ワーク・ライフ・バランス(86件)
西松建設株式会社
- 組織体制・企業文化(72件)
- 入社理由と入社後ギャップ(69件)
- 働きがい・成長(93件)
- 女性の働きやすさ(73件)
- ワーク・ライフ・バランス(86件)
- 退職検討理由(64件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](39件)
- 経営者への提言(26件)
- 年収・給与(91件)
- 回答者 建築、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西松建設 3.3
- ワークライフバランスはかなりキツイです。この会社がというよりは業界全体の課題でしょう...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、西松建設 2.5
- 工期がギリギリな現場だと、本当に残業が多く、休みも少ないので、ワークライフバランスは...
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.5
- 働き方を業界全体で変えようとしている。 工期の問題は企業先の理解も必要ですが、さまざ...
- 回答者 建築営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西松建設 3.9
- フレックスタイム制を取り入れているため、働き方は自由に選べる。 朝早く来て夕方早くに...
- 回答者 建築、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.9
- 外勤職がメインの会社であるため、在宅勤務の取得率は低く、他の会社に比べてワークライフ...
- 回答者 土木職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西松建設 3.4
- 現場勤務であれば週休2日の現場が増えているので土日祝日は休みだが、工期が近かったり作...
- 回答者 専門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西松建設 2.3
- 正直なかったです。土日も出社したり平日も夜遅くまで残って準備、翌日やその週等先読みし...
- 回答者 設備、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.3
- 2024年度から建設業も月45時間以内の残業規制が適用されるようになり、PCの自動シ...
- 回答者 設備職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西松建設 2.9
- 業界的に残業は出来なくなるが安全、品質書類など仕事は増えている。人が一気に増える訳で...
- 回答者 現場工務革新センター、事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 2.4
- 現場との距離が近いゆえに突発的な対応にあたることが多く、プライベートとのバランスは取...
- 回答者 管理本部、事務、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西松建設 4.0
- 現場配属だと山奥等の僻地に行くことも多いためプライベートのことを考える余裕はないと感...
- 回答者 建築、技術職、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.0
- 45時間規制により強制的に早く帰らされるようになった。そのため、ワークライフバランス...
- 回答者 技術系総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西松建設 2.4
- ワークライフバランスは現時点では取れていない。 ワークがライフなのが建設業なので、会...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 4.0
- 2024年度から建設業も時間外上限規制の対象となった 他業種と比べて施工管理職の時間...
- 回答者 現場、建築、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 4.1
- 現場はライフワークバランスは厳しいが、最近は早く帰る風潮で、仕事帰りも時間が増えた。...
- 回答者 土木事業本部、土木、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西松建設 3.1
- 現場であっても、週休二日制を取り入れていることが増えてきたので、ライフワークバランス...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西松建設 3.3
- フレックスタイム制を取り入れているのでプライベートとのバランスを取りやすい。 ただ外...
- 回答者 建築、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.0
- フレックスタイムや在宅勤務の制度は導入されていますが、実際に利用するには職場の理解が...
- 回答者 機電、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、西松建設 3.0
- 朝早く出勤し夜遅く帰ることが多かった。現場優先のためプライベートの時間は確保できない...
- 回答者 土木技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 3.6
- 拘束時間が長いので平日はプライベートな時間が少ない。昨今の働き方改革で少しずつですが...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 2.1
- 現場は工期に左右されるため、ワークライフバランスを望むことはほぼできないと思った方が...
- 回答者 設計部、設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、西松建設 3.0
- 設計は、業務量が膨大。 しかし、上司は比較的理解のある人が多いので、事前に伝えていれ...
- 回答者 施工管理、建築、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 1.9
- 施工管理に行くと全くない。 土日は、基本サービス残業で月6回くらいやらないとこなせな...
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、西松建設 2.4
- 現場毎、あるいは上席によって休日日数や残業時間が異なるためプライベートとのバランスは...
- 回答者 建築、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、西松建設 4.0
- 原則、コアタイムが無いフレックス勤務を導入しているため、職種には依るが、比較的時間が...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
西松建設株式会社
西松建設の残業時間(月間):49.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 36人 | 32.1% |
60〜79時間 | 11人 | 9.8% |
40〜59時間 | 31人 | 27.7% |
20〜39時間 | 19人 | 17.0% |
0〜19時間 | 15人 | 13.4% |
西松建設の有給休暇消化率:44.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 35人 | 32.7% |
20〜39% | 29人 | 27.1% |
40〜59% | 18人 | 16.8% |
60〜79% | 9人 | 8.4% |
80%以上 | 16人 | 15.0% |
西松建設の月間平均残業時間は49.0時間です。内訳を見ると、80時間以上と回答した人が最も多く、全体の32.1%を占めています。
また有休消化率は44.4%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の32.7%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
西松建設の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、西松建設の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>