女性の働きやすさ(112件)
ユニチカ株式会社
- 組織体制・企業文化(112件)
- 入社理由と入社後ギャップ(100件)
- 働きがい・成長(116件)
- 女性の働きやすさ(112件)
- ワーク・ライフ・バランス(115件)
- 退職検討理由(103件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](74件)
- 経営者への提言(35件)
- 年収・給与(128件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.8
- 男性の多い職場であるため、社内調整の際に女性として苦労する場面はあるかもしれないが、男女関係なく意見を聞き入れてもらえる土壌はあると感じた。 また近年は女性管理者を積極的に登用し...
- 回答者 機能資材、企画管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.3
- オフィス勤務者では女性でもきちんと評価され、働ける。子どもがいても、時短勤務、フレックス、育休復帰度合いなど、ワークライフバランスをきちんと考慮され働きやすい。過度なノルマ、残業...
- 回答者 繊維部門、営業、管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.1
- ダイバーシティの推進が近年かなり進んできており、産休、育休制度の活用も活発で大変働きやすい環境になっている。在宅勤務制度もかなり浸透しており、週2日間をしっかり組みこみ業務を行う...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 3.5
- 本社には女性も多数在籍しているが、いわゆる内勤業務の方がほとんどに見える。営業になる方もいるが、結婚や出産、その他の事情に伴い内勤へ異動したり転職したりする方もよく聞く。ただしこ...
- 回答者 高分子事業、研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.8
- この点に関しては、非常に働きやすい環境だと思います。育休制度が充実しており、実際に取得している人が多いです。部署にもよりますが、女性社員が同業他社に比べると多いと思いますので、そ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.5
- 女性にもチャンスはしっかりと与えていると思う。 一般事務職も比較的働きやすい。大阪も...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 2.8
- 女性の総合職は年々増えており、現在では新卒の事務系総合職の入社の半数は女性になっています。産休や育休などを取得している方も多く、また、復帰もされているので、女性としては働きやすい...
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.8
- 産休、育休、つわり休暇など制度はきちんと整っており働きやすいと感じている。 女性管理...
- 回答者 間接部門、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ユニチカ 2.8
- 産休に入った方が復帰したり、女性社員が定年まで勤め上げるなど環境はいいが、あくまで男性の補助と言う意識がまだまだ抜けておらず、今さらやりがいを持って仕事をしろと言っても、なかなか...
- 回答者 研究開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.6
- 産休・育休を取得している人はかなり多く、復帰してからも第一線で活躍している。 女性管理職も自分の周囲では多いので、バリバリ働きたい人にとっては良い環境なのではと思う。 製造現場で...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.8
- 男性の立場からの意見になってしまいますが、男女に関わらず温厚な人間性の社員が多く、働きやすい印象を受けています。 最近になって、女性管理職の方もポツポツと見かけるようにはなりまし...
- 回答者 設備、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.0
- 配属された部署では女性が少なく、働きにくそうだった印象を受ける。しかし、他部署では女性が多い部署もあったため、配属先で女性の働きやすさは大きく異なると感じる。本社ではオフィスカジ...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.5
- 結婚や出産後も継続して働く女性が多いので働きやすいのだと思う。 現状は女性の管理職は少ないが、アファーマティブアクションを積極的に行っており最近の若手では女性社員のほうが男性社員...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 3.4
- 事務系は管理職は男性がほとんどであるものの、女性が多く働いているため意見も出しやすく、やりがいを持って働けると感じる。 技術系の特に工場勤務だと、昔のような男性優位の社会なので、...
- 回答者 産業繊維事業部、技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.3
- 部署によって大きく異なるが女性に対して基本的に優しく甘い。技術職の人は昇格しやすい。...
- 回答者 繊維事業、技術系、社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.3
- 女性は時短勤務や育児休職、産前産後休職など活用している人が多い印象。そういう意味では働きやすいのではと感じる。男性でも育児休職を取得している人もいるが長期連休に併せて2週間にする...
- 回答者 高分子、営業事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 2.1
- 古い体質なので、男女平等ではありません。 その分女性に優しいと思います。 産休、育休、時短、フレックスなどかなり周りがサポートしてくれます。 何をしているか分からないような女性社...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 10年以上前 2.4
- 側から見た印象になりますが、 一般職の方は、長くお勤めになっている印象があります。そ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.6
- 女性の管理職はほとんどおらず、また営業職にも女性はなかなか見られない。役員への登用が...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 2.3
- 総合職の女性は2019年ごろから増えてきている。しかし、2017年以前入社の女性で総...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ユニチカ 2.8
- 女性は非常に働きやすい環境と感じる。 休みは取りやすく、融通も効く。 注意点としては女性の営業の社員と事務の社員では扱いが全く違うため、女性の営業社員は男性並みの体力を求められる...
- 回答者 高分子、研究開発、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 10年以上前 2.0
- 育休制度があり、働きやすいと思う。ただ、仕事へのやりがいを持って働いてる女性は少ないと感じた。言われたことをこなすだけで、課題解決のためにスピード感や探求心を持つより、生活のため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 保全、エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ユニチカ 3.1
- 企業の体質が基本的に古いので、やりにくい部分も多いと思います あと制服がダサいので、早く変えたらいいと思いますが、そういったところがいつまでも変わらないのが、この会社の悪いところ...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ユニチカ 1.9
- 育児と両立しやすい風土なので勤続年数は長いが、管理職層の意識は時代遅れだし、それに甘...
- 回答者 製造、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ユニチカ 2.9
- 部署によるかもしれませんが、女性はとても働きやすい会社なのではと思います。産休育休はしっかり取得できますし、時短勤務で復帰される方もたくさんおられました。男性でも短期間ですが育休...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ユニチカの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ユニチカの「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>