支援も行っています。
また、国内外問わずにサービスを提供している当社にとって、グローバルに活躍できる人材は必要不可欠です。当社では、TOEIC LR 730点をグローバルIT人材の指標の1つにしています。社員は自身のキャリアを広げるために、各自の目標(TOEIC LR 600点/730点/860点)に向かって日々学習を継続しています。会社としても、TOEICの受験促進、英語力向上に向けた研修・オンライン英会話・通信教育を提供しています。

キャリア構築支援

時代を先取りし変革をリードできる存在であり続けるためにMUITでは「社員の成長と挑戦」を後押ししています。

■Challenge Leave
将来的に当社業務や自身のキャリア開発に活かせることを前提に、自己成長に資する社外での活動(起業、留学、ボランティアなど)に挑戦するための休職(無給)を認める制度です。

■公募制度
キャリアパス実現を目的とした人材育成施策です。ニーズのある部署が具体的な求人要件を公開し、社内で募集をかけます。社員は新しい挑戦に対し自ら手を挙げ、自身のキャリアアップ・スキルアップを目指すことができます。社員は自身の価値が認められるよう普段からスキルを磨いて手を挙げ、同時に各部署も業務・組織の魅力を向上させるよう努力を重ね、意欲的な社員の獲得を目指します。

■FA制度
優秀な社員に対して部署異動のフリーエージェント(FA)権を付与します。各部署はFA権を持つ社員に対しオファーを出し、社員は異動先を選択できる制度です。希望のキャリアパスを選択できる場を提供し、社員は更なる成長を目指して進むことができます。また社員自らの市場価値を知り今後のキャリア形成に活かすこともできます。

■キャリア開発プログラム
社員のキャリアビジョン・キャリアプラン実現に向け、上司と「キャリア面談」を行い、その中で得た気づきやアドバイスに基づき、中長期および今後1年間のキャリアプランを策定・実行するプログラムです。

職種名
(東京)オペレーションディレクター:0400020
仕事内容
【ポジション概要】
~システムの「管制官」として~
航空管制官は、パイロットに安心・安全を与える存在で、日々空の「運行管理」を担っています。彼らが居なければ、航空機を安全に飛ばすことができないのは、皆さんご承知の通りです。

では、金融の世界はどうでしょうか。ATMやスマホでの入出金、振込取引など、お客様が当たり前のように日々ご利用頂いています。これら金融サービスとシステムは一蓮托生です。ですから、金融サービスのご提供の為、システムを常に見守り続ける役割、すなわち【システムの「管制官」】としての役割が必要となるのです。

金融ビジネスを支える「システム管制官」として、共に働いて頂ける仲間を募集します。

【業務内容】
(雇入れ直後)

MUFGシステムをの安心・安全を支えることをミッションとし、システム運行管理業務を担って頂きます。
具体的には、
・データセンター(以下DC)でのシフト勤務(交代勤務)
・協力会社によるシステムのオペレーション業務、及び監視業務の運営管理
・障害発生時は開発担当者と協働で問題解決にあたり、影響範囲の極小化やリカバリーなど現場に於ける一次対応を担当。
・平時においては、運行管理の傍ら、オペレーションスキルの維持・向上、ヒューマンエラーを防止する様々な改善活動の企画・立案・推進を行います。

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、オペレーションディレクターという役割でリードして頂きます。

【配属想定部署】
グループITサービス本部(オペレーション部)

【配属想定部署概要】
MUFG及びMUFG各社(銀行/信託/証券等)のシステム運用を全般を所管しています。

金融システムの経験が無い方でも、困る事が無い様に業務内容を把握する為の助走期間(平常勤務で1ケ月程度)を設けさせて頂きます。
又、シフト勤務への着任後も約2か月のOJT期間を通して業務の理解を深めて頂きます。

【配属想定部署の人員構成】
社員約40名程度、協力会社を含めると各拠点(東京・京都)とも100名以上となります。

【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、三菱UFJ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
求める経験・スキル
【必須(MUST)】
<経験>
・システム運行管理業務(3年以上目安)

<スキル・知識>
・システム運用・管理スキル
・自ら積極的に課題に取り組み、周囲のメンバーとコミュニケーションを取り解決に導く能力

【歓迎(WANT)】
<経験>
・管理者の役割・ポジションでの業務経験
・シフト勤務経験者

<スキル・知識>
・運行計画スキル、運用設計スキル
・システム基盤(OS・APサーバ・DBサーバ、パブリッククラウド、ネットワーク、セキュリティ等)、運用管理システムの知識
・インフラ(マシンルーム)設計/管理スキル

<資格>
・情報処理技術者(ITサービスマネージャー試験)
・ITIL V3 Foundation、LPIC レベル2
・各種ベンダー資格
但し、資格よりご経験を重視します。

【求める人物像】
・MUFGシステムの安定稼働堅持に熱意をもって、堅実・愚直に取り組める方
・外部ビジネスパートナーとのコミュニケーション、ディスカッションを通じて、より良い運用管理とシステム構築に向けた、提言や実現に向けた支援を前向きに取り組める方
成長機会
三菱UFJ銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験する事ができます。
運用はその基盤であり土台ですが、同じことを同じように行っているわけではなく、日々着実に進化を続けています。但し、自動化が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム運用のメカニズムを理解し、緊急時や想定外事象が生じたとき冷静に対処できる高度で専門的な人材になることが可能です。

業務/基盤構築共にシステム運用経験を活かす事が可能であり、開発上流工程からシステム安定稼働を意識したシステム運用設計(運用計画、移行計画)スキルが身に付きITSMへのキャリアチェンジも視野にできます。

社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。

MUITでは、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達ためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。
想定キャリアパス
具合的には以下への社内キャリアパスを目指す事が可能。

オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:システム運用のスペシャリスト(組織の屋台骨を支える運用専門のコア人材)
オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)

開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小へ並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
募集要項
勤務地 多摩ビジネスセンター
給与 年収:769万 ~ 973万円
昇給・賞与・手当等 ■基本給:370,000~451,000円
※うち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し)
■諸手当
時間外勤務手当・通勤手当・勤務サポート手当※・住宅手当・住居移転手当ほか(当社規定による)
※社員の勤務に関わる実費負担について一定額を会社が補助するもの(昼食費等)
勤務時間 07:30〜15:25
■シフト勤務 ①7:30~15:25②15:00~22:10③22:00~翌7:45 週2~4日間の制度休日付与(夜勤明け休日を含む)
■時間外勤務は、業務は引継ぎとなりますので、月間残業時間は1桁。
■月間勤務時間は平均120時間前後と日勤者と比較し40~50時間ほど勤務時間が短くなります。
試用期間 6か月
労働条件は本採用時と変更なし
雇用形態 正社員
休日休暇 ■シフト勤務者向け特別休暇(年3日/4か月に1日取得)を有給休暇と別に付与
■祝日出勤時の振替休日は100%取得可能。
■年末年始(12/31~1/3)出勤手当あり。(5千円/日)
待遇・福利厚生 【社会保険】
雇用・労災・健康・厚生年金

【福利厚生】
・保険/健康保険、労働(雇用・労災)保険、厚生年金保険
・年金/企業年金
・制度/財形預金(利子補給有り)、慶弔金制度、託児補助、育児・介護休職、自己啓発支援、カフェテリアプランほか

【服装規定】
なし

【社員食堂】
あり
リモートワーク リモート不可

こちらの求人は、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社へ直接応募ができます

更新日 2025年07月29日

報告する

三菱UFJインフォメーションテクノロジーの求人一覧へ(42件) >>

他社の求人

株式会社セゾンテクノロジー

3.14

セゾンテクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

【リーダー候補】業務オペレーション担当<DI-81>

  • 年収 590万~735万円
  • 東京都

株式会社長大

3.01

長大のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

テクニカルサポート・運用・保守

【東京/中央区】データセンターオペレーション/プライムG

  • 年収 500万〜900万円
  • 東京都

株式会社ワークスビジネスサービス

3.18

ワークスビジネスサービスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

テクニカルサポート・運用・保守

人事システム運用改善(東京)(プロジェクトマネージャー)

  • 年収 700万~1000万円
  • 東京都

AnyMind Japan株式会社

3.59

AnyMind Japanのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

プロジェクトマネージャー

ECプランニング・オペレーションマネージャー

  • 年収 500万~800万円
  • 東京都

DBJデジタルソリューションズ株式会社

3.49

DBJデジタルソリューションズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

サーバー設計・構築

【東京:リモート】インフラ運用エンジニア/407392960

  • 年収 550万〜650万円
  • 東京都

株式会社クリーブウェア

3.46

クリーブウェアのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

サーバー設計・構築

【PM・PL候補】インフラエンジニア|クリーブウェア|大阪勤務

  • 年収 581万~918万円
  • 大阪府

しろくま電力株式会社

3.14

しろくま電力のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プロジェクトマネージャー

【オペレーション企画】

  • 年収 500万〜701万円
  • 東京都

株式会社SALTO

3.45

SALTOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

サーバー設計・構築

【東京】サーバー・クラウドエンジニア

  • 年収 400万~650万円
  • 東京都

(東京)MUFGのITサービスを担うシステム運行管理者(データセンターでのシフト勤務)

  • (東京)オペレーションディレクター:0400020
  • 年収 769万~973万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他