ワーク・ライフ・バランス(207件)
株式会社群馬銀行
- 組織体制・企業文化(206件)
- 入社理由と入社後ギャップ(206件)
- 働きがい・成長(217件)
- 女性の働きやすさ(188件)
- ワーク・ライフ・バランス(207件)
- 退職検討理由(179件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](141件)
- 経営者への提言(54件)
- 年収・給与(205件)
- 回答者 営業、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、群馬銀行 3.6
- 有給が取りやすく連続休暇なども必須であるため、スムーズにやすめるような体制が整っているように思う。 定時退行日が設けられている...
- 回答者 社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、群馬銀行 10年以上前 3.3
- 残業はほぼなし。定時帰宅も可能であるため、ワークライフバランスは非常に調整しやすい。しかし給与の面でやや難あり。私は完全に土曜...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 本部、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、群馬銀行 10年以上前 3.5
- ワークライフバランスは圧倒的にとりやすい。 役(次長クラス)未満の人は残業時間を管理されているため、年間制限時間を越えそうな人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 渉外、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、群馬銀行 2.6
- 特に若手の男性職員は無理でしょう。帰宅時間は以前に比べれば、早くなったとは思いますが。仕事が普段の生活時間を圧迫していることに...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、群馬銀行 2.4
- 残業時間は少ない。ただし、積極的に帰ろうとする雰囲気はない。帰るときには、室やグルー...
- 回答者 事務部門、金融、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、群馬銀行 3.1
- 有給は非常にとりやすい。 むしろ取得しなければいけない、が、繁忙期を避けての話。...
- 回答者 米国債券事業部、アナリスト、主席アナリスト、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、群馬銀行 3.0
- 調整しやすい...
全7件中の1~7件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社群馬銀行
群馬銀行の残業時間(月間):19.1時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 3人 | 1.1% |
60〜79時間 | 2人 | 0.7% |
40〜59時間 | 22人 | 7.8% |
20〜39時間 | 179人 | 63.5% |
0〜19時間 | 76人 | 27.0% |
群馬銀行の有給休暇消化率:68.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 12人 | 4.3% |
20〜39% | 22人 | 8.0% |
40〜59% | 99人 | 35.9% |
60〜79% | 54人 | 19.6% |
80%以上 | 89人 | 32.2% |
群馬銀行の月間平均残業時間は19.1時間で、銀行(都市・信託・政府系)、信金業界の月間平均残業時間21.7時間より2.6時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の63.5%を占めています。
また有休消化率は68.7%で、銀行(都市・信託・政府系)、信金業界の67.6%より1.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の35.9%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、群馬銀行は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
群馬銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、群馬銀行の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>