退職検討理由(296件)
株式会社小松製作所
- 組織体制・企業文化(489件)
- 入社理由と入社後ギャップ(446件)
- 働きがい・成長(472件)
- 女性の働きやすさ(410件)
- ワーク・ライフ・バランス(510件)
- 退職検討理由(296件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](304件)
- 経営者への提言(140件)
- 年収・給与(528件)
- 回答者 開発職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 2.9
- 主に残業、給与、配属部署の3点である。 -残業- 一般には20h程度と言われているが、実態は異なる。忙しくない工場、部署は10h程度だが、50hに届く部署もある。 一方で、コンプ...
- 回答者 試験センタ、評価実験、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.4
- 採用のされ方でキャリア形成に差が大きく出る。 入社するまで知らなかったが、高卒の事業所ごとの現場採用と別に、全社採用、事業所採用、部門別採用の3つの採用がある。 全社採用は名前の...
- 回答者 製造事務、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、小松製作所 3.5
- 企業文化として、良い案であっても最初はまず否定から入る、どれだけ良くても教育と称して必ず文句をつけて、3回ほど審議を行わせてからでないと次の段階に進めない。 逆もまた然りで、悪い...
- 回答者 開発本部、開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.3
- 開発のスピード感がない。デジタル技術を活用した新しい事業を立ち上げようとしているが、上層部含め社内にITリテラシーがある人が少ないため意思決定に時間がかかる。 また、開発と現場の...
- 回答者 生産本部、生産技術、管理職、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 3.4
- 生産技術で勝ってきたという成功体験が強く、逆に製品開発力の弱さが目立つようになってきました。ボリュームゾーンを占める多くの機種は今ではどこでも作れるようになってきており、今後厳し...
- 回答者 TA、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 2.3
- 一生会社に勤めて、会社の仲間でずっと仲良くやっていけるのであれば、勤めあげたいとは思ったが、 この企業は異様な新卒採用率の高さ、 撤退した理念の教育、 土地柄の閉鎖的な価値観で、...
小松製作所経験者のキャリア事例・年収推移を見る(5人)
- 回答者 開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 2.8
- 異動で自分の専門性や経験が活かせず、このままでは休職すると思ったためです。 また異動先の業務に興味を持てず、日々、可処分時間を投入して勉強するのが苦痛になりました。 「こんなにホ...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.5
- 以下の会社の弱みから、自身の成長の乏しさと、キャリアの選択肢が狭まると感じられたため。 1.社員が会社を成長させたいという意欲、社会で求められるもの・サービスを絞り出して提供した...
- 回答者 建機マーケティング本部、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.1
- 国内営業配属となった場合、地方の小松建機販売の支店へ出向となる。ここで5年〜7年ほど経験を積み本社にてマーケティング業務をするのが通例だが、自分の求めているやりたい仕事と会社の求...
- 回答者 管理部門、一般社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 4.1
- ・年齢も一回り差がある社員以上の業務量やアウトプットを出しており、良い評価をもらっているにもかかわらず、基本給が10万以上、賞与は何十万も低い。職能資格制度である以上仕方のないこ...
- 回答者 生産管理課、管理部、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 4.5
- 現場目線の専門性と、一般的な専門性にやや乖離が見られる。具体的に言えば、この会社のシステムに則って上手く回していくこと=スキル・専門性と捉えられる風潮が抜けていない。 長年現場を...
- 回答者 人事系、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、小松製作所 3.3
- 新入社員研修はきちんとしており、約2か月間かけてしっかりと行われるものであったが、配属後のOJTの教育体制が整っていなかった。また、残業時間が思っていたよりも多く、プライベートを...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.1
- 私の場合はエリア採用で入社。Gコースと比較し、給与が低いエリア採用でも転居を伴う転勤があった。転籍先でGコースへの転換を打診されたが、給与はマイナス調整給が適用されエリア職時と変...
- 回答者 開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.5
- 関連会社に在籍していた頃は、本体との待遇の差が大きくて退職も考えましたが、今は関連会社の待遇は本体との差がなくなって来ており、中途で退職する人は少ないと思います。逆に中途採用や経...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 4.0
- 成長カーブが緩やかで、キャリア開発の機会が乏しかった点に満足できなかった。 これも職種によって違いがあるようで、周りを見ていてもマーケティング系は優秀な若手にチャンスを与える傾向...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、小松製作所 2.9
- 楽しくない。やりがいがない。福利厚生が良いだけ。ホワイトだが働いていて虚しく、自分の...
- 回答者 生産部、製造、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 2.1
- 組立だけサービス残業していて、周りの部署は一切していないので、その差に嫌になった。上の立場になっても、休憩時間がなくなり、QCの為に帰ってから資料作りや改善の資料作りなど、生産部...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 3.9
- 工場ごとに考え方や進め方が違う部分があり、上司が変わると違う考えによりこれまでのやり...
- 回答者 設計・開発、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 2.9
- 優秀な方が続けて辞められた事と、自分自身が地方に異動辞令を受けたため。部門別で基本的に異動がないはずの採用であったのに、何の関係もない部署に異動させられた。まだ首都圏付近であれば...
- 回答者 海外営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 2.9
- 人事制度の不透明・不平等さ。頑張っても給与に反映される割合は低い。バリューを出せていないのに高い給料をもらって楽な仕事をする社員。年功序列で優秀な人でさえ管理職に早期になれない環...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 2.5
- 採用試験時に海外向けビジネスを希望する人や工場系職種を希望する人が多いにもかかわらず...
- 回答者 生産、生産技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、小松製作所 3.5
- この会社は基本的に本部を飛びこえたジョブローテーションは行っていない。よって新卒の配属が、この先何十年のキャリアをつくる。自分は新卒の配属で全く希望してない場所に配属されたからど...
- 回答者 総務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、小松製作所 3.0
- 上司とソリが合わなかったことが1番の理由です。給与や福利厚生面では申し分なく、これほどまでに揃っている企業はなかなかないとは思いますが、管理職の素質がない方が管理職になっているこ...
- 回答者 経理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、小松製作所 2.4
- 得られるスキルがないため。マネジメントどころか業務の引き継ぎがうまくいっていない。専門知識の属人化があり、若手は業務に慣れるのに大変だと想像するる。 マニュアルもないため、人に聞...
- 回答者 海外営業第二部、海外営業、一般社員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小松製作所 2.9
- 建設機械とそこにまつわる業界の仕事のため、この領域で一生生きていくと覚悟を決めた&磁針がある場合は問題無いが、私はそこまで覚悟が無かったため、もっと幅広く社会を経験したいと考え転...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
小松製作所の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小松製作所の「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>