ワーク・ライフ・バランス(206件)
株式会社キャリタス
- 組織体制・企業文化(220件)
- 入社理由と入社後ギャップ(181件)
- 働きがい・成長(230件)
- 女性の働きやすさ(190件)
- ワーク・ライフ・バランス(206件)
- 退職検討理由(172件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](159件)
- 経営者への提言(73件)
- 年収・給与(191件)
- 回答者 企画、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、キャリタス 3.3
- 男性でも育児休暇を取れる空気はあります。また、フリーバカンス休暇という、年に一度連続5日の休暇を取れる制度は、ほぼすべての従業員が活用していると思います。個々人の業務に応じた時期...
- 回答者 メディア、企画、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 3.3
- 2020年以降、長時間勤務を禁止する方向に進んでいるが、実際には一人一人の業務量は減っていないため、外注や派遣スタッフを活用するなどの対応を迫られることになる。それが難しい場合は...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 3.1
- ワークライフバランスに関しても、自分の裁量権にゆだねられています。定時に絶対に帰る人...
- 回答者 クリエイティブ、企画、正社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 4.5
- 他の課はなかなか整っているようですが企画クリエイティブにワークライフバランスはないですし、平日は常に仕事、休日は体力を回復するために死んだように眠ることになります。ただ有給はめち...
- 回答者 企画、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 2.9
- 配属部門と直属の上司によって大きくワークライフバランスが異なるため、一方向からの意見だけでは判断されない方がよいかと思います。仕事ができてしまう人ほど多くの案件を抱えてしまう傾向...
- 回答者 企画、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.6
- 案件次第で休みの取りやすさは異なります。基本的には自分で管理できる仕事であれば、融通は効きやすく、有給を取ることで何かマイナスなことを言われたことはありません。一方で、在宅などで...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 2.9
- ふつうだと思います。忙しいときは有給が取りづらかったり、忙しくないときは有給が取りや...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.1
- クリエイティブ職ながら営業的な側面もあり、クライアントである人事職の方と日中やりとりした後、制作会社と夜に打ち合わせなどを行ったりするのでタイムマネジメントがうまくいかないと休む...
- 回答者 事業企画本部、企画、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 2.8
- ワークライフバランスができている部署とそうでない部署との差が激しい。 イベントに関し...
- 回答者 広報、企画、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、キャリタス 2.9
- 繁忙期はクライアントとの商談がおおく生じ、いつのまにか気付くと夜中になってたりすることか沢山あった。 とはいえ、繁忙期を過ぎたらかなり休みを取りやすいと思う、また、通常祝日はクラ...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 4.1
- 有給も取りやすいし、フレックスで午前休・午後休とかにすることも可能。旅行も全然いける...
- 回答者 企画、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、キャリタス 10年以上前 2.6
- 繁忙期は終電間際になる事が多いですが、閑散期は比較的早く帰れます。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 4.0
- 人による。 自由ではあるが、他人からの目は厳しい。...
- 回答者 企画・製作、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 3.1
- 裁量労働制をとっており、出社時刻は融通が聴きやすい。...
- 回答者 企画、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、キャリタス 2.3
- ワークライフバランスは悪い。働き方改革を考えているようにみえない。...
- 回答者 企画・マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 10年以上前 2.5
- 人と部署によって多少変わってくる。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全16件中の1~16件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社キャリタス
キャリタスの残業時間(月間):32.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 49人 | 17.2% |
60〜79時間 | 35人 | 12.3% |
40〜59時間 | 84人 | 29.5% |
20〜39時間 | 76人 | 26.7% |
0〜19時間 | 41人 | 14.4% |
キャリタスの有給休暇消化率:57.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 68人 | 24.6% |
20〜39% | 64人 | 23.2% |
40〜59% | 47人 | 17.0% |
60〜79% | 20人 | 7.2% |
80%以上 | 77人 | 27.9% |
キャリタスの月間平均残業時間は32.5時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の29.5%を占めています。
また有休消化率は57.9%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の27.9%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
キャリタスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、キャリタスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>