日本インフォメーション(システム運用)の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

愛知県に本社を置く、システムインテグレータ。 物流、公共、金融、自動車関連など、幅広い分野に向けて、ソフトウェア開発、自社製品開発、技術支援等のサービスを展開。

日本インフォメーション(システム運用)のロゴ

社員クチコミ(138件)

日本インフォメーション株式会社(システム運用)

該当件数
59件

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 3.0
入社を決めた理由: 本社所在地、地方への進出の可能性、あとは面接官の熱弁を聞いて。 もともとIT業界にいこうとは思っていたものの、他業界も視野に入れていたため、迷いながらの選択で...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 3.0
働きがい: 自分からいろいろと率先して先輩や周りの人に聞いたり、コミュニケーションを取れる方だとより成長していき、それが働きがいにつながってくると思います。 成長・キャリア開発:...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の年収・給与制度

日本インフォメーション(システム運用)のロゴ
日本インフォメーション(システム運用)のロゴ
年収・給与を見る(23件)

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 3.0
当時は残業もいまの風潮よりゆるいのもあったので、多く、プロジェクトの納期が押していたり、火の車になっていると土曜出勤や残業などでリカバリーしてなんとかプロジェクトと収める必要があ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 3.0
入社を決めた理由: 最初にお話した営業、人事の方の人柄がよかったため。 自分の能力を認めてくれそうな雰囲気であったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社後も...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 2.3
取引のある常駐先の仕事にアサインすることが最優先となるため、当該社員のスキルアップやキャリア形成などは二の次となる。 常駐先では大抵キーマンとなる自社の人間が居るため特に不安なく...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 2.3
働きがい: 常駐先の会社の文化に依存するため帰属意識は希薄になる。 常駐先でやりたいことがやりたいようにできるといいが、そうでない場合は上司に相談して環境を変えることが大事であっ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 3.0
一番は給与面。 あとはこの先何年も働いていける会社か?と考えた時、そうではなかったということ。 入社時における教育については、酷いものがあった。 ロクに教育のないまま現場につっこ...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 3.0
パッとしない、というのが率直な感想。 特定の上層部のみがあちらへこちらへと動き回ってがんばっておられたイメージがある。 しかしながら、俗にいう中間管理層が育ちにくい環境で、無理や...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.1
給与の低さを理由に退職しました。残業代で稼がないとまともな手取りにならないため36協...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.1
働きがい: 他人がつくってしまった鉄火場に放り込まれるのは嫌いではなかったので、火消し役としてさまざまな案件に携われたことは面白かったです。 成長・キャリア開発: そこにあるSE...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.1
進捗会議で詰められ、土日の出勤も多々発生する状況でしたので、週末の予定はいれられませ...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 3.1
どうしても客先常駐が多くなり、案件が変わるごとに得た業務知識や技術スキルを身につけ直さなければならなくなる。 常駐先の人間関係や通勤先もしかり。 (通勤時間数時間の遠方になること...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 3.1
私が在籍していた時はSEの女性比率は低めだった。10%以下。 しかし中には産休、育休を取得して復帰されている方もいたので、近年のワークライフバランス改善の流れから最近では更に良く...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 PG・SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.6
入社時(2016年度)に比べ、昨今は作業量に関して管理職が調整してくれているのか、残業はかなり減った。しかし、難易度の高い業務に関してのフォロー体制が整っていないので、一部プロパ...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 PG・SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.6
働きがい: 請負先の会社が大きいため、大規模システムの開発に携われること。 成長・キャリア開発: PGだけではなく、現地でエンドユーザーと話す機会や、請負先の会社で働くことが多い...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.9
年功序列を廃止したといっていたがまったくそのようなものを感じない。 また、研修時わからないことを聞いたら、担当外なので現場に配属されたら聞いてねの一点張りが多く、研修時と実務に入...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.9
働きがい: 大学のレポートを行っているよな感じがする。期日までに行う。たくさんやったからと言って収入が増えるわけでもないが自らの経験値を増やすことができる。 成長・キャリア開発:...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 3.0
一番は、自分の数ヶ月先の行き先もわからないような、不安定な環境に限界を感じたためです。客先常駐型の派遣体系のため、客先の状況によっては3ヶ月単位で退場もありえます。そのたびに環境...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 社内SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.4
周りの企業がハイテクなソフト、ハードを駆使してる中で旧態依然の環境では時代に置いていかれます。新卒の子たちは母校で最先端技術を学んできます。入社後にがっかりされないよう資産に対し...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 社内SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.4
強み: 大企業との繋がりがあり仕事は安定している 弱み: 設備投資に消極的 ・支給PCは10万円以下 ・周辺機器は基本自腹 社内ネットワークの謎フィルタリング ・Yahooメール...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 社内SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.4
働きがい: 平社員の給与はある程度平均化されているので入社数年は労働<給与となり働きがいがある。 反面、年数を重ねると徐々に労働>給与と逆転してしまう。 成長・キャリア開発: 一...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 社内SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 2.4
入社を決めた理由: 名古屋だから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当性は良かった。ただし、最寄駅は名鉄地下の今池駅だが、1駅くらい歩けるでしょと言うことで地上駅...

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 2.6
働く上では平等に感じた。育児休業などは制度としてはあっても活用して働き続けていた人がいたかというと、それは少なかったと思う。また部署によっては女性が働きづらい現場を持っている業務...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 2.6
若い人を登用し、任せて失敗させて、後始末はしてやるくらいの思い切ったことをしていくの...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本インフォメーション(システム運用) 10年以上前 2.6
トラブっても基本的に自分で後始末をするので、残業、休出をすることになる。自分で計画的に働くことができれば、平であるうちはワークバランスは取れている。上にいくと短納期に拒否権はない...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全59件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

日本インフォメーション(システム運用)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本インフォメーション(システム運用)の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

日本インフォメーション(システム運用)の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他