近鉄百貨店の「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 小売(百貨店・専門・CVS・量販店)
  3. 近鉄百貨店の就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

大阪府に本社を置く、小売サービス企業。 近鉄グループ企業として、「あべのハルカス」等の営業用施設の賃貸借及び子会社を通じた商品売買、輸入を行う。

近鉄百貨店のロゴ

入社理由と入社後ギャップ(51件)

株式会社近鉄百貨店

該当件数
51件

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 3.1
入社を決めた理由: 地元で働きたかった。販売が好きだった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 販売の資格などが取れたのは良かったと思うが、最近は百貨店としてのサービ...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 本店自社売場、販売職、係長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 2.0
入社を決めた理由: 企業規模に対して業界での順位も収益性も低いので、自身の働きかけで向上させられる伸びしろが大きい環境と思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 4.0
入社を決めた理由: 百貨店を中心に就職活動を行っていたのですが、近鉄百貨店ともう1社内定をいただき、比較して決めました。決めた理由としては、当時あべのハルカスの本店がグランドオー...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 法人、営業、係長、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、近鉄百貨店 1.9
入社を決めた理由: 自分の経験が活かせると思って決めました。 仕事では結果を出せましたが数人の仲良くなった人もいましたが環境に馴染めなかったけど、仕事は合っていて結果が数字で出て...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 2.6
入社を決めた理由: 消費者としてよく知っている企業だった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 想像以上に色々な部門があり、配属は自分では決められないので想定外の業務...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、販売、一般社員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 2.4
入社を決めた理由: 販売の仕事がしたかった。 百貨店だと色々な商品を扱えると思いチャレンジしたかった。色々な商品の取り扱いで取り引き先など人脈作りができるのではと思った。 「入社...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 2.1
入社を決めた理由: 販売業務を行いたかった。また交通費全額支給、職場が主要駅近くにあること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 百貨店以外の業務展開も行っているので...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業部、販売、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 3.3
入社を決めた理由: コロナも流行っておらず、2020五輪や2025大阪万博も控え、景気や活気がすごく百貨店も賑わうだろうと思いその波に乗っかろうと思った。外国からの観光客が増え、...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 2.6
入社を決めた理由: 地元企業に貢献したい。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 土日祝日に休みがとりにくい。 年末年始やお盆もとりにくい。 シフト制なので、休みの取り...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 4.0
入社を決めた理由: 百貨店業に興味があったので就職試験を受けました。関西中心の企業であるので、引っ越しを伴う転勤などがないと思い決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 外商、営業、平社員、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 2.8
入社を決めた理由: 地元の発展に尽くしていきたいの一言。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 今後は、生き残るためにはこれまでの延長線上に道はないと認識しておくべきだ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 後方支援、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 1.9
入社を決めた理由: 百貨店業界で働きたいと思い、あべのハルカスの売り場が好きだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 認識しておくべき点は百貨店の売り場だけで...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 婦人服、営業、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 3.0
入社を決めた理由: 多種多様な商品を扱える。 百貨店というブランドへの憧れ。 関西圏で働けるという立地条件。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 配属部署により、転職...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 外商、営業、係長、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 2.5
入社を決めた理由: 学生時代から百貨店でアルバイトをしており就職するなら百貨店と決めていた。ただ景気が悪く募集している百貨店があまりにも少なくまたコネがないと入社出来ないような環...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 3.6
入社を決めた理由: 地域に根差した百貨店で、先輩社員たちも温厚で優しかったから。人事担当者もとても優しかった。自分自身が小さい頃から利用していたため、思い入れが深かったから。 「...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 2.3
入社を決めた理由: 接客が好きだったため。 地元に根付いて働けるため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 配属先の希望が通りにくいので、ギャップが生まれやすい。 こ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 外商、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 1.9
入社を決めた理由: 豊富な製品知識がつき、高額品を扱う仕事に憧れを感じたため。営業経験を積みたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 年収が低いため、理想と...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 外商部、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 3.4
入社を決めた理由:大手百貨店の営業として勉強したい意向 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:理由通りの勉強はしっかりできました。マナーや言葉遣いは百貨店として恥ずかしく...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 外商、在籍20年以上、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 2.8
入社を決めた理由:安定性 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:経験にはなった。 大企業といえども労務管理は法令を遵守していない。 特に残業代はほとんど支給していない。勤...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍20年以上、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 10年以上前 3.0
入社を決めた理由: 入社理由は、面接官や対応してくれた方がおしゃれでいい感じだったからです。 近鉄百貨店は誰もが知っているところなのでよいとおもいました。 「入社理由の妥当性」と...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 1.9
入社を決めた理由: やはり百貨店は一流!華やかな世界に憧れを持って入社を決めた。当時にしては初任給が低いなど感じたが、大手だしきっと上がるのも早いんだろうと勘違いし入社した。受け...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 2.8
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 百貨店での仕事のイメージは基本店頭での販売でのイメージを持たれている方が多いと思います。例えば、販売もしくはマネジメントや買い付け...

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 販売(家庭用品)、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 1.9
入社を決めた理由: 新卒・勤務地を関西限定にしていたため。転勤を含めても、関西にしか店舗がなかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:入社理由にあげた項目として...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業部、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、近鉄百貨店 10年以上前 2.6
入社を決めた理由:自分の通勤範囲だった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:当時は、会社規模や安定性を重視。規模はさておき、安定性といわれると色々な面で低く安定している...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

近鉄百貨店の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

合併・分社前の株式会社近鉄百貨店への回答

回答日

回答者 外商、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、近鉄百貨店 10年以上前 2.5
入社を決めた理由:様々な業務を経験できると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:外商に配属されたが、一度外商に配属されると頑張れば、頑張ったぶん外商から離れ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全51件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

近鉄百貨店の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、近鉄百貨店の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

近鉄百貨店の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他