ワーク・ライフ・バランス(19件)
丸一鋼管株式会社
- 組織体制・企業文化(18件)
- 入社理由と入社後ギャップ(18件)
- 働きがい・成長(21件)
- 女性の働きやすさ(19件)
- ワーク・ライフ・バランス(19件)
- 退職検討理由(13件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](15件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(21件)
- 回答者 製造、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.9
- 繁忙期以外の残業はほとんどありませんがこの規模の会社でいまだにタイムカード等を採用しておらず上司に残業を申請しなければならず、...
- 回答者 製造課、製造、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.3
- 有給は取得しやすくなってきているが、人員不足で希望の日に取れない事もしばしば 基本的に定時で上がる日、残業する日が決まっている...
- 回答者 管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.4
- ワークライスバランスに関しては、部署や上司によるところが大きいと思えます。 製造部門のワークライフバランスはかなり取りにくいと...
- 回答者 間接部門、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.6
- 祝日なし土日休みなので計画は立てやすいかもしれません。遊ばなければお金は溜まります。 残業地獄なので平日は遊べません。有給は取...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.3
- 残業する文化の為、難しい。休日もたまに出て来させられる。おそらく仕事好きな人間が多いのか、休日出ることも厭わないのだと思うが、...
- 回答者 間接部門、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.0
- 仕事量が多い上にたびたび変更が入るので予定を立てづらい。帰宅後も呼び出しがかかる可能性があり気が休めない。 所属部署では有休は...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 1.9
- ワークライフバランスは悪い。理由は下記の通り。 月に一度土曜出社がある。(ここで有休を無理やり消化させられる) 平日は仕事が無...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.0
- プライベートでの束縛は全くと言っていいほどなく、職場を出るとあっさりとした関係になる。 個人での付き合い、軽い飲み会はたまにあ...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.3
- 最近になり休日日数が増えてきた。これは一斉有給という制度によるものだが、実際ワークライフバランスを意識して上司も長い時間残る事...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.1
- 土曜出勤が年に何回かあるのでその際に有給を消化する人が多い、別に平日に有給をとったと...
- 回答者 オペレーター、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.4
- ワークライフバランスはとれないと感じていた。 私自身がそこが理由で退職したので他の職...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 3.4
- 有給取得に対しても何も言われることもなく取りやすいです。休み中も客先・事務所から電話...
- 回答者 製造課、製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.3
- 有休は取りにくいです。 また就業時間になってもすぐには帰れません。 社宅や独身寮もあ...
- 回答者 間接部門、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、丸一鋼管 10年以上前 2.5
- 少なくとも私は毎日定時には帰れていましたし、土日はほぼ休めていたためWLBは凄く良か...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 10年以上前 2.4
- 女性は良い。 男性はいわゆる滅私奉公が社風として求められる。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、丸一鋼管 2.5
- 管理部門だと有休は個人の業務の調整次第で好きな時にとることは可能。...
- 回答者 一般、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 10年以上前 2.6
- 営業はつらいところ。所長次第。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、丸一鋼管 2.5
- 部署にもよるが、有給休暇は取りにくい会社である。...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、丸一鋼管 10年以上前 1.9
- 上司によります。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全19件中の1~19件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
丸一鋼管株式会社
丸一鋼管の残業時間(月間):23.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 3.8% |
40〜59時間 | 3人 | 11.5% |
20〜39時間 | 20人 | 76.9% |
0〜19時間 | 2人 | 7.7% |
丸一鋼管の有給休暇消化率:44.0%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 10人 | 38.5% |
20〜39% | 5人 | 19.2% |
40〜59% | 7人 | 26.9% |
60〜79% | 1人 | 3.8% |
80%以上 | 3人 | 11.5% |
丸一鋼管の月間平均残業時間は23.6時間で、鉄鋼、非鉄金属業界の月間平均残業時間25.0時間より1.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の76.9%を占めています。
また有休消化率は44.0%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の38.5%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
丸一鋼管の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、丸一鋼管の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>