ワーク・ライフ・バランス(15件)
東京製綱株式会社
- 組織体制・企業文化(21件)
- 入社理由と入社後ギャップ(15件)
- 働きがい・成長(17件)
- 女性の働きやすさ(12件)
- ワーク・ライフ・バランス(15件)
- 退職検討理由(13件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](12件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(20件)
- 回答者 事務、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東京製綱 3.9
- 有給休暇は取りやすい。元々残業は多い会社ではないが、経理系の部署は決算期に残業してい...
- 回答者 営業、営業事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京製綱 3.9
- 事務は、土日祝日が完全休日。責任あるが、同僚や上司のバックアップあるために、精神亭な...
- 回答者 事務・営業系、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 3.0
- 勤務先にもよる。残業は工場で現場で働いている人などは少ないが、大卒総合職は部署によっ...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東京製綱 3.6
- 組合がしっかりしているので、過剰な残業もなく、よい環境で働けます。 私の職場ではパワ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京製綱 2.4
- ワーク・ライフ・バランスに関しては、ある程度考慮している。 ただし、部署ごとによって...
- 回答者 マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東京製綱 3.5
- 例外はあるが、基本的に残業は少ない。また、残業しないほうが評価される雰囲気である。繁...
- 回答者 事務系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 10年以上前 3.0
- 部署によるが、激務という感じはしない。一部そういった事業所もあるようだが。 工場の有...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京製綱 2.8
- 部署にもよるがワークライフバランスは取れていた。仕事に支障が出なければ有給もちゃんと...
- 回答者 機械、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 1.9
- 職場にはよるが有給は比較的とりやすい印象。 残業、休日出勤等もこちらの都合を聞いて調...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 3.0
- 人、部署、場所により異なるが、概ね仕事とプライベートのバランスは調整しやすいと思われ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東京製綱 3.0
- 全体的に有給も取りやすく、仕事量も多くないのでワークライフバランスは良いと感じる。...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東京製綱 2.9
- 調整しにくいです。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東京製綱 10年以上前 3.4
- ワークライフバランスはおおむね良いと思う。会社としても残業を良しとしていない。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術開発 係員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 10年以上前 2.4
- 有給が比較的取りやすい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 鋼索事業部営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京製綱 10年以上前 2.8
- 退社時間は早いのでワークライフバランスはよい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全15件中の1~15件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
東京製綱株式会社
東京製綱の残業時間(月間):23.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 1人 | 4.5% |
40〜59時間 | 5人 | 22.7% |
20〜39時間 | 8人 | 36.4% |
0〜19時間 | 8人 | 36.4% |
東京製綱の有給休暇消化率:60.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 13.6% |
20〜39% | 4人 | 18.2% |
40〜59% | 5人 | 22.7% |
60〜79% | 6人 | 27.3% |
80%以上 | 4人 | 18.2% |
東京製綱の月間平均残業時間は23.5時間で、鉄鋼、非鉄金属業界の月間平均残業時間25.1時間より1.6時間少ない傾向が見られます。
また有休消化率は60.1%で、鉄鋼、非鉄金属業界の59.7%より0.4%高い傾向が見られます。内訳を見ると、60%から79%と回答した人が最も多く、全体の27.3%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、東京製綱は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京製綱の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京製綱の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>