独立行政法人住宅金融支援機構の「給与モデルおよびキャリア段階ごとの目安について」

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 独立行政法人住宅金融支援機構の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. 給与モデルおよびキャリア段階ごとの目安について

住宅ローンに特化した独立行政法人。「住まいのしあわせを、ともにつくる。」をパーパスとし、全期間固定金利の住宅ローン「フラット35」等の金融商品を取り扱う。

独立行政法人住宅金融支援機構のロゴ
Question

給与モデルおよびキャリア段階ごとの目安について

貴機構への入構を強く志望しており、現在、企業研究を進めております。
貴機構の「役員及び職員の給与水準の公表」に記載されているモデル給与を拝見し、以下のような情報が掲載されておりました。

22歳(大卒初任給):月額223,000円、年間給与3,336,080円

35歳(本店調査役):月額450,014円、年間給与7,627,738円

50歳(本店グループ長):月額679,610円、年間給与11,429,730円

上記を拝見し、貴機構の給与体系の一例として理解してよろしいでしょうか。
また、勤務地や部署、役職により異なる点もあるかと存じますが、以下の年齢における平均的な給与および想定される役職についても、可能な範囲で教えていただけますと幸いです。

30歳時点の平均的な給与と想定役職

40歳時点の平均的な給与と想定役職

お忙しいところ恐縮ではございますが、ご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者の状況--
回答してほしい人--
2025年04月24日
Answer

社員・元社員の回答(3件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他