組織体制・企業文化(17件)
国立大学法人福井大学
- 組織体制・企業文化(17件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(22件)
- 女性の働きやすさ(21件)
- ワーク・ライフ・バランス(19件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](10件)
- 経営者への提言(7件)
- 年収・給与(19件)
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 1.9
- 前例踏襲で経営的志向なし。大半の職員が現状に危機感を持っておらず、お役所よりお役所的...
- 回答者 職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 10年以上前 4.5
- 事務局は合議的な色彩の強い組織風土である。管理職の過半が所謂異動官職と呼ばれる全国・...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人福井大学 2.6
- ジョブローテ制のため、異動が多いです。部署に多くの非正規職員もいるため、酷い時には部...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 1.9
- 法人化されたと言ってもお役所的で前例踏襲、年功序列の文化が維持されている。事務局は全...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.3
- とにかく前例主義。もともと国家公務員だったため仕方ないかもしれないが、新しいことを嫌...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 1.9
- 公務員的な色彩が色濃く残る組織文化。法人化以降は、一時、事務局改革の動きがあったが、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.6
- 法人化以降、個別化・差別化を喧伝してはいるが、管理職員の多くが国や大学を異動しながら...
- 回答者 事務局、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 1.9
- 危機感に乏しい公務員気質。 財政状況は日増しに悪化しているのに、上級管理職のほとんど...
- 回答者 事務局・主任、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.9
- 良くも悪くもコンサバティブ。もともと国家公務員組織だったので、人に仕事が割り当てられ...
- 回答者 総務系、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.4
- いい意味で昔ながらの公務員的、悪く言えばお役所。人間関係は総じてよい。それほど付き合...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.0
- 前例踏襲、年功序列、縦割り、終身雇用(ただし若年層の離職が目立つ)...
- 回答者 財務部、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人福井大学 2.5
- 公務員組織の色合いが色濃く残る。...
全12件中の1~12件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人福井大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人福井大学の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>