入社理由と入社後ギャップ(120件)
株式会社スペース(建築)
- 組織体制・企業文化(124件)
- 入社理由と入社後ギャップ(120件)
- 働きがい・成長(143件)
- 女性の働きやすさ(125件)
- ワーク・ライフ・バランス(145件)
- 退職検討理由(107件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](81件)
- 経営者への提言(35件)
- 年収・給与(142件)
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.3
- 入社を決めた理由: 総合ディスプレイ業の大手に就職をしたかった為。業界3位の会社であり、勤務地の希望も採用試験受験地と基本的に...
- 回答者 プランナー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.4
- 入社を決めた理由: 空間ディスプレイの会社において、自分の意見を吸収してくれるのではないかと思い入社。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.6
- 入社を決めた理由: 営業・設計・積算・施工と分業ではなく、最初から最後まで担当者が一貫して業務ができることに惹かれ入社を決めま...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.5
- 入社を決めた理由: 営業、設計、積算、施工、と全てに関わることができる。他の大きい会社ではまず経験できない職種なので非常に魅力...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.3
- 入社を決めた理由: 店舗内装の仕事がしたいと思い、設計から施工までの一連の業務の流れを経験できる体制だったため。一連の業務をす...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.6
- 入社を決めた理由: 設計・営業・積算・施行・メンテナンスとセクションが分かれた働き方は、"自分でやり切る達成感"が低いのではな...
- 回答者 設計、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.1
- 入社を決めた理由: ・物件担当に早くなれるので成長スピードが他社より早い点 ・残業代が出る点 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.3
- 入社を決めた理由:設計・施工両方の知識が必要で、1件まるごと、お店を手掛けることができる 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 施工管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.1
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 純粋にデザインをしたいだけなら他の会社に行った方がいいが、デザインだけ学んだと...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.3
- 入社を決めた理由: 社員さんの雰囲気が良く、総合職という幅広い分野に携われるため、転職でステップアップもしやすそうだと感じたた...
- 回答者 第3事業部、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.1
- 入社を決めた理由: 一貫業務を一度経験すれば次自分が何をしたいか明確にした上で転職することができると思ったから。 あとはここし...
- 回答者 第三事業部、営業、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.1
- 入社を決めた理由: 一貫業務体制であることで、学べること似た下の密度があると思った。 入りたい会社から内定もらえなかったから。...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.4
- 入社を決めた理由: 大手の空間プロデュース業としては珍しく、営業から設計・積算・施工まで一貫して携われるというところに魅力を感...
- 回答者 営業、建築デザイン、主事、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.6
- 入社を決めた理由: 建築デザイン業界では大手で有名だったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 営業体制がしっ...
- 回答者 東京事業部、営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.3
- 入社を決めた理由: 分業ではなく店舗作りを一貫して経験できるので、スキルを早急に会得するため 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、スペース(建築) 3.0
- 入社を決めた理由: 設計施工を一貫して担当できるスタイルに魅力を感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.5
- 入社を決めた理由: 設計から施工まで一貫して任せてもらえる点。取引業者が全国にいるので、繋がりが広げられる。 「入社理由の妥当...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.6
- 入社を決めた理由: 新卒で入社したが、年収が高く、企業としても有名だがだったから。 実際年収は同年代と比べても高かった。 「入...
- 回答者 商環境研究所、設計、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.5
- 入社を決めた理由: 設計から施行まで一貫した業務に取り組めること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 業務が一貫...
- 回答者 東京事業部、営業、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.4
- 入社を決めた理由: 設計、現場、顧客対応と全てを一度に学ぶことができるため。普通の会社は分離しているから 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 営業職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 3.4
- 入社を決めた理由: 設計から施工までを一担当者がワンストップで行うという業務内容であったため。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.9
- 入社を決めた理由:内装業界では珍しいデザインから施工まで一貫して行え管理ができる点が魅力でした。 「入社理由の妥当性」と「認識...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.8
- 入社を決めた理由:設計からデザイン、施工監理とすべてのフローを担当できると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、スペース(建築) 2.6
- 入社を決めた理由: 営業、設計、積算、見積もり、施工管理一通りのことを自分でできる 覚えることは多いが、業務フローすべてを自分...
- 回答者 スペース、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、スペース(建築) 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由:業界では規模のある会社だったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:まだまだ、変化していく会社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
スペース(建築)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、スペース(建築)の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>