組織体制・企業文化(448件)
ローム株式会社
- 組織体制・企業文化(448件)
- 入社理由と入社後ギャップ(400件)
- 働きがい・成長(480件)
- 女性の働きやすさ(406件)
- ワーク・ライフ・バランス(436件)
- 退職検討理由(329件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](282件)
- 経営者への提言(149件)
- 年収・給与(471件)
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ローム 2.9
- 一つの製品の設計から量産まで、担当者がすべて責任を持って開発をする文化が昔から残っている。自信が設計だとしても生産管理や営業がやるような内容の仕事を行う必要がある。 そのため生産...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 3.0
- 2025年4月から5代目社長が就任するが、創業者がTOPだった時代が長かったことから、経営層が「雲の上の存在」になっている印象。 現場の声(特にネガティブな内容)が届いている印象...
- 回答者 LSI事業本部、プロセス開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.9
- どの社員も懸命に働く。 転職をしてから気がついたが、どの年齢層もサボらず真面目に働く人ばかりの印象がある。 基本的にはトップダウンでタスクをこなす部署だったこともあり、激務をこな...
- 回答者 LSI商品開発、設計、技術主査、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.8
- 入社当時は民生向けが主力だったため、とにかくスピード感があり開発スタートから量産までが早かった。 スピードと量をこなせる環境だったため、人の成長速度はあった。 今は車載向けを中心...
- 回答者 半導体設計、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 10年以上前 3.3
- 若手社員が多く、割と早いうちから製品の担当を任せられるところもあり、スキルアップや経験を積むには良い環境とも思う。コスト意識は非常に高く、内製化したシステムや装置などを使ってコス...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.5
- 意思決定は古い日本企業特有のトップダウン型、かつ決定プロセスが遅い。 基本的に関西の企業で社員も関西出身者が多数を占めていて、独自の派閥があるように思う。 マトモな人材は待遇のい...
- 回答者 管理部門、製造業、リーダー、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ローム 4.1
- 半導体メーカーの中でも他のメーカーとは一線を画した独立した存在です。長年会社を引っ張ってきた創業者の思想が色濃く反映されていて、利益に関する意識は非常に高く、社員も常に危機感をも...
- 回答者 LSI、開発、主任級、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ローム 3.1
- トップダウンの強い風潮。実力があり上に認められた人は早く昇進できる。もちろん配属先や担当する製品など運の要素も大きい。それ以外の人はほぼ横並びで出世していく。 半導体を中心とした...
- 回答者 総務CSR、事務系、部長級、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 2.4
- 現在は創業者がお亡くなりになられ、集団経営になっていると思います。良いも悪くも物事が決まるのに時間がかかるようになった気がします。また、各部門の責任者に専門家が不在で、未経験者が...
- 回答者 エンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 3.3
- 個人の能力を最大限に活かすというような社風であるため、組織的な仕事の進め方は苦手であると思われる。 ただ、自己の能力に絶対の自信があるかたには絶対にオススメです。あなたのポテンシ...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.9
- ・昔は激務で超ブラックというのは今でも語り草になっているが、全社的なコンプライアンス意識も上がっており現在は比較的落ち着いている。ただ、職種にもよるが残業が常態化している印象はあ...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 2.6
- 部門間の壁が高い。協力して進めたらいいのにと思う事も、部門を跨ぐと、会社利益よりも自身の評価がどうなるかというプライドが邪魔して協業体制を取らない場面を見てきた。利益になる進め方...
- 回答者 国内営業本部、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.1
- 本社がある京都を大事にしたいという意思が強く感じる組織風土。役員をコロコロ変えたり、外部からよくわからない人を招聘したりしているが、何のためなのか?狙いは?どのようなビジョンで会...
- 回答者 開発エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 3.1
- 基本的には古い組織文化が強く、人付き合いをうまく行うような立ち回りが求められる。年功序列や頻繁に行われる打ち合わせ、残業をやる気の現れとして受け止められる風潮、本質的でない業務改...
- 回答者 半導体事業、回路設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 2.8
- 昔ながらの一人親方気質の上司がいて、若手にもそう成長することを求める文化。 我を通せる強いモチベーションや知識・実力を持った人には過ごしやすい環境と思う。 直近は分業制への移行を...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 3.4
- 部門にもよるが、基本的には古い体質なので、社内調整や社内的な人間関係が重要で、これに慣れられる・慣れれない、が、評価に直結する。 そのため、直接的に社外でのアウトプットを生み出さ...
- 回答者 国内営業本部、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 1.9
- 古い日本企業という印象。若手の裁量権は本人次第で最大化はできるが、基本的に強いトップダウンの社風の為、思考停止してしまう傾向にある。若手の研修の中で「5年後/10年後のキャリアを...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ローム 10年以上前 3.1
- 交通違反の無事故証明取得や、タバコは就業時間以外も禁止で、禁煙の誓約書提出が必要など、独特の社内ルールが設定されていました。 反対に言えば、法令順守・コンプライアンス意識が強く統...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ローム 3.4
- 中小企業の体質が色濃く残っており、上司の気質に相当左右される。仕事を一人で抱え込み部下を小間使いする有様を、会社は見て見ぬ振りをする所もある。業務の標準化を推進しているが、それが...
- 回答者 技術主査、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ローム 3.9
- 大企業らしく開発/営業/製造/事務と担当が細分化されている。 責任範疇がある程度はっきりしているので合う人にとっては良い環境だと思う。 同じことをやり続ける人が多いのか、得意分野...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ローム 3.5
- 依然として旧態縦割組織であるが、次世代ゾーンの部門長レベル以下の人材はグローバルな業務経験とフェアな判断基準があり、変革の基盤は備わっていると思う。 この会社の強みと弱みについて...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 2.4
- 組織体制に関しては、年功序列の名残が若干ある。しかし、若くして課長に就任する人もいるため必ずしも年功序列なわけではない。ただ、役職なしの次の役職が「主任」という役職だが、この役職...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ローム 2.9
- 技術者に重きを置いた組織なので、営業は社内についても営業が集うことが必要です。配属される営業拠点ごとにマネージャーの仕事の仕方が色濃く反映されるので配属先にあった立ち回りが求めら...
- 回答者 受動部品、商品開発、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ローム 10年以上前 3.5
- 意思決定のスピードが速く、企業規模の割には動きの速い体質。開発は営業、品質保証、工程管理、製造技術など、担当する製品の全てに関わる仕事を若いうちからまかされる。スペシャリストより...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ローム 10年以上前 2.9
- 企業文化としては昭和の古き良き会社。 外資系とは全く異なり、かなりドメスティックな体質なので、合う合わないかはその人の性格による。 ただ、やりたい仕事があれば若手でもどんどんチャ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ロームの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ロームの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>