入社理由と入社後ギャップ(11件)
株式会社ヤマト(設備工事)
- 組織体制・企業文化(8件)
- 入社理由と入社後ギャップ(11件)
- 働きがい・成長(8件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(7件)
- 退職検討理由(8件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](3件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(12件)
- 回答者 施工管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 3.5
- 入社を決めた理由: ものづくりがしたかったのと、地元に貢献したい想いがあったのでこの企業を選びました。 当時はリーマンショックで自動車関係がどこも採用見送りだったため諦めて、建築...
- 回答者 工事、総合職技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 2.9
- 入社を決めた理由: 群馬県内では最も安定している建設会社であること、設備工事会社のため将来的にも安定し続けると考えられるため。自宅から近く通いやすかったため入社を決めた。入社を決...
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 4.6
- 入社を決めた理由: 地域密着型の企業であることから、Uターン入社しました。地元でも一部上場の建設業は少なく、非常に社風も良かったことから志望いたしました。 「入社理由の妥当性」と...
- 回答者 工事部 施工管理、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由:地元では歴史もあり東証一部上場ということで、将来の安定性を見込んでの就職でした。入社後1年間の技術研修があるため、異分野からの就職も受け入れるというところが、自...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 2.4
- 入社を決めた理由: 東証1部上場企業だったから。 家から近くだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 東証1部上場を選んだのは、ステータスを感じたから。しかし...
- 回答者 現場管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 2.6
- 入社を決めた理由: 他企業が、駄目だったため、大学受験で言う滑り止め的な感じだった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 会社は定年まで勤め上げなければならない、と思...
- 回答者 現場管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 2.8
- 入社を決めた理由: 新卒採用では1年間(高卒は2年間)の研修期間が設けられており、建築設備の基礎を身につけることができるため。座学研修が半年間・現場研修が半年間の計1年間。 「入...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 3.0
- 入社を決めた理由:群馬県内において大手企業である会社を選んだ。東証一部上場。 手厚い...
- 回答者 工事部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヤマト(設備工事) 2.4
- 入社を決めた理由:群馬では名が売れた設備会社で一部上場しているため、安定した企業だと...
- 回答者 メンテナンス、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ヤマト(設備工事) 3.4
- 入社を決めた理由: 上場企業であり、手当なども充実している。業績も年々伸びており、今...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヤマト(設備工事) 2.5
- 入社を決めた理由:県内で一部上場の安定企業だったため...
全11件中の1~11件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ヤマト(設備工事)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ヤマト(設備工事)の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>