ワーク・ライフ・バランス(54件)
株式会社シュゼット
- 組織体制・企業文化(48件)
- 入社理由と入社後ギャップ(45件)
- 働きがい・成長(61件)
- 女性の働きやすさ(58件)
- ワーク・ライフ・バランス(54件)
- 退職検討理由(51件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](44件)
- 経営者への提言(17件)
- 年収・給与(53件)
- 回答者 販売、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、シュゼット 2.1
- 一般社員まではそこそこプライベートも守られると思うが、店長以上はプライベート返上しても気にならない人でないと務まらないと思う。...
- 回答者 販売、小売、店長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、シュゼット 3.0
- ケーキを扱っている都合上、世の中の休みやイベントには絶対出勤する必要がある。 パートナーの理解は必須。パートナーや子どもと過ご...
- 回答者 店舗、販売、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、シュゼット 1.9
- 店舗の人員が充実していれば休みは安定してとれる。逆にアルバイトが集まりにくい店舗は常に人員不足、最繁忙期の12月は休みがほぼ無...
- 回答者 販売、店長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、シュゼット 2.8
- 月ごとに取らなければならない休みの数が決まっており、それを消化できないと上長の責任になるため、休みを絶対に取らせる風潮。販売職...
- 回答者 販売職、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、シュゼット 3.9
- 店舗と店長によってはしっかり公休を考えたシフトを作成して貰える。有給に関しても事前に許可を取れば好きなタイミングで使える。また...
- 回答者 販売、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、シュゼット 3.8
- カレンダー通りの休みがなく、お盆期間や年末年始等の最も休みたい期間が繁忙期となるので平日休みが多くなる為、友人たちと出かけるこ...
- 回答者 流通店舗部、営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、シュゼット 2.9
- 本社勤務の場合は残業はほぼなし。有給休暇も取得が可能でプライベートとのバランスは調整しやすい。店舗は繁簡の差が激しく、公休残業...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、シュゼット 4.0
- 仕事柄仕方がないかもしれないが、店にお客様からクレームがあると休日関係なく出勤することになる。また上司次第になるが、休日関係な...
- 回答者 製造部、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、シュゼット 3.0
- 正直に言うとプライベートは取りにくい。毎月希望休を出せるが、アルバイトの休みを優先するところがあり、通らないことが多い。また、...
- 回答者 販売、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、シュゼット 2.5
- プライベートとのバランス調整は難しい会社です。休みが欲しいと思っている日でも、アルバイトが足りないと絶対に社員が出なくてはなら...
- 回答者 管理職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、シュゼット 2.6
- シフト制なので、店長などシフト作成者によると思うが、店舗での人員バランスを見て連休も可能。 ただし繁忙期(12月、2月、3月)...
- 回答者 販売、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、シュゼット 2.4
- シフト制であるが、シフトが埋まらなければ自分が埋める事になる場合がほとんど。 また、自分が体調を崩した場合に穴埋めを出来る保証...
- 回答者 販売、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、シュゼット 2.9
- 販売の現場だとベテラン店長といえども公休を消化できていません。公休を消化できない分代休があるわけでもないですし、シフト制で勤務...
- 回答者 総務人事部、事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、シュゼット 3.8
- 年に一度5連休取得推奨のため好きな時に予定を入れることができるが、世の中の暦通りの連...
- 回答者 流通、営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、シュゼット 2.4
- ない。 休みでも店と上司からLINEがとんでくる 気持ちが休まらない...
- 回答者 販売、営業、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、シュゼット 1.9
- 調整がむずかしい。 休みでも、社内、社外問わず連絡がある。 代わりに、処理する仕組み...
- 回答者 販売、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、シュゼット 2.9
- 部署や時期によって、残業が多く発生したり、そうでなかったりする。また販売職の場合、業務中は事務仕事があまりできないため、持ち帰...
全17件中の1~17件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社シュゼット
シュゼットの残業時間(月間):23.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 4人 | 5.4% |
60〜79時間 | 5人 | 6.8% |
40〜59時間 | 15人 | 20.3% |
20〜39時間 | 34人 | 45.9% |
0〜19時間 | 16人 | 21.6% |
シュゼットの有給休暇消化率:61.2%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 31人 | 41.9% |
20〜39% | 13人 | 17.6% |
40〜59% | 6人 | 8.1% |
60〜79% | 4人 | 5.4% |
80%以上 | 20人 | 27.0% |
シュゼットの月間平均残業時間は23.2時間で、食品、飲料業界の月間平均残業時間24.0時間より0.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の45.9%を占めています。
また有休消化率は61.2%で、食品、飲料業界の58.7%より2.5%高い傾向が見られます。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の41.9%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、シュゼットは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
シュゼットの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、シュゼットの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>