応用地質の「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. 応用地質の就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

東京都に本社を置く、建設コンサルティング企業大手。 地質調査で国内トップクラス、防災・環境関連の公共事業に高い実績を誇り、地盤関連の計測機器やシステムも開発・販売。

応用地質のロゴ

ワーク・ライフ・バランス(35件)

応用地質株式会社

該当件数
35件

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部門、技術職、マネージャー以上、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.4
有休消化の推進や早帰りする日など積極的に取り組んでいるので、昔に比べると随分と働きやすい環境になってきたと思います。プライベー...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 サービス開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、応用地質 2.3
部署による。技術者はほとんどバランスを調整できないといえると思う。 有給は比較的取りやすいと言えるが、有給を取る理由を聞かれた...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、応用地質 3.1
現場は全くない、 1ヶ月以上船で過ごす人もいる。 ノンプロフィットも残業時間が多いところはめちゃくちゃ多い。 管理職はたまに土...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.3
部署によると思いますが、働き方はかなりフレキシブルで、ほとんど在宅勤務の人もいれば、フル出社している人もいます。 有給休暇の取...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.0
基本的に土日祝日は休むことが可能であるが、サービス業であるため発注者からの対応で休日に仕事する必要も出てくるが、振替休日も取得...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.0
有給は取りやすく、在宅勤務やフレックス制度があるので、働きやすいと思います。 しかし、部署によっては朝礼が設けられていたり、管...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術本部、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、応用地質 3.6
裁量労働制で給与が固定されているため、繁忙期は家に持ち帰って仕事をしていました。周りを見てもそのような方が多かった印象です。 ...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 正社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、応用地質 2.6
部署によっては長時間勤務となり出張も多いです。仕事内容にもよるがテレワークやフレックス勤務など積極的にとることも可能です。有給...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、応用地質 3.6
9時17時が定時なので勤務時間は短め。繁忙期は残業もありますがそれほど多くありません。有給もとりやすく、半休やフレックスも活用...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.5
技術職でもワークライフバランスは取れなくはないといった印象。 ある程度年次の上がった社員は毎日1~3時間ほど残業しており、人に...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、応用地質 3.1
事務などの内勤者はそうでもないが、現場に出る技術は繁忙期などは多忙。また、じっさいに災害が起きると現地調査に向かうため、突発的...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 3.3
事業部によって差はありますが、在宅勤務をしやすい環境にあり、また有休消化も積極的に取り組んでいると思います。 産休・育休も取る...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 2.8
配属される営業所や部署によるが、営業職であれば一般的に自分の裁量でコントロールすることも難しくないと思われる。 本社を中心にワ...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部門、技術者、専門職、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、応用地質 4.1
したい仕事や分野の希望を、聞いてくれる会社であると思います。自分の中で、ワークライフバランスの理想を掲げて、仕事と趣味の両立を...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、応用地質 3.1
出張が多く、時には長期間続くため、ワークライフバランスを保つのは難しい時がある。ただ、部署や与えられた仕事によるため、一概には...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 建設コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、応用地質 2.9
上司や部署による。 基本的には休みを取ることに文句は言われないものの、メールや電話に対応しないと後で苦言を呈されることもあった...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、応用地質 3.0
プライベートとのバランスを調整しやすいかどうかは、部署や上司によって変わる。理解のある上司のもとにいると、基本的に休みも取りや...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 建設コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 2.6
部署やPJによって異なるが、年末年始及びGWは10連休以上とったことしかない。現場の施工管理みたいな業務だとそうもいかないが、...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、応用地質 2.6
ワーク・ライフ・バランスは最悪です。土日勤務は当たり前で、有給は消化はお盆期間限定。一度出張に出てしまえば寝るとき以外は常に仕...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部、地質調査、技術職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 2.5
長時間労働がおおく、役職がつけば日付を越えても働いている人がいる。 仕事が好きな人は土日祝も関係なく出社していて、仕事によって...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 管理系、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、応用地質 10年以上前 2.6
ワークライフバランスは、部署によりけりな印象を受けた。あくまで当時だが、殺人的な業務量の場所もあり、かなり差があった印象である...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、応用地質 3.3
休みもそれなりに取れますし、仕事とプライベートをバランスよく取りたいなら十分だと思います。 有給休暇もしっかりと取れますし、取...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 土木、技術、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、応用地質 3.4
調整しづらい。ワーク中心に働きたい方にはおすすめの会社だった。部署にはよると思うが、...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、応用地質 3.3
自分の仕事をきちんと管理できていれば有給はいつでも取得できる。時間単位でも取得できる...

応用地質の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、応用地質 2.4
出張があるためプライベートの確保は基本的に難しい。また、勤務時間も人によって大きく異なる。能力の差というよりは抱える仕事量の差...

全35件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

応用地質株式会社

応用地質の残業時間(月間):30.1時間

残業時間の分布 回答者:41人
残業時間 人数 割合
60〜79時間 4人 9.8%
40〜59時間 10人 24.4%
20〜39時間 20人 48.8%
0〜19時間 7人 17.1%

応用地質の有給休暇消化率:71.5%

有給休暇消化率の分布 回答者:41人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 3人 7.3%
20〜39% 5人 12.2%
40〜59% 3人 7.3%
60〜79% 13人 31.7%
80%以上 17人 41.5%

応用地質の月間平均残業時間は30.1時間で、建築、土木、設備工事業界の月間平均残業時間35.8時間より5.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の48.8%を占めています。

また有休消化率は71.5%で、建築、土木、設備工事業界の54.2%より17.3%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の41.5%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、応用地質は良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

応用地質の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、応用地質の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

応用地質の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他