組織体制・企業文化(86件)
株式会社丹青社
- 組織体制・企業文化(86件)
- 入社理由と入社後ギャップ(87件)
- 働きがい・成長(106件)
- 女性の働きやすさ(86件)
- ワーク・ライフ・バランス(99件)
- 退職検討理由(72件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](60件)
- 経営者への提言(24件)
- 年収・給与(87件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 4.0
- 組織体制としては、商業、文化施設などクライアントの属性によって事業部が分かれており、職種としても、営業、プランナー、デザイナー、制作と大別すると4つに分かれている。2015年に品...
- 回答者 制作、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丹青社 4.0
- 企業文化として、自部署はもちろん、隣の部署ども困っていたら助ける文化があったと思う。 やめた今としては、人という部分では非常に良い会社だったと思います。 組織体制は数年に一回ガラ...
- 回答者 営業職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 3.1
- 基本的に風通しは良いが、事業部毎は縦割りは強い。 異動などの人事制度も事業部の意向が強いのであまり異動はない。 デジタル分野に重きをおこうと組織変更されたが実質の成果が上がってい...
- 回答者 デザイン、設計、デザイナー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 3.9
- 若手にもどんどん物件に主担当で参加させるため、やる気のある人、失敗を恐れず挑戦したい人にはいい環境。反面モチベーションの低い社員は周りの雰囲気についていけないかもしれない。皆デザ...
- 回答者 営業部、営業、課長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.8
- 営業、設計、制作の3部門に、総務、経理などのスタッフ部門を加えた組織体制となっています。 プロジェクトごとに3部門からの担当者でチームを編成し、各担当者(案件の規模により複数の場...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 制作管理、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丹青社 2.6
- それぞれの事業部ごとで特色があり、場所によって社風が変わる、商業系は体育会系、イベント企業系はまじめ系、ストア系は和気あいあい系、文化空間は所属していないけど、おとなしい系といっ...
- 回答者 制作、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 3.6
- 部署間の横の繋がりが乏しい。例えば現場に人手が足りない。この仕事にはこの人が必要。と...
- 回答者 商業、営業、部長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 4.5
- 風通し良く、若くても意見を聞いて貰える管理職は多い。 縦割りが強いが、組織横断の意識...
- 回答者 デザイナー、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 2.6
- 良くも悪くも自分で決めて自分で遂行する。自由であるが放任的なところもある。自ら考え、進めることを是ろする文化はとても良い。しかし、一点のところまでいくとセクショナリズムをセーフテ...
- 回答者 デザイン、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 3.0
- 業界二番というポジョンの中で保守的なところが強い。 組織の一体化を図ろうとしたために、これまでのアメーバ的な一体感がないものの個々で会社の利益にな交換してきた活動や考えがなくなっ...
- 回答者 IMC、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、丹青社 3.9
- 業界自体が男社会なので、現場へ出ると体力勝負なところがあるがやりがいは大きく、思いやデザインが形になっていく様を実感できる。企業文化は昔ながらのおじさん文化が強いが若手も勢いをつ...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.6
- チームワークを大切にする。プロジェクト推進のために顧客をはじめ社内の多くの部門との調整役。なにより自身でアカウントマネージメントを行う必要がある。個人の業績利益も透明性あり。合う...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.4
- 事業部によって雰囲気はだいぶ異なる。商空間は個人プレーの色が強く、同僚が何の仕事をしているのか分からないなんてことはザラ。文化空間では課で一つの大型物件を推進することが多い。 全...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 業務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、丹青社 10年以上前 3.5
- 割と個人任せにされる面があり、良くいえば自分のしたいように仕事ができるが、悪くいえば、フォローやチームワークが足りないようにも思う。組織は毎年微妙に組み換えが行われており、試行錯...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.8
- 長きに渡り日本のディスプレイ業界のリーディングカンパニーであるという意識が 企業風土としてはあり、社会空間づくりに関わるビジネスは商業施設分野、公共施設分野、イベントプロモーショ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.9
- 業界2位なので、取引先も認知ある人が多く業務はしやすい。部署にもよるが部署内は比較的仲が良く、チームを組む設計や制作などと一緒に業務を遂行していく為、チームワークが必要。退職時に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 制作、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.3
- 企業文化としては、あまり堅苦しくなく、和気あいあいとした雰囲気だと思います。 部長までがラインスタッフのような感じで、現場にも出たりしています。 制作の部署は体育会系なノリです。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 IMC事業部、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.3
- 自由な社風。風通しが良い。担当者が好きなことができるが、裏を返すと会社としての長期的な展望に乏しい。景気が悪くなると一番最初に影響を受ける業界。同社に限らず、人が全ての会社であり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 3.4
- 風通しがよく、横のつながりがある。全体的に社員同士の仲は非常に良い。 営業は事業部により業務内容が大きく変わるため、毎日終電の部署もあれば健康的な部署もある。現場管理者は職人気質...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 部門スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丹青社 10年以上前 2.4
- 古い年功序列制度が残っている。幹部が多く、全体のバランスが取れていない。企業文化とし...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、丹青社 10年以上前 3.8
- 企業規模として現在は縮小化の傾向がある。組織体制も昨年度から変更が多く、しばらく変革期の継続が見込まれる。 常に多忙であるが、自分の意思をもって各々自由に働いているので、この業種...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丹青社 4.1
- 組織としての風通しはよく、意見をしっかりと聞いてもらえる。 反面、自分がどうしたいの...
- 回答者 サービス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、丹青社 2.6
- 数年前に社長が代わり、それまでいい意味で古風な風土(情を重んじる、義理を通す)だった...
- 回答者 制作管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丹青社 3.4
- 企業の組織体制: 体育会系でガツガツ働きたい人には向いていると思います。真面目な人はしっかり周りもサポートしてくれます。 体育会系の環境が合わない人は向かないと感じます。 また、...
- 回答者 制作、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、丹青社 10年以上前 3.3
- 体育会系でした。また、特に制作は男性が多いためか、男社会の縮図のような場所であったと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
丹青社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、丹青社の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>