入社理由と入社後ギャップ(116件)
株式会社ゼンリン
- 組織体制・企業文化(123件)
- 入社理由と入社後ギャップ(116件)
- 働きがい・成長(129件)
- 女性の働きやすさ(123件)
- ワーク・ライフ・バランス(135件)
- 退職検討理由(96件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](103件)
- 経営者への提言(45件)
- 年収・給与(142件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.5
- 入社を決めた理由: 地図情報を活用したソリューションビジネスがしたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.3
- 入社を決めた理由: 身近にあった地図や位置情報をもとに社会の課題解決を掲げていた、かつ業界に縛られることなく幅広い業界に対して...
- 回答者 総合販売本部、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.6
- 入社を決めた理由: 地図という商材への愛と文系初期配属の9割が営業という点。 私は営業がしたかったのでこれに希望が合致した。 ...
- 回答者 制作、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ゼンリン 2.9
- 入社を決めた理由: 企業のメインとなる「住宅地図」及び地図データは前職より良く知る物であった為、その辺は安心出来る企業であった...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.4
- 入社を決めた理由: 地図業界最大手ということもあり、自分の興味の範囲で業務ができると考え入社した。大学でもGISを利用した研究...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ゼンリン 4.5
- 入社を決めた理由: コロナ渦ということもあり、安定した職に就きたかったため。また、地図という唯一無二なコンテンツを扱っており、...
- 回答者 情報・通信業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 4.8
- 入社を決めた理由: モノづくりの会社を探しており、企画書などの作成ではなく実際に制作ができることから入社を決定。 「入社理由の...
- 回答者 営業管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ゼンリン 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由:当時20代であり未上場の会社であったため非常に軽い気持ちで面接を受け即採用(今は考えられないが)当時としては...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 会社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼンリン 3.8
- 入社を決めた理由: インフラとして安定していそうだと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 体育会系です...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.3
- 入社を決めた理由: ニッチな業界の最大手であり、細々とであれば食いっぱぐれはしなさそうだと思ったから。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼンリン 3.0
- 入社を決めた理由: 消防や警察、郵便や宅配など、人々の生活に欠かすことのできない社会インフラである地図をあらゆる顧客に提供でき...
- 回答者 制作、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼンリン 2.4
- 入社を決めた理由: 地図会社でシェアナンバーワンの実績と歴史を持つ会社だから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 開発、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.3
- 入社を決めた理由: 地図データを利用したモビリティ・ITソリューションの研究開発を行っていると紹介があり、興味を持ったため。 ...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.0
- 入社を決めた理由: ニッチな業界だがシェアナンバーワン 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 業界シェアナンバーワン...
- 回答者 技術系、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.5
- 入社を決めた理由: 理系大学で培った知識を活かせそうな技術系の職種を希望していた。また、地元(福岡県)で働きたいと思っていた。...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.8
- 入社を決めた理由: 地図という唯一無二の商材で、さまざまな業界で利用され、将来性があるとおもったから。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 地方営業、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ゼンリン 2.0
- 入社を決めた理由: 休日、福利厚生などワークライフバランス 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 休日は125日+有...
- 回答者 間接、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 2.6
- 入社を決めた理由: 官公庁や大手企業を含め、多くの会社に地図情報が採用されていること。災害時や緊急時に用いられるため、地図情報...
- 回答者 営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.1
- 入社を決めた理由: 自動運転やMaaSといったこの先近い将来で社会に浸透していくであろうことに欠かせない位置情報を取り扱う希少...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼンリン 2.8
- 入社を決めた理由: 安定した職を求めて入社。安定もしているし、住宅手当も厚く、育休も取りやすい環境で福利厚生が全体的にあつめ。...
- 回答者 制作、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ゼンリン 2.9
- 入社を決めた理由: 地図を作ることに興味があり、もの作りをするという意味でも意義がある仕事だと思った。また、災害現場でも使用さ...
- 回答者 営業、総合、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ゼンリン 3.3
- 入社を決めた理由: 大手企業で地図を作るとか面白そーとゆー軽い気持ち。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: まぁ妥...
- 回答者 クリエイティブ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 1.9
- 入社を決めた理由: 自動運転やドローンなどの最先端のテクノロジーを用いたビジネスに可能性を感じたのと、地理情報のデータが潤沢に...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.8
- 入社を決めた理由: 唯一無二の住宅地図というキラーコンテンツを商材に競合を気にすることなく価値のある営業が出来ると考えたため。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ゼンリン 3.9
- 入社を決めた理由:地図ビジネスに興味があったし、社会貢献性の高い商材に携わりたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ゼンリンの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ゼンリンの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>