ワーク・ライフ・バランス(54件)
ヨネックス株式会社
- 組織体制・企業文化(58件)
- 入社理由と入社後ギャップ(45件)
- 働きがい・成長(53件)
- 女性の働きやすさ(60件)
- ワーク・ライフ・バランス(54件)
- 退職検討理由(42件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](45件)
- 経営者への提言(19件)
- 年収・給与(63件)
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ヨネックス 3.3
- 私の部署は残業がゼロに等しい部署だったのでとてもよかった。 部署によっては休日出勤あ...
- 回答者 本社、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、ヨネックス 2.3
- 部署によって過労働が常態化している。残業するのが当たり前という業務量、時代遅れのアナ...
- 回答者 健康、営業、平社員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヨネックス 2.4
- 営業部の負担がかなり高く、宣伝部や企画がする内容も振られるので、仕事を持ち帰る事が多...
- 回答者 海外営業、海外船積み、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ヨネックス 3.0
- ①年一回の夏休み期間で、まとめて有給を取得するのはできます。②週1日在宅勤務可です。...
- 回答者 商品企画、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ヨネックス 2.6
- ワークライフバランスは比較的取りやすいと思います。就業時間も他社よりも短く、自社製品...
- 回答者 管理、事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ヨネックス 3.1
- 残業はほとんどないため、調整しやすいとは思う。ただ部門、チームによって在宅勤務を制限...
- 回答者 仕入、事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ヨネックス 2.1
- 内勤は基本的にカレンダー通りの休日。 営業職はイベント参加等で休日出勤が多い。 在宅...
- 回答者 子会社、管理部門、総務部次長、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ヨネックス 2.5
- 一部に部下のプライベートに無自覚に過干渉の上司もおり、折り合いがつかない場合にはプラ...
- 回答者 総務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ヨネックス 3.1
- 上司は部下のプライベートに踏み込む気はない。逆に言えばプライベートで悩みごとがあって...
- 回答者 バックオフィス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ヨネックス 3.0
- 上司次第。 生え抜きが多く、ヨネックスでの働き方が正義くらいの人が多数存在する。 上...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ヨネックス 3.3
- 残業がないので、ワークライフバランスは高いです。私の場合五時半に業務が終了して18時...
- 回答者 製造、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ヨネックス 3.8
- 仕事を効率的にこなせる者にとってはワーク・ライフ・バランスを調整しやすいだろうと思う...
- 回答者 営業、総務、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ヨネックス 3.1
- ワークライフバランスも必要とおもいますが、 ワークライフインテグレーションという考え...
- 回答者 開発、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ヨネックス 3.0
- 自分は残業がほとんどなく、プライベートも充実していた。 しかし、部門によっては遅い時...
- 回答者 営業部、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヨネックス 2.9
- 営業職は休日出勤が多いので、友人と休みが合わない。土日は休んで友人や恋人とプライベー...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヨネックス 2.1
- 部署によると思う。本社の方は残業が多いと聞いていた。逆にオフィスは17:30にタイム...
- 回答者 海外営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ヨネックス 1.9
- 部署・上長による。 所属部署では自由にとれていたが、逆に上長が拒否できないため、自己...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ヨネックス 2.5
- 職種によっては調整しやすいが、一部の職種は出張や販促活動で休みが不定休であったり、プ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヨネックス 2.8
- カレンダーの休日に合わせ営業している為、土日はほぼ確実に休む事ができる。(営業部署・...
- 回答者 海外、事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ヨネックス 2.1
- これも所属部署によるが休みは取りやすく、自分で仕事の進め方や調整しながら進められたの...
- 回答者 製造、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヨネックス 4.1
- 業務内容や時期にもよるため一概には言えないが、忙しくない時期であれば基本的に定時で帰...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ヨネックス 1.9
- 部署による。配属された部署で全てが決まる。要は上司による。...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ヨネックス 2.9
- 配属される部署により、まちまち。私がいた部署は基本的に調整しやすかった。 しかし、ほ...
- 回答者 宣伝部、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ヨネックス 1.9
- 基本給が安いから、残業代を稼がないときつい。無駄なタスクが多く、夜遅くまでダラダラ続...
- 回答者 宣伝部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ヨネックス 2.1
- 完全に部署による。 ほぼ毎日9時~17時半の定時で帰れる部署も多くあるが、毎日のよう...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ヨネックス株式会社
ヨネックスの残業時間(月間):14.3時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 1.4% |
60〜79時間 | 3人 | 4.2% |
40〜59時間 | 9人 | 12.7% |
20〜39時間 | 26人 | 36.6% |
0〜19時間 | 32人 | 45.1% |
ヨネックスの有給休暇消化率:64.3%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 7人 | 9.9% |
20〜39% | 12人 | 16.9% |
40〜59% | 15人 | 21.1% |
60〜79% | 6人 | 8.5% |
80%以上 | 31人 | 43.7% |
ヨネックスの月間平均残業時間は14.3時間で、インテリア、雑貨、文具、スポーツ業界の月間平均残業時間21.9時間より7.6時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の45.1%を占めています。
また有休消化率は64.3%で、インテリア、雑貨、文具、スポーツ業界の58.5%より5.8%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の43.7%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ヨネックスは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ヨネックスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ヨネックスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>