SAS Institute Japanの「組織体制・企業文化」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ
  4. 組織体制・企業文化
  • 中途採用中

東京都港区に本社を置く、システムインテグレータ。 コンピュータソフトウェアの開発販売事業や、教育・コンサルティングサービスを展開。

SAS Institute Japanのロゴ

組織体制・企業文化(95件)

SAS Institute Japan株式会社

該当件数
21件

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.6
Great Place To Workを推進しており働きやすさを高める取り組みは熱心...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.5
同じ部門の同じ職種でも、戦略立案が得意な人、システム基盤に詳しい人、分析の専門的な知...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティングサービス、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.4
ソフトウェア売り上げ至上主義で全てのプロセスの優先順位が決まる変わった社風。良い点も...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.5
組織体制はフラットで、部門間の連携がスムーズに取れる環境だと思います。コミュニケーシ...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.8
外資と日系のハイブリッドでいい面、悪い面それぞれあるが、都度社員による改善などが行わ...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 ITコンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.8
日本法人は200~300人ぐらいであり、営業・コンサルタント・技術サポートだけでなく...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.6
良くも悪くも、外資系のソフトウェアベンダー。一方で、日本法人自体も長いので、外資らし...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティング部門、コンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.3
基本的には売上至上主義。ターゲットとなる売上を達成できて、はじめて意見を言える立場に...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 4.0
1フロアにバックオフィスから営業、コンサルに至るまで全社メンバが揃っている。 規模が...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティング本部、コンサルタント、シニアコンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.4
チャレンジングな文化はなく、リスクテイカーが少ない。 そのため、新たな案件を取ってく...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 ソリューションコンサルティング、コンサルティング、コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.8
ソリューションコンサルティング部門においては、裁量なき名ばかり裁量労働制。社内イベン...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティングサービス、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.4
個人商店的である。 社員の育成という観点は薄い。 米国本社から落ちてくる強制的なトレ...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサル、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.1
プリセールスはインダストリー単位と製品群単位に分かれているが、それぞれ壁があり、風通...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティングサービス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.6
安定したライセンス収入により、外資ITでは珍しい落ち着いた雰囲気です。 特にコンサル...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.6
良くも悪くも日本の外資であって、外資外資ではない。英語がろくにしゃべれない人も多く、...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.6
1フロアに全員いることもあり、営業、オペレーション部門、コンサルティング部門等、部門...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティング事業部、コンサルタント、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.4
連帯感を高めるためと謳って「パプリカ」を皆で踊ったりなど、発送が日系企業よりも劣る。...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 2.9
USの鶴の一声で、急遽方針やKPIなどが変わることがある。 あまりにも急な方針変更な...

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルティング、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 10年以上前 3.1
従業員を大事にしているとの評判だが、それは米国本社のみ。 日本法人は営業拠点なので営...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAS Institute Japan 3.1
良くも悪くも、各自が自立している。依存体質だと辛いのでは。...

全21件中の1~21件

    1. 1

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

SAS Institute Japanの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SAS Institute Japanの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

SAS Institute Japanの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他