第一建設工業の「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. 第一建設工業の就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

新潟県に本社を置く、建設企業。 JR東日本の鉄道施設工事および保守サービスを中心に、道路工事や教育・文化施設など公共系の工事実績を多数持つ。

第一建設工業のロゴ

入社理由と入社後ギャップ(14件)

第一建設工業株式会社

入社形態
性別
在籍状況
該当件数
14件

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、第一建設工業 2.4
入社を決めた理由: 前職で培った経験を活かしつつ、より形に残る仕事に携わりたいと考え、建設会社を志望しました。建設業界は地域社会や人々の暮らしに直結し、自分の関わった成果が長く残...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 土木部門、建設業、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.5
入社を決めた理由: 鉄道工事を生業としており、競合他社が少ないことから、経営が安定していると考えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 16年勤めてきて、株価も...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 工事、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、第一建設工業 3.0
入社を決めた理由: 地域貢献:地元名寄市を拠点にs他企業であるため、地域社会に貢献したいという思いがあり入社することを決意した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 線路部、技術職、線路係、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 2.1
入社を決めた理由: 特にやりたいことも無かったため、年収の多さで決めた 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 確かに年収は多いが、夜勤がありきの給料のため夜勤が少ない配...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技術、線路、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.8
入社を決めた理由: 夜勤は給料が高く、完全週休二日制。 高い技術を持ってインフラを支える点に魅力を感じた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 在学中に得られる知識が...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 線路(技術)、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.5
入社を決めた理由: JR工事の受注といった安定した財源を持ち経営基盤も盤石であり会社の将来を見たときに安心だと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 夜勤が...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 建設業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.5
入社を決めた理由: JRパートナー会社であることと、無借金経営で会社としての安定感があったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当性としては有。コロナ時期も経...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 施工、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、第一建設工業 2.6
入社を決めた理由: 財務が安定しているし、平均年収が高い。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 確かに会社の安定性や平均年収は高いが、それは、全社的に人員の削減を実施...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.0
入社を決めた理由: 平均年収が高かったことと、安定性。良くも悪くもJRの仕事なので、決まった受注がある。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 激務、夜勤に耐えられる覚...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 土木、技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、第一建設工業 2.0
入社を決めた理由: 知人に誘われ入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 線路、建設、線路係、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、第一建設工業 10年以上前 2.5
入社を決めた理由: 安定していて会社が潰れないと、感じたから。リーマンショックによる就職氷河期で潰れない会社は魅力的だったから! 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 土木社員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、第一建設工業 10年以上前 3.1
入社を決めた理由:初任給が良いことと、地元で働けること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 線路の仕事か、土木の仕事かで待遇面も含めて、全然変わります。 線路の仕事...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 技術、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.5
入社を決めた理由: 入社試験時から温かく迎えてくれた。 また安定した経営基盤があり、...

第一建設工業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 工事主任、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、第一建設工業 3.3
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:夜間作業が多く、日中にはほとんど仕事が...

全14件中の1~14件

    1. 1

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

第一建設工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、第一建設工業の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

第一建設工業の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他