ワーク・ライフ・バランス(67件)
株式会社J-オイルミルズ
- 組織体制・企業文化(66件)
- 入社理由と入社後ギャップ(63件)
- 働きがい・成長(68件)
- 女性の働きやすさ(65件)
- ワーク・ライフ・バランス(67件)
- 退職検討理由(46件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](51件)
- 経営者への提言(23件)
- 年収・給与(71件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、J-オイルミルズ 3.3
- 部署によっては働きやすい テレワークフレックスが充実しており、 過ごしやすい部署もあ...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、J-オイルミルズ 2.8
- 忙しい部署とそこまではない部署の乖離はある。ただ残業や有休に関しても積極的に管理する...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、J-オイルミルズ 3.3
- 有休取得はよほどのことがないかぎり取得ができます。フレックス制度もととのってきたので...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、J-オイルミルズ 10年以上前 3.3
- 部署にもよるが、有給休暇をとりやすい環境であったため、プライベートを充実させることは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、J-オイルミルズ 10年以上前 2.6
- 残業が少ないので、プライベートの時間を確保できます。 仕事とプライベートのバランスを...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、J-オイルミルズ 10年以上前 3.4
- 事務職だったが、残業を強要されたことがなく、有給休暇も取りやすかった。 (夏季休暇も...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務系総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、J-オイルミルズ 3.4
- 業務によるが有給取得は推進されている。 残業が多い部署は限られており、基本は仕事人間...
全7件中の1~7件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社J-オイルミルズ
J-オイルミルズの残業時間(月間):21.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
40〜59時間 | 10人 | 11.6% |
20〜39時間 | 47人 | 54.7% |
0〜19時間 | 29人 | 33.7% |
J-オイルミルズの有給休暇消化率:64.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 4人 | 4.7% |
20〜39% | 10人 | 11.6% |
40〜59% | 15人 | 17.4% |
60〜79% | 24人 | 27.9% |
80%以上 | 33人 | 38.4% |
J-オイルミルズの月間平均残業時間は21.6時間で、食品、飲料業界の月間平均残業時間24.0時間より2.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の54.7%を占めています。
また有休消化率は64.7%で、食品、飲料業界の58.7%より6.0%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の38.4%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、J-オイルミルズは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
J-オイルミルズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、J-オイルミルズの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>