組織体制・企業文化(71件)
株式会社阿波銀行
- 組織体制・企業文化(71件)
- 入社理由と入社後ギャップ(64件)
- 働きがい・成長(71件)
- 女性の働きやすさ(53件)
- ワーク・ライフ・バランス(64件)
- 退職検討理由(60件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](47件)
- 経営者への提言(19件)
- 年収・給与(78件)
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.5
- ・組織体制:支店や部署により左右される側面は大きい。私の勤めていた支店では、個人の裁量が大きく、若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえる風土であった。新しい挑戦を後押ししてくれ...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.6
- 業界柄も、地域の特性もあり、かなり今時の会社とは反する文化がある。有休も周りの上司を気にしてとりくかったり、自由に取ることはできない。半年ごとに期の始まりに有休をとる予定を決めさ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.0
- 銀行という事もあり体制は古い。ペーパーレス化や印鑑レス化を進めているものの、依然として申請等に必要な書類の数は多く、また年齢比率として50代以上の行員がかなり多いため、事務作業の...
- 回答者 支店勤務、営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.4
- 昔ながらの銀行であり、昔のやり方を捨てられない。時代はどんどん変化しているものの、関西や関東などの県外エリアにおいてもカブを乗って営業する。小回りが効くとか経費が安いとかいろいろ...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.0
- 体育会系の組織のように見えるが、見えるだけ。決めたことに対して目標を立て、全員で成果を上げようとする推進力は非常に強い。決められたものを決められたようにするのは得意だが、裁量が増...
- 回答者 支店、営業、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.0
- ザ昭和の銀行といったところ。 銀行には多いと思うが基本的に会長→頭取→役員→本部長→支店長→支店次長→支店長代理というトップダウンで意思決定が形成されている。その下で一般行員は働...
- 回答者 法人営業、営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.4
- 支店長の評価によって価値が決められる。合わない支店長につかえることになると評価は厳しい。また、担当地区によって厳しいエリア、成果を上げやすいエリアがあるがそこは考慮されないため運...
- 回答者 法人営業、営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.5
- 非常に堅実な企業文化。 一方で新しいことに対して後手にまわっており、他行の成否をしっかり見極めて対応するイメージが強い。 行員全体が一方向に進む力はもともとあるが昔ながらの気合と...
- 回答者 営業店、営業、店長代理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 4.6
- 徳島の第一地方銀行。徳島県内シェアはNo1、貸出については48%程度あり、(第二地銀は20%程度)。野村証券との提携も山陰合同銀行に次いで全国で2番目に行い、高い成果を出している...
- 回答者 営業、本部、管理職、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.4
- 信賞必罰がはっきりとしている企業文化である。特に事務ミスやコンプラ違反などに対しての罰は厳しい。 あと、役員が異様に偉そうである。 一方、新規開拓で結果を残した人はかなり評価され...
- 回答者 営業、金融、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.1
- 管理職の者が10年後はミドル層が退職による人員不足で想像もしたくないというぐらいの人員不足であり、高い離職率。 成果が無ければ夕方5時からでも営業に行かすような上司もおり、昭和体...
- 回答者 支店勤務、営業、中間管理職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.3
- 体育会系気質の組織であり、私が在籍していた当時は、パワハラが当たり前といった文化が色濃く残っていた。支店内では上司が部下を叱責する声が建物中に響き渡り、お客様から苦情が出たことも...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 4.4
- 永代取引を営業方針として県内外に店舗展開。営業に強みを有しており、近年では野村證券との業務提携で金融先進県を目指すなど、地域の生き残りのため、様々な取り組みをしている。金融機関独...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、阿波銀行 5.0
- 昔ながらの社風で、基本的には自由に物事を決められない。支店の人数がすくなく、一人当たりの業務量が多くなっている。基本的には年功序列であり、合わない上司がいても支店内でほぼ毎日関わ...
- 回答者 支店勤務、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.1
- 非常に古い体制であったと記憶している。 トップダウン、体育会系のザ昭和の銀行といったところ。 自分が入行した時は、パワハラ等が減っていたと言われている時期であったが、それでも毎年...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.5
- 物事を判断するときに、何が正しいかではなく誰が言ったかが基準となる。 新しい制度や商品、サービスにはなかなか踏み出さず、他の銀行が取り組んだ結果大丈夫であれば初めて検討が進む。 ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.4
- 良くも悪くも体育会気質であり、若い世代に対しては根性論で語られることも多いです。頑張って成果を上げることができれば比較的順当に昇進できます。ただし、どこまでいっても成績は求められ...
- 回答者 総合職 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.1
- 体育会系で上下関係は明確。 どさ回りなど訪問第一に考えている方が多い。上司の考えファーストなので、意見や考え方が合わないときつい。 野村證券の徳島支店と一緒になって、投資信託や株...
- 回答者 渉外担当、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.4
- 古い文化が根付いており、新しい挑戦を否定している面がある。支店長により待遇に差はあるが本部の融資方針は固く、チャレンジ精神に欠けている。また、営業ノルマが若手の頃から厳しくお願い...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.6
- 非常に体育会系な気質があり、同業他社と比較してもいわゆる堅い銀行という印象が強い。地元である徳島県でのシェアは非常に高く、大きな影響力を持っている。事業規模と比較して、行員数は少...
- 回答者 営業店、法人営業、役席、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 10年以上前 2.4
- 旧態依然な組織風土。 the昭和の地方銀行といったところ。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.9
- 考え方としては極めて古い。どさ回りを地で行く感じ。効率的とか合理的な感じはあまり見受けられない。ちょっとずつ事務も簡素化しているが、大枠は銀行でありあまり枠をはみ出ることは無いと...
- 回答者 法人営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 2.6
- 年功序列制度が蔓延り、それを刷新する動きもなく、とにかく変化を嫌う組織。...
- 回答者 渉外、融資、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 10年以上前 2.6
- 堅実経営。 営業は体育会系的な文化があり、かつて支店でバリバリやっていた人が、本部に登用され、支店営業を強く指導するようなきらいがある。銀行を取り巻く環境変化に対応するような雰囲...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、阿波銀行 3.0
- 銀行業であり古い体質。 最近は有給消化3割を目指している。というようにほぼ有給が取れなかった。病気や子供の行事以外で有給を取る人を聞いたことがない。 ほぼ全ての店舗がノルマを達成...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
阿波銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、阿波銀行の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>