入社理由と入社後ギャップ(157件)
鳥居薬品株式会社
- 組織体制・企業文化(193件)
- 入社理由と入社後ギャップ(157件)
- 働きがい・成長(215件)
- 女性の働きやすさ(163件)
- ワーク・ライフ・バランス(181件)
- 退職検討理由(166件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](152件)
- 経営者への提言(63件)
- 年収・給与(222件)
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.8
- 入社を決めた理由: ①ステロイド外用薬で知名度のある薬剤を保有していること②舌下免疫療法は話題性があり興味があったため③入社ま...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.5
- 入社を決めた理由: 新卒で入社した。当時自分のやりたいと思っていた薬剤がこれから発売する段階にあったから。 「入社理由の妥当性...
- 回答者 医薬営業部門、MR、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 4.0
- 入社を決めた理由: 新卒時の能力に見合った企業だったため。 大手企業には受からないが、中の中の人材が集まり、それなりに成長出来...
- 回答者 MR、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.9
- 入社を決めた理由: 一緒に働いてみたいと感じる先輩社員が非常に多かったからです。内定後も何度も会社へ呼んでいただき、若手からベ...
- 回答者 医薬営業、MR、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.0
- 入社を決めた理由: 風通しの良さ、ニッチな領域で競合が少ない。 発売直後の新薬や発売を控えている導入品などがあり、ラインナップ...
- 回答者 営業職、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.1
- 入社を決めた理由: 特徴ある製品を扱っており、その製品を使ってDrに検査をしてもらったことが印象にあり、入社を決めました。 「...
- 回答者 MR、主任、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.3
- 入社を決めた理由: 経団連の就活ルールを守る少ない企業なので、変なことはしないであろうと感じた。 また温かい印象があり、領域も...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 10年以上前 3.0
- 専門領域(透析、HIV、皮膚)に関しての強みがあり、またアレルゲン領域で画期的製品を持っていたことが最大の入社理由であった。 ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.9
- 入社を決めた理由: 新製品の上市を控えていることと、ここ数年でも新製品を出していたため、MRとして活動していか上でやりがいがあ...
- 回答者 スタッフ、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.4
- 入社を決めた理由: 自己資本比率が高く、親会社も旧専売公社であることから安定性が高いと判断した。また、採用担当者が落ち着いてい...
- 回答者 研究開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 4.0
- 入社を決めた理由: 特徴ある製品、特にアレルギー関連疾患に強みがある。採用担当の方から感じた雰囲気の良さ。誠実さ。真面目。 「...
- 回答者 MR、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、鳥居薬品 2.4
- 入社を決めた理由: 親会社が安定しており、伝統のある会社だからまた 舌下剤など今後成長が認められる開発品目があるため 「入社理...
- 回答者 医薬営業グループ、MR、主任、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.9
- 入社を決めた理由: 新卒なので、そこまで理由はなし。バックがJTなので安定していると思ったから。やはり大手の方がラインナップも...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.4
- 入社を決めた理由: 大手に比べると給料は落ちるが、その分働き方が緩かったため選んだ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 営業、MR、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.4
- 入社を決めた理由: 世間になくてはならない薬を扱うことで、必要としてる人へ薬を届けられる仕事、また人柄も良く働きやすい環境だと...
- 回答者 MR、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、鳥居薬品 2.5
- 入社を決めた理由: ニッチな領域の薬剤を扱っており他社と差別化できそうだと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 MR、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.8
- 入社を決めた理由: JTの子会社で安定している点。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: JTの子会社であり倒産する...
- 回答者 MR、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.4
- 入社を決めた理由: 舌下免疫療法など自社特有の強みを持つ医薬品メーカーであったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 医薬営業、MR、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.0
- 入社を決めた理由: 医薬品を通じた営業が出来るので社会貢献度が高いのではと感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 MR、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.8
- 入社を決めた理由: そこそこの給料とワークライフバランス。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当であったと思う...
- 回答者 医薬営業、MR、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.6
- 入社を決めた理由: 先輩社員との座談会において、自身の考えと会社の風土がマッチすると感じた。 若手でも活躍の場が用意されており...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.1
- 入社を決めた理由: 製薬企業を中心に受けており、アレルゲン領域や透析領域等比較的ニッチな領域を得意領域としていたため。また福利...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 2.8
- 入社を決めた理由: 年収の高さ。若手でこれだけ年収が貰える職業はなかなか無い。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 MR、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.1
- 入社を決めた理由: 入社後、MR以外の本社での製品戦略部門等他社では異動しにくい部署へ調整できる環境になりつつあるとお聞きした...
- 回答者 製造、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、鳥居薬品 3.4
- 入社を決めた理由: 新薬メーカーであるため。また、関東以外に事業所を持たないため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
鳥居薬品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、鳥居薬品の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>