社員クチコミ(170件)
東京書籍株式会社
- 組織体制・企業文化(30件)
- 入社理由と入社後ギャップ(21件)
- 働きがい・成長(29件)
- 女性の働きやすさ(23件)
- ワーク・ライフ・バランス(26件)
- 退職検討理由(15件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](20件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(30件)
- 回答者 編集、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 4.9
- 有給を強制的に消化させる。また残業規制ができたため昔より早く帰れるようになった。36協定が結ばれているので無茶な残業はない。た...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 2.9
- 強み: 教科書業界は新規参入のハードルが高く、ライバル会社があまり多くない。業界最大手の知名度も業績牽引に繋がっている。特に営...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 2.9
- 教科書発行会社としてコンプライアンスを厳守する意思が強い。年功序列的な企業文化が根付いており、経験のある上司が若手社員に仕事を...
- 回答者 編集系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 2.5
- 働きがい: 査定制度はあるが、基準は不明確。 成長・キャリア開発: たくさんの仕事を効率よくこなす力が身につくと思う。また、上...
- 回答者 編集系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 2.5
- 残業を強制する雰囲気は無い。有給も自分のスケジュール管理をしっかりしていれば自由に取得できる。 一方で学習指導要領改訂の時期は...
- 回答者 編集系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 2.5
- 入社を決めた理由: 知名度もあり、安定していそうだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定はしているが...
- 回答者 編集職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 3.1
- 昭和の年功序列。良くも悪くも昔ながらの社風で、DTPは完備しているが自分で操作することはほとんどなく、赤字を入れて組版業者に作...
東京書籍の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 編集職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 3.1
- 教科書という媒体が制約が多く、面白みがないため。ひとりが抱えている書目数が多く、とうていこなしきれないにもかかわらず周りの援助...
- 回答者 編集職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 3.1
- 入社を決めた理由:教育への関心があったこと。編集者という仕事に憧れがあったこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 編集職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 3.1
- 働きがい: 人事部も少数なので、人事評価などに余力を割いているようには思えません。上司が評価を下し、部下は唯々諾々とそれを受け...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.9
- 働きがい: 扱う商品が社会的な意義のある商品であることにやりがいを感じる。教科書の採用が取れた時などは、自社の教科書で学習する...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由:社会的に貢献度の高い仕事がしたかったから。資源の少ない日本で教育業界に携わることに社会的な意義を感じたから。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集部、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.1
- 働きがい: 現場教員とコミュニケーションをとる機会が多いため,教育現場に密接にかかわっていることを実感できる。 若い世代から業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集部、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.1
- 強み:検定教科書最大手,基本的に受注生産に近いため,在庫や返品をかかえる危険性が低い。 弱み:純粋に子どもの数が減少しているこ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 強み:教科書のリーディングカンパニーであり、かなりの信用がされていること。 弱み:新たな事業を創造する力がなく、現状の市場も縮...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 編集と営業で雰囲気が異なるが、編集はフラットで、上下関係なくモノが言える雰囲気だった。 ただマニュアルが全く整備されておらず、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 経営を学んでいる管理職はほとんどいないため、外部の風を取り入れ、作り方や環境を変えていく必要がある。 元々持っている人脈や編集...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
東京書籍の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 業務の幅が狭く、もっと幅広い力をつけていきたいと思ったことと、アカデミックな雰囲気の特殊性の中で一生を過ごし、キャリアを重ねて...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 働きがい: とことん編集業務ができること。 人事評価は非常にあいまい。納得できる説明もないし、なかなか異動もできない。そのため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由:企業でありながら公教育に貢献していくことに興味があった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:民間...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.0
- 強み:業界大手としてのバリューを多く保有していると思います。 弱み:メインは公に対するビジネスであるため、革新的なサービスは敬...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 教育を通じて社会に貢献すること、業界大手の強みを生かした仕事ができると考えたこと。 「入社理由の妥当性」と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.0
- 部署にもよりますが、女性は多く働いており、管理職にもいらっしゃいます。現在は(これまでも?)不在ですが、役員にも登用されればよ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.0
- 働きがい: よい製品ができたと実感できた時、顧客の満足を得られた時、新たな知識を得ていく必要を実感した時、やりがいを感じます。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
東京書籍の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東京書籍 10年以上前 3.9
- 私にとっては、厳しく忙しい組織であった。性格が、おっとりしている為、自分には向いていなかった。ただ、厳しいからこそ業界NO1で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京書籍の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京書籍の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。