企業分析[強み・弱み・展望](27件)
住友電設株式会社
- 組織体制・企業文化(44件)
- 入社理由と入社後ギャップ(46件)
- 働きがい・成長(47件)
- 女性の働きやすさ(34件)
- ワーク・ライフ・バランス(42件)
- 退職検討理由(37件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](27件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(53件)
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 2.6
- 強み: 多彩な事業部で構成されており、市場が広い点。 電気工事と一言で言っても様々なジャンルに分かれており、再生可能エネルギーやデータセンターなど時代のニーズに応じた設備の施工を...
- 回答者 施工管理、主任技師、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友電設 2.0
- 強み: 能力がない人間でも、勤めているだけである程度まで出世できる。 弱み: 強みがないことが弱み 事業展望: おそらく社員が離れていき売上の低い部署がなくなったり、分社化されて...
- 回答者 施工管理、総合S、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 3.6
- 強み: 総合設備企業、財閥系ということもあり守備範囲は広い。 満足する基本給、賞与が貰えるため、金額面での不満はないと思われる。残業時間が増えればなおさら 弱み: 建設業自体が衰...
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 2.4
- 強み: 電気設備主体であるが、電力、通信、情報、空調衛生、プラントと総合設備業として請負う力がある。 弱み: 住友電工の子会社であるため、経営の要職は親会社から4年に一度ぐらいの...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電設 3.1
- 強み: 財閥系企業。住友電工グループ。 安定しているので潰れることはない。 弱み: ...
- 回答者 施設統括本部、施工管理、社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 3.1
- 強み: 強みはケーブルが現在入ってこない状況だがグループ会社のケーブル会社が現場事で単価契約をするとその分のケーブル・電線は買えるのでそこは強みである ゼネコンとも良い関係を築け...
- 回答者 電力本部、施工管理、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 2.8
- 強み: 再生可能エネルギーが活況で風力発電所建設などの超大型工事の引き合いが多々あり、風車建設以外の電気工事が会社内でまかなえるので受注が大幅に増加しそうである。 弱み: 全体を...
- 回答者 管理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 3.5
- 強み: 住友という名前の信頼度はかなり高い 堅実なイメージを持たれていると感じる 弱み: 体質的に古い 親会社に帰属しての方針が多い 事業展望: 建設業のあり方にもよるが、社会イ...
- 回答者 現場監督、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 3.6
- 強み: なんだかんだ言っても住友グループ 弱み: 住友グループとしての甘え 事業展望...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 3.1
- 強み: インフラ工事に強みがあり、今後、分野によって、伸びる可能性があると思います。 弱み: ビジネス内容は、社会情勢、景気、インフラ投資規模などに左右されますので、多種多様な製...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電設 4.3
- 強み: 電気設備工事を軸に情報通信工事や電力工事も展開しており、守備範囲は非常に広いと感じる。また直近の業績・財務諸表は非常に良く、住友グループという事もあるので、大崩れはしない...
- 回答者 法人営業、営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 2.0
- 強み: 住友財閥グループの繋がりが強く、仕事は舞い込んで来るため、経済状況が良い時代は全く問題ないと思われる。 弱み: グループ外の仕事はほとんどないため、グループ全体が不景気と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 3.1
- 強み: 電気関連の大体の工事は可能。 事業展望: 今後は特に期待できないのかなと思う...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電設 2.9
- 強み: 一人前に現場代理人業務ができるようになれば自分の裁量で働けること。 弱み: 裁量があるからこそワンマン的な働き方になりやすい。上司も案件を持ち部下の管理がまったくできてい...
- 回答者 東京本社、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 3.5
- サブコントラクターとしては、大手企業でありますが、ゼネコンの下請けであり、元請けでは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 係員(施工管理)、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 2.8
- 強み: 弱み: 事業展望:私が入社する前は、業績の悪化で倒産寸前だったが、入社時にはV字回復していた為、その心配はありません。また、震災復興と東京オリンピックの需要があるため、し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友電設 3.0
- 強み: 給与、福利厚生 弱み: 社風が古く、上層部になればなるほど風通しが悪いです。...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 5.0
- 強み: データセンター需要に乗っかることができる事業展開を行っていること。 弱み: ...
- 回答者 工事部、施工管理、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電設 2.4
- 強み:住友グループの一員でありながら、グループ外の仕事も多くこなしているところ 弱み...
- 回答者 工事部、総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 4.3
- 強み: 潰れない。 給料が比較的多い。 弱み: 残業が多すぎる。 人が少なすぎて新人...
- 回答者 主任、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 2.4
- 強み:住友電気工業が親会社。 弱み: きんでん、関西テックなどにはかなわない。絶対的...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 10年以上前 2.5
- 強み:住友のブランド 弱み:昔ながらの体制 事業展望:新築工事が少なくなっているので...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、住友電設 2.9
- 強み: 有給いっぱいもらえる...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 2.8
- 強み: 住友ブランド。 弱み: 新しい何かを自ら生み出す力や風土はない。...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電設 2.3
- 強み: 住友電気工業の子会社であり、 一部上場企業であることが強み。 弱み: 一人一...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住友電設の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住友電設の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>