組織体制・企業文化(20件)
ワンハイラインズ株式会社
- 組織体制・企業文化(20件)
- 入社理由と入社後ギャップ(15件)
- 働きがい・成長(19件)
- 女性の働きやすさ(17件)
- ワーク・ライフ・バランス(16件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](13件)
- 経営者への提言(7件)
- 年収・給与(19件)
- 回答者 営業部、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 2.4
- 基本的には台湾本社の言いなり。台湾本社から来ている駐在トップが変わるたびに方針がコロコロ変わる。また、総務部が非常に弱く、人事...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 2.9
- 台湾人の会社のため、日本はあくまで支店といった形で存在している。ただし取り扱いは多いのでそれなりの存在感はグローバルでもある。...
- 回答者 輸出入部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 10年以上前 2.8
- 台湾一族のワンマン経営。日本人スタッフとの関わり合いがない。 社長によってボーナスの額が異なるため、前社長との比べるとボーナス...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンハイラインズ 10年以上前 1.8
- 日本には決定権がない企業。台湾本社の責任者より許可を取得しなくては、営業の提案をすることができない。職場はとてもフラットな環境...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 10年以上前 3.3
- 台湾の会社であるため、意思決定に関して彼らが主導権を握る。勿論、日本側の主張も通ることもあるが、あくまで台湾の会社であることに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 3.0
- 本来日本にもある程度発言力があるが、ここ数年は台湾本社の実力者が日本のトップになって...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンハイラインズ 3.1
- トップダウンであり、台湾よりくる駐在員の方針でも変わる。日本企業との向き合い方に、よ...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンハイラインズ 10年以上前 3.8
- 台湾本社の代理店業務。会社実績に基づく本社の意向が仕事内容や給与面に影響される...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部輸入課、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンハイラインズ 10年以上前 2.9
- 本社が台湾の外資系企業ですが、一般的な日本企業の文化とそれほど差はないかと思います。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全9件中の1~9件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ワンハイラインズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ワンハイラインズの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>