社員クチコミ(841件)
株式会社フォーカスシステムズ
- 組織体制・企業文化(127件)
- 入社理由と入社後ギャップ(119件)
- 働きがい・成長(139件)
- 女性の働きやすさ(102件)
- ワーク・ライフ・バランス(130件)
- 退職検討理由(111件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](76件)
- 経営者への提言(37件)
- 年収・給与(150件)
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.3
- 業務内容は部署によります。公共系の開発であったり、インフラ系であったり、はたまたローコード開発であったり。基本的には部署に従う形になりますので、他の部署がフルリモートであったも自...
- 回答者 インフラエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 働きがい: 日々の業務を通じてお客様の課題解決に貢献できることに大きな喜びを感じてる。チームメンバーと協力しながら新しいプロジェクトに挑戦し、自分のスキルを向上させる環境があるこ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーカスシステムズ 3.8
- 最近、子育て世代が増えてきており、産休、育休を取得し、戻ってきたら時短勤務されている女性が多いです。 復帰後は、時短勤務や個人の思いが尊重されたプロジェクト配属になることが多いで...
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 入社を決めた理由: 上場企業であり、安定した業績であるため、自分の案件がこれからも存続するか?という不安以前に、 会社が潰れないでやっていけるのか?という不安を感じなくて済むため...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーカスシステムズ 3.8
- 私が所属する組織については、体育会系の雰囲気があります。飲み会が高頻度で開催され、二次会、三次会まで行くともしばしばあります。 ただ、飲み会に参加しないからと言って、何か言われる...
- 回答者 開発業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 2.3
- 残業が多かったこと、年の離れた上司や先輩しかおらず相談もしづらく病気がちになったこと。 常に残業があり20時間を下回ることがほぼないため、長時間労働に耐えられない人にはおすすめし...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 2.6
- 働きがい: やりたいことなど希望を上司に聞かれるが、ほとんど望み通りにはいかない。次の案件で必要だからと言われてとった資格とは全く別のプロジェクトに配属されたりするため、やる気は...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 1.9
- 入社を決めた理由: 独立系SIerのため、親会社を持たない。 親会社を持たないことにより、幅広い事業に取り組むことができると考えたため。 また、1.5次請けを謳っており、プライム...
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 女性の働きやすさといえるかは不明ですが、出産と育児に関しては会社として受け入れている状態です。 産休前に有給消化し、育休まで終わって戻ってくる人がほとんどですし、戻ってきた時も時...
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 働きがい: 案件自体はリリースもされる様に官公庁からの案件もありますし、IT業界の人間なら知らない人はいない大企業から大きな案件を任されることは珍しくないため、小さなSES企業か...
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 事業部門は取り扱う言語や製品ではなく、顧客の特色毎に振り分けられている。 このため、事業部門のそれぞれが競争意識と独自方針をとっているため、 ただでさえ帰属意識が低いSI系企業で...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 2.8
- 基本的には、古い文化であり、技術力が身に付く現場ばかりではない。 問題が起きた場合は、人を増やして解決するという単純なやり方が多いように思える。 配属ガチャ?のようなものも大きく...
- 回答者 SE、正社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーカスシステムズ 2.6
- 入社を決めた理由: 転職をしたくなかったため、不景気でも会社が潰れにくい会社に入りたかった。そのためには、1つの業界に特化していると、その業界が下向きになった際、共倒れすると考え...
- 回答者 公共、SE、会社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーカスシステムズ 3.3
- 女性の比率は少ないですが、男性と女性は関係なく、アピールや実績によって対等に評価されているように感じます。 主に常駐となるため、一定の階級以上は分かりません。 また、女性だけでな...
- 回答者 総合職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.4
- 「テクノロジーにハートを込めて。」のコーポレートスローガンにあるように、 無機質なシステムに愛情を込めて開発できる人物を大切にしています。 そのため、社員の人柄は良く、高いチーム...
- 回答者 インフラエンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーカスシステムズ 2.5
- 企業文化としては、安定志向で石橋を叩いて渡るような文化で、先進的な取り組みを積極的に行っていくことはありません。 若手は早期に仕事を任せられるので、やる気があればあるだけ技術を身...
- 回答者 IT、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーカスシステムズ 3.0
- 入社を決めた理由: 入社理由は前職では主にテスト工程の単体テストや結合テストといった、下流工程で仕事をする事が多くあり、また3次請だったりと全体像が見えず、自分のスキル向上につな...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 3.5
- 1番は自分の今後やって行きたいことがこの会社では出来ないと感じたからです。 年に一度、目標設定を行いますがその中で何をしていこうと決めますが、あくまでも目標でそれを会社がそれをサ...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーカスシステムズ 2.6
- 働きがい: 基本的お客さんの会社に常駐する形が多い。そのため色んな会社の人とコミュニケーションが取れて刺激になる。また様々な会社のBPさんが集まるため、プログラミングに関して学ぶ...
- 回答者 システムエンジニア、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 2.8
- 鶴の一声ではないですが、上の人がこうします。と言うと現場で無茶なことでもそれをやりきります。 組織自体大きく、部門間での交流はほとんどないです。また、管理本部とも距離があり、こう...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーカスシステムズ 2.3
- 結婚、出産で長く働けるような環境ではないように感じたため 実際睡眠障害を起こし、通院していた そのことを相談しても何も状況を変えようと歩み寄ろうという姿勢が見えなかった また、仕...
- 回答者 SE・営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 1.9
- Sier事業からの脱却、ハード(人・物)からソフトへの転換を早急に検討し、トライ&エラーを許容する文化を浸透させることが発展することにつながると思います。現状のビジネスをいかに維...
- 回答者 SE・営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 1.9
- 働きがい: 個人の裁量権は比較的ある組織だと思います。自分自身で考える力と社内へアウトプットすることで裁量権はどんどん与えられるので、チームを作る、運営する、そのうえで自分がどの...
- 回答者 SE・営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 1.9
- 強み: 大手Sierとのつながりです。かなりの信頼関係があるので「大手Sierが倒れない」「信頼関係が崩れる」「Sier事業の崩壊」以外では事業衰退は想像しずらいことが強みです。...
- 回答者 SE・営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、フォーカスシステムズ 1.9
- 入社を決めた理由: 財務状況の安定性とJASDAQ上場から更に東証へと階段を登ろうとしている姿を見て成長できると感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 東証...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
フォーカスシステムズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、フォーカスシステムズの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。